ソウルのチムジルバンと言えば、龍山駅近くのドラゴンスパやソウル駅近くのシルロアムサウナが有名ですよね。
チムジルバンを楽しむのは、やっぱりそこまで行かないとダメかなーと思っていたのですが・・・
実は、私が住んでいる恩平区ヨンシンネ駅の近くにもチムジルバンがあることに先日初めて気が付きました^^;
名前は、양지스포텍(ヤンチスポテック)と言います。
24時間営業やっています!
ヨンシンネのチムジルバンは、ドラゴンスパやシルロアムサウナに比べたら、やっぱり劣りますが、それでも、それなりの広さはあります。
1F:ロビー
2F:女風呂&サウナ
3F:男風呂&サウナ
4F:チムジルバン
5F:休憩室、食堂、PCバン、睡眠室、マッサージコーナー
6F:ヘルスセンター
7F:ゴルフ練習場
という構成になっています。
4Fのチムジルバンは、70℃、50℃、30℃、25℃
あと、冷蔵庫みたいな寒い部屋などが全部で10部屋ぐらいあります。
5Fの食堂では、ビビンバなどの食事も出来ますし、ホットドッグやソーセージなどの間食もあります。
ちなみに、私は、チムジルバン恒例の구운계란(クンケラン)という茶色い温泉卵をほおばりながら、私はメシル、妻はシッケ(米のジュース)で一緒にカンパーイ!
やっぱり、たまにはこういうところでゆっくり体を暖めたり、休んだりすると、しっかりリフレッシュが出来ます^^
チムジルバンにまつわるお話
ちなみに、チムジルバンでは、中学生のグループも見かけました。
中三の息子から聞いた話ですが、韓国の中学生は、試験などが終わると、
1. ノレバン(カラオケ)
2. PCバン(インターネットカフェ)
3. チムジルバン
という3つのバンへ行くのが定番なのだそうです。
また、これは妻から聞いた話なのですが、韓国の50代の女性は、
1. お金
2. チムジルバン
3. チムジルバンで話すお友達
があれば生きていけるとのこと。
残念ながら、3つの中に夫は入っていないそうです・・・
私の妻が50代になったら、そうならないことを願うばかりです・・・
施設情報
名称:양지스포텍 (ヤンチスポテック)
住所:서울 은평구 대조동 197-1
電話番号:02-382-2755
アクセス:地下鉄ヨンシンネ駅の5番出口から歩いて3分
料金:
【サウナ&チムジルバン】
6:00~20:00 大人7,500ウォン、子供6,500ウォン
20:00~6:00 大人8,000ウォン、子供7,000ウォン
【サウナだけ】
6:00~20:00 大人6,500ウォン、子供5,500ウォン
20:00~6:00 大人7,000ウォン、子供6,000ウォン
合わせて読みたい記事
ここ行きたくなって、月曜日夫の休みに行こうという話になりました~ワーイ(*^◯^*)
なにしろ私、韓国に住んでいながらチムジルバンに行ったことがないのです。。
また、感想お教えますね☆
いいですね~!チムジルバン!大好き!
韓国人の友だちに連れて行ってもらいました!
そこも地元の方しかいない所で良かったです!
今、観光地の近くの有名なところなどは
大陸の方々でめっちゃ混んでたりするらしいですヨ^_^;
韓国サウナ行ってみたいです~!
タオルを羊みたいに巻いて頭にのせてみて下さい!笑笑
サランさん
早速、行って頂けるなんてうれしいです^^
是非、チムジルバンでリフレッシュして来て下さいね~
個人的には、50度で、下に塩の結晶みたいのが敷き詰められたチムジルバンの部屋がオススメです!
感想もお待ちしております^^
ほわさん
コメントありがとうございます!
えっ、そうなんですか。
考えてみれば、ヨンシンネは、チムジルバンはおろか、街中でも大陸の方々を見かけたことはほとんどありません。
ヨンシンネは、まさにリアル韓国なので、是非機会があれば、遊びに来て下さい^^
Linenさん
コメントありがとうございます。
実は、タオルを羊みたいに巻くやつ、娘がすごく憧れていて、やってみたのですが、タオルが小さくて出来ませんでした^^;
チムジルバンは、これからもいろいろと探していこうかと思っていますので、近い将来、羊タオルもやっていきたいと思います!