※この記事にはプロモーションが含まれています。

少し前の話になるのですが、我が家では、5月から梅エキス(メシル・梅シロップ)を作っていました。

梅エキスは韓国語では、매실액기스(メシルエキス)、日本語では梅シロップという読み方になるかと思います。

ここでは、韓国在住の我が家における梅エキスの作り方や楽しみ方についてご紹介していきます。

梅エキス(メシルエキス)の効果

妻の話では、梅エキスには

  • 血をサラサラにする
  • 胃腸の調子を良くする
  • 美肌効果がある
  • 便秘を改善してくれる

などなど、様々な効果があるとのこと。

ただ、梅エキスの弱点は、作るのにものすご~く時間が掛かることなんですよね^^;

もちろん、韓国で梅エキスを簡単にゲットしようと思ったら、スーパーで買ったら良いのですが、ペットボトル1本で1万ウォン(約1,000円)もしてしまいます。

だから、多少時間が掛かっても、梅エキスは自宅で作ろうという話になるワケです^^

梅エキスの作り方

我が家はこんな感じで梅エキスを作りました。

①青梅を10kg、砂糖を10kg、そして20kgの瓶を準備する

IMG_2654

②青梅のヘタを取り、瓶の中に入れる

③青梅、砂糖を交互に少しずつ入れていく。

IMG_2656

④室内で保存して、時々かき混ぜるそして、あとは、とにかく待ちます。

IMG_2699

砂糖が段々溶けていき、梅の果実が小さくなって、段々浮き上がってきます。

IMG_2717

子供たちも、

「ねえ、ねえ、いつメシル(梅エキスのこと)は飲めるの~?」

と聞いていましたが、あまりに待つ時間が長いので、梅エキスは、ただの置物みたいな感覚になってきました^^;

遂に梅エキスが解禁!

そして、待つこと3か月

IMG_3082

遂に梅エキスを解禁する日がやってきました!

ここで、梅エキスの作り方の続きです。

⑤まず、梅を全部取り出す。

⑥漏斗を使って、梅エキス(メシルエキス)を容器に入れていく

IMG_3083

我が家では、余ったペットボトルを使いましたが、6~7本ぐらいとなりました。

IMG_3085

梅エキスの楽しみ方

梅エキスは、原液だとかなり酸っぱいです。

ですので、通常は水で薄めて飲みます。

ただ、私は原液で飲むと、もっと体に良いと言われたので、コップに少し原液を入れて、グビッと飲んでいました。

あと、意外な発見だったのは、梅エキスを牛乳で割ることです。

すると、飲むヨーグルトみたいな味になります。

これは、私が是非オススメしたいとっておきの梅エキスの飲み方です^^

梅エキスは調味料としても

梅エキスは調味料としても使えます。

例えば、肉料理に梅エキスを入れると旨みと柔らかみが増します。

また、韓国ではキムチを作る時にも梅エキスを調味料として使ったりします

あの苦労は何だったのか?

しかし、一つ残念というか、ちょっと寂しかったのは、家族みんなが梅エキスが大好きになってしまい、飲みまくったということです。

作るのに3ヶ月掛かり、妻は、

「1年ぐらいはもつかなあ」

と思っていたそうですし、普通は、それぐらい持つそうです。

しかし、我が家や、1ヶ月で見事に全部飲み切ってしまいまいた。

妻は

「あれだけ苦労して作ったのに・・・」

と少し嘆いていましたが、それだけ、妻が美味しい梅エキスを作ったということで・・・

梅エキスを飲み切った後、子供たちは、

「これからどうすればいいの?」

と騒いでしましたが、答えは一つです。

また来年まで待ちましょう(-_-;)

スポンサーリンク


広告

スポンサーリンク