※この記事にはプロモーションが含まれています。
「君の名は。」が韓国で2017年1月4日から上映されるようになりました!
韓国在住の日本人としては、「遂にキター!」という感じです。
(アレッ、もしかしてキターって死語ですか^^;)
ということで、今回は、「君の名は。」の韓国での反応をお伝えしていきます!
韓国の反応を簡単に調べる方法
韓国で映画のレビューを見たい場合は、韓国のネイバーを使うとすぐに分かります。
まず「君の名は。」を韓国語にして”너의 이름은”で検索して上げると・・・
観た人の評価は9.38点とかなり高い数字になっています!
実際、今、韓国で上映されている他の映画と比較すると。
評価点も予約率もダントツの1位です(*´▽`*)
もちろん、上映が始まったばかりの映画は、評価が高くなる傾向があります。
ただ、それでも韓国で「君の名は。」が注目と人気を集めているのは、間違いないようです!
「君の名は。」韓国人のレビュー・評価
あと、気になるのは、韓国人の具体的なレビューコメントですよね。
少しご紹介していきます。
映画を見て一日中、気分が良かったのは本当に久しぶりだと思います。
本当によく出来た作品です。日本のアニメーションだからといってむやみにオタク映画だとみなさないで、一つの作品としてちゃんと見てくれたらいいと思います。
期待をして観に行きました。でも期待以上でした。
人生で最高の映画がアニメーションになるとは想像も出来なかったです。
この映画に(評価)1点をつけることは、日本またはアニメーションに対して良くない先入観を持っているとしか考えられません。それほど余韻が強く残る映画でした。
韓国の反応凄すぎです(*´▽`*)
こんなに素晴らしいコメントが並ぶと、日本人として誇りに思います!
韓国で「君の名は。」を観て
ということで、私も待ちきれなくて、早速、近くの映画館へ「君の名は。」観に行きました。
個人的には10点満点の9点でしたね。
期待値が高すぎた分、気持ちが空回りしちゃったところがあったかもしれません。
それとも、韓国に来てから日本語環境で映画を観ることがずっとなかったので、感受性がちょっと落ちてしまったのかも^^;
ただ、それでも映画を観て久し振りに涙が出ました。
余韻も深く残る良い映画だったと思います。
韓国人ならでは反応
あと、一緒に観た韓国人の妻が少し面白いことを言っていました。
「この映画を吹き替えにしようとしても、韓国であの声を出せる人は、いないわよね~」
確かに、「君の名は。」の瀧役の神木隆之介さんや三葉役の上白石萌音さんの声は、日本人独特の良さを持った素敵な声だなあと感じました。
実際、韓国で日本のアニメが放送される際、吹き替えで上映されることが多いです。
またドラえもんやクレヨンしんちゃんなどを日本のテレビで吹き替えして韓国で放送する場合は、そっくりの声をしている声優さんを必ず起用する傾向があります。
でも、「君の名は。」に関しては、今のところ、全部、字幕で上映されているようです。
韓国で映画を上映した人も、この声から生まれる世界観は吹き替えをせずに、そのまま見せた方が良いと思ったのかもしれませんね。
あくまでも個人の勝手な想像ですけど^^;
とにかく、これからも「君の名は。」が韓国でヒットし続けて、日本アニメの素晴らしさが更に浸透していくことを願うばかりです!
韓国でも評判がよろしいようで日本人としてうれしいです!
そして、ケンさん記事作成ご苦労様でした
おーんさん
コメントありがとうございます。
国境を超えるアニメの力ってすごいですよね~!
韓国人日本語話者にとって日本映画韓国語字幕版は、日本語の語感を養うのに絶好の機会ですね。
何時も思うのですが、海峡ひとつ隔てただけなのに日本語と韓国語は何故こうも違うのかということです。
cdaさん
コメントありがとうございます。
確かに・・・
さらに朝鮮半島、中国、ロシアは陸続きなのに言葉がまったく違いますよね。
言葉って、本当に不思議だと思います^^;
早朝上映(大人6000ウォン)で娘といってきました。住んでいた東京の場所が結構出てきて、향수병(ホームシック)になっちゃいますね。あと2回見たいです^^;
ひょのさん
コメントありがとうございます。
私も早朝上映で観て来ましたよ!
最近は韓国も映画代が大分高くなってきましたからね^^;
確かに私もよく見かけていた場所が出てましたし、
描写もディテールにこだわっていたから、
尚更懐かしい気持ちになるんだと思います。
ちなみに映画を観た翌日は、「君の名は。」の音楽が
頭の中で流れ続けて、「なんじゃい、この余韻の強さは!」
と思っちゃいました。
私もあと2~3回見てみたいです!