※この記事にはプロモーションが含まれています。
最近、韓国ではバナナ味のチョコパイというのが販売されて、話題になっています。
しかし、スーパーに行ってみるのですが、なかなか目にすることが出来ません。
人気が殺到しているのかなあと思いながら、しばらく諦めていました。
ところが、先日、妻と娘が買い物に行って来た帰りにバナナ味のチョコパイを買って来たのです!
韓国のバナナ味チョコパイのお味は?
「おー、これがバナナ味のチョコパイかあ」とちょっとした感慨にふけりながら、早速、一個、パクッと食べてみました。
当たり前ですが、バナナ風味の味わいが口の中に広がり、今までのチョコパイとは違った食感が楽しめます。
チョコパイと言えば、韓国で何十年も親しまれて来たお菓子ですから、そういった味に慣れて来た人にとっては、非常に新鮮に感じると思います。
ただ、そこまでムチャクチャ美味いという感じではないかもしれません。
妻も、「これは好きな人とそうでない人に分かれるかなあ」と言っていました。
ただ、家族の中では、娘の感想が一番意外というか、結構、自分の中では衝撃的でした。
バナナ味のチョコパイを食べた娘が一言
「バナナの方がおいしいね」
それを言っちゃあ、おしまいでしょう^^;
ただ、その後、私が爆笑したのは、言うまでもありません。
バナナ味のチョコパイ、話のネタには良いと思うので、韓国のお土産がマンネリ化しているなあと思っている方にはオススメです^^
ライバルのモンシェルも対抗中
ところで先日、スーパーへ行った際、モンシェルもバナナ味を出していることに気が付きました。
ちなみに我が家では、妻がチョコパイ派で、長男がモンシェル派です。
モンシェルはチョコパイよりちょっと高いのですが、その分、高級感があるかなあという感じです。
チョコパイ自体もいろいろなメーカーが出していますし、これから韓国は、チョコパイバナナ味戦争が始まっていくのかもしれませんね~
チョコパイになぜ「情」とついているのか不思議です。情のある食べ物には思えませんが…
子供の時は好きだったけど、今は砂糖の塊なので遠慮しています(^^ゞ
ひょのさん
コメントありがとうございます。
情がついている名前はよく分かりませんが、一応、いろいろなチョコパイがある中で、”情”がついているオリオンが本家本元なので、目印としては便利かもですね^^;
ケンさんこんばんわ!
娘さん面白いですね!
爆笑いただきました笑
ちなみに、ケンさんの記事を見て近所のスーパーでバナパイ(略)を探したのですが、まだ見つからないです。まさか、仁川には売ってませんてことじゃないですよね笑
最近のぼくは韓国版かっぱえびせんの辛いバージョンと唐辛子入りのシーチキンがきてます笑
辛いので食べすぎちゃうこともありませんし。
リュウさん
コメントありがとうございます!
私もあれから近くのスーパーを探しているのですが、実は、一度も見つかっていません。
妻と娘はよく見つけてきたなあと^^;
モンシェルのバナナ味はバンバン売っているのですが、オリオンは、わざと供給量を減らして希少価値を高めているのかもしれませんね。
私の妻も、辛いかっぱえびせん好きですよ!
韓国の人は、普通のかっぱえびせんだと物足りないみたいですw