※この記事にはプロモーションが含まれています。

韓国 ラーメン 食べ方

こんにちは!韓国在住日本人のケンです。

最近は、日本でも韓国のインスタントラーメンがよく売られていますが、韓国人の人たちは、実際にどんな食べ方をしているかご存知ですか?

ここでは、韓国でラーメンを食べる際に欠かせない鍋や、アレンジの方法、そして調理法まで、様々な視点から、韓国ラーメンの食べ方について解説をしていきます。

韓国ラーメンの食べ方

韓国のラーメンを食べる時、カップ麺で食べるという方法もありますが、美味しく食べたいと思ったら、やっぱり、袋に入ったタイプのものを使って、鍋で作ることをお勧めいたします

そして、その際に重要になってくるのが、“鍋”です

韓国にはラーメン専用の鍋がある

韓国には、ラーメン専用とも言えるような定番の鍋があります。

その鍋は、韓国で、ヤンウンネンビ(양은냄비)と言います。

ヤンウン(양은)は、「洋銀」という意味で、銅・ニッケル・亜鉛からなる合金です。

そして、ネンビ(냄비)は、「鍋」という意味ですね。

韓国のドラマやバラエティ、あるいは、韓国の庶民的な食堂で、ラーメンを注文した際、見かけた人も多いのではないでしょうか。

韓国では、ヤンウンネンビでラーメンを作ると、最高に美味しくなると言われています。

その理由は、ヤンウンネンビは、他の鍋に比べて、熱の伝導率が高く、ガスの熱をお湯やラーメンに素早く伝え、ラーメンが伸びるのをできるだけ防いでくれるからなんだそうです。

確かにヤンウンネンビを使うと、鍋が一気に熱くなる感じがします^^

ちなみに、日本でもヤンウンネンビを売っているか、調べてみたら、楽天で販売されていました。

あと、韓国では、ヤンウンネンビで、ラーメンを作った後、容器に移さず、そのまま食べることも多いです。

鍋に入れたままで食べてしまえば、お皿洗いの手間が省けますからね!

韓国ラーメンは蓋で食べる?

韓国では、鍋でラーメンを作り、そのまま食べる際、蓋にラーメンを乗せて食べる方もいらっしゃいます

実は、私の娘も、そうやって食べる派です。

「やっぱり、少し冷ましてから食べたいから?」

と聞いてみると、

「うん、あとは、お行儀よく食べることができるから。」

と答えていました。

一瞬「えっ?」と思いましたが、よくよく考えてみると、確かに、蓋にラーメンを乗せて食べれば、鍋に口を近づける必要がないので、お行儀良く見えるのかもしれませんね^^

蓋がない時の食べ方

その一方で、カップ麺の状態で食べる時などは、身近に蓋がない時もあります。

そんな時は、カップ麺の蓋を使って食べるという方法があります。

これも、娘がやっているということなので、いつもやっている方法を実演してもらいました。

まず、カップ麺の蓋を完全に剥がし、二つ折りにします。

次に3分の1ぐらいのところに合わさるよう折り曲げます。

あとは、パカッと開ければ完成です。

ここに麺を入れながら、食べれば、少し冷めた状態で、かつお行儀よく食べることができます^^

韓国ラーメンのアレンジに最適な具材

韓国のラーメンは普通に食べても美味しいですが、具材(おかず)を入れると、もっと美味しく食べることができます。

そこで、韓国で定番の具材として使われているものをご紹介していきます。

玉子

玉子は、日本だけでなく、韓国でも定番のアレンジ用具材です。

そのまま入れるか、ほぐして入れるかは、好みによっても分かれますが、いずれにせよ、ラーメンを美味しくするという観点では、欠かせないですよね。

あと、辛くて刺激的な韓国のラーメンの味を少しマイルドにするという点でも、玉子は、効果的だと思います。

ネギ


日本でもラーメンにネギを入れる方は多いですが、韓国でもネギはよく使います。

ネギをたっぷり入れて、ネギラーメンとして食べる方もいらっしゃいますよね。

韓国のお餅

韓国には、丸くてスライスしたお餅がありますが、このタイプのお餅と一緒に食べる方も多いです。

特にご飯がない時は、お餅を入れると、お腹もしっかり満たされます

ちなみに、お餅を入れるタイミングについてですが、お餅は、柔らかくなるのに時間が掛かるので、お湯が湧いたら、すぐに入れるようにしてください。

唐辛子


韓国のインスタントラーメンは、そのほとんどが辛いですが、実は、それでも辛さが物足りないと思う韓国人は多いです。

そういった場合は、唐辛子を刻んで、一緒に煮込み、さらに辛くして食べます

我が家の家族も、辛~いラーメンを食べたい時は、よくこの方法でアレンジしています。

私は、絶対、ムリですけど^^;

キムチ


韓国で、キムチは、手軽に手に入る食材なので、ラーメンのアレンジ用具材としてもよく使われています。

キムチを入れると、辛いけれども、さっぱりした食感を味わうことができます。

マンドゥ(ぎょうざ)

韓国では、マンデゥ(餃子)を食べることが多いですが、ラーメンとの相性もバッチリです。

この時、使うのは、焼き餃子ではなく水餃子です

我が家でも、ラーメン、お餅、マンドゥのセットで食べることがよくあります。

マンドゥもお餅と同様に、しっかりお腹を満たしてくれますよね。

韓国ラーメンの美味しい食べ方

韓国ラーメンの美味しい食べ方に関しては、ペク先生(ペク・チョンウォン)という韓国の有名な料理研究家が、以前、テレビで解説をしていました。

その内容がYouTubeでもアップされているのですが、その内容を参考にして、我が家でも実際に作ってみました。

水の量は本当に大切

ラーメンを美味しく作る上で、最初の難関は、水の量です。

水の量が多ければ薄くなってしまいますし、少なければしょっぱくなってしまうからです。

水の量はどうしようか、考えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、答えは簡単です。

それは、ラーメンのパッケージに書いてある水の量に忠実に従うことです。

実際、そこに記載されている水の量は、ラーメンの製造会社の研究者が、テストを繰り返した上で、算出した最適な量を書いているからです。

何事も基本が大事だということで^^

水の量を間違えなければ、第一段階クリアです。

麺を折る時はご注意を

麺をしっかりお湯の中に漬けるために、麺をパキっと折る方がいらっしゃいます。

しかし、そこで麺を折る方向を間違えると、麺が短くなってしまうので、長い麺を楽しみたい方は、麺のラインに沿って折るようにしてください。

ただ、ラーメンによっては、麺のラインが分かりづらいものもあります。

ですから、一番良いのは、やはり、麺を折らなくても、お湯に浸るよう少し大きめの鍋を使うことです。

ラーメンが先?スープが先?

ラーメンと付属のスープやフレークはどちらを先に入れれば良いのでしょうか。

ペク先生は、スープとフレークを先に入れるのが良いと言っています。

その理由は、2つあって、一つは、沸点を上げるため、そしてもう一つは、フレークの味に深みをだすためだそうです。

玉子の入れ方

ペク先生は、動画の中で、玉子とネギを使っています。

玉子の入れ方に関しては、好みの問題もありますが、ペク先生は、

  • 半熟の玉子を楽しみたい場合は、ラーメンと一緒に煮込む
  • ほぐした玉子を楽しみたい場合は、ラーメンと分けて煮込む

と2つのパターンを紹介していましたが、動画の中では、玉子をほぐすやり方で作っていました。

その場合、ラーメンが、ほとんど茹で上がった段階で、一度、鍋から別の容器に移します。

そして、スープが残っている方に、玉子とネギを入れて、じっくり煮込みます。

その後、麺を入れた容器に、玉子とネギが入ったスープを入れれば、完成です!

今回は、我が家の次男に協力をしてしもらったのですが、次男は、いつもラーメンを本当に美味しそうに作っているので、横で見ていて、いつも感心します^^

ちなみに、ペク先生は、レストラン事業でも成功していて、特に、庶民的な飲食店のチェーン店を大規模に展開している人なので、是非、こちらでご紹介した方法も参考にしてください!

まとめ

韓国は、ラーメンが好きな人達が本当に多い国です。

ヤンウンネンビというラーメンに特化した鍋もあるほどですからね。

日本では、本格的なラーメン屋さんが多いですが、韓国では、インスタントラーメンの方がメインです。

その分、インスタントラーメンを美味しく食べる方法もいろいろ研究されています。

アレンジに関しても、お餅や唐辛子など、日本ではあまり馴染みがない具材を使うことも多いです。

日本のラーメンも美味しいですが、辛ラーメンなど、韓国のラーメンを入手された際は、是非、韓国風のアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク


広告

スポンサーリンク