3月14日は、ホワイトデーの日ですが、韓国にも一応ホワイトデーがあります。
(実際、韓国で盛り上がるのは、ホワイトデーやバレンタインデーよりも11月11日のペペロデーです!)
近所のロッテスーバーでも、ホワイトデーのコーナーが設けられていました。
ところが・・・
置いてあるのは、キャンデーばかりです。
しかもその大半が、棒付きのキャンデー。
妻と娘にホワイトデーのプレゼントをしようと思ったのですが、妻が、棒付きキャンデーをペロペロなめる姿をどーしてもイメージ出来なかったので、そこのコーナーにいた店員のおばさんに聞いてみました。
「あのー、キャンディーじゃないのはありますか?」
おばさんは、きょとんとした顔をしています。
うまく聞き取れなかったようです。
そこで、もう一度、
「キャンディーじゃなくてー他のはありませんか?」
と少し語気を強めて聞くと、おばさんから、「えっ、ホワイトデーは、사탕(サタン、韓国語で飴、キャンディー)を上げるものでしょ」
というちょっと意外な返事が返って来ました。
日本だと、ホワイトデーと言えば、飴だけじゃなくて、クッキーとか、マシュマロとか、ケーキとか、結構、いろいろな選択肢があるのですが、韓国の場合は、キャンディーが基本なのだそうです。
オカタイと言えば、そうなのかもしれませんが、あんまり盛り上がらないから、選択肢も広がっていないのかもしれませんね^^;
それで、結局・・・
巨大棒付きキャンデーを買うことにしました。
中身を見ると・・・
あっ、キカイダーに出てくるハカイダーの頭みたい^^
世代が古くてスンマセンm(__)m
中に小さい棒付きキャンデーがいっぱい詰まっていたのですが、それを横でみていた息子たちはニヤニヤしながら、
「それって、トイレが詰まった時、取るやつに似ているよね~」
まあ・・・ 確かに(-_-;)
それでも、娘はキャッキャ、キャッキャ喜んでくれたので、取り敢えずは、良しとしておきます^^;
スポンサードリンク