※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは!韓国在住日本人のケンです。

韓国に住んでいると地元の小さなスーパーを利用することがよくあります。

ただ、その時、戸惑うことがよくあるんですね。

それは、韓国のスーパーの値段表記が本当によく分からないということです。

値段表記がない・・・

例えば、典型的なのは地元の小さなスーパーのお菓子コーナーです。

韓国 スーパー 値段表記

値段表記がまったくありません。

一応、お菓子の場合は、袋の裏に値段が小さく書いてあって、そこで確認するという方法があります。

あとは、レジまで持っていって、「これいくらですか?」と聞いてピッとしてもらうしかありません。

ただ、買う量が増えた場合、一つ一つの値段を聞くのは、失礼になってしまうので、値段のことは気にせず、いったん買ってしまことは多いです。

そして、思った以上に値段が高くて軽く落ち込む時も結構多いです・・・

値段が違うんじゃない!?

もちろん、ロッテマートなどの大手スーパーになると値札は基本的には付けています。

ただ、たまに値札の付け方がかなりいい加減な時があります。

例えば、以前、私がシーチキンの缶詰を買おうとした時のことです。

韓国 値段が違う

買いたいのは右側の缶詰なのですが、値段がよく分かりません。

こんな感じで、値段が分からず躊躇してしまうとか、安いと思って買ったら、レジで計算してみると、実は別の商品の値札だったということは韓国のスーパーではよくあることです。

韓国のお店で安いところはどこ?

実際、韓国では、食品関係のものを買おうとした場合、いくつかの方法がありますが、安い順に並べると以下のようになります。

市場<ロッテマートやeマートなどのチェーン店など大きめのスーパー<地元の小さなスーパー<コンビニ

韓国の市場はやはり安い傾向がありますが衛生面で少し心配なところがあります。

また、チェーン店のスーパーはよく割引セールや、1+1セールをやっているので、お買得になるケースが多いですし、利用者が多いので、品質面では一番安心出来ます

ただ、小さなスーパーでもメチャクチャ値段が高い訳ではないですし、コーヒーやアイスなど意外と安く売っているものもあったりします。

だから、私はそんな大体の相場感を頭に入れた上で、値札を半分見て、半分は見ないで、最後はレジでエイヤーという感じになることは多いです。

こんな感じで、韓国に住んでいたらアバウトな感覚に慣れないと生きていけないのです^^;

韓国の買い物豆知識

韓国ならではのセールシステム1+1や2+1はすごくお得です。
>>韓国の1+1(ワンプラスワン)や2+1とは?買い方を間違えると・・・

韓国の大型スーパーでは第2、第4日曜日が必ず定休日となります。そのワケとは?
>>韓国のロッテマートやEマートの定休日!必ず休みになる日とは?

韓国はクレジットカード社会なので、どこでもクレカが使えます。
>>韓国のクレジットカード事情~実際に住んでみて感じること

韓国のお店で値段を聞く時に覚えておくと便利な韓国語表現をご紹介しています。
>>「いくらですか」は韓国語でオルマエヨ?(얼마예요?)使い方を徹底解説

スポンサーリンク


広告

スポンサーリンク