※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
韓国ドラマやK-POPの歌詞を聞いていると、感動的なシーンで「カジマ!」という言葉が登場することがありますよね。この言葉を聞くと、主人公が涙ながらに誰かを引き止めているシーンが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
「カジマ(가지 마)」は「行かないで」「行くな」という意味を持つ韓国語の表現で、特に恋人や親しい人が離れようとするのを引き止めるときに使われます。
また、「~ジマ」という表現にはいくつかのバリエーションがあり、「オジマ」「チャッカカジマ」「タジマ」「シジマ」など、似た表現も多くあります。中には「コジマ」と聞こえてしまう表現もあり、日本人にとって少し混乱しやすいですよね。
そこで、この記事では「カジマ」の意味や使い方を詳しく解説し、関連する「~ジマ」表現や日本人の名前と間違えやすい単語についてもご紹介します!
韓国語「カジマ」の意味とは?
まずは「カジマ」という韓国語表現について詳しくお伝えしていきます。
「カジマ」の基本的な意味と使い方
「カジマ(가지 마)」は、「行くな」「行かないで」という意味を持つ韓国語の表現です。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
가지 마 | カジマ | 行くな、行かないで |
誰かがどこかへ行こうとするときに、それを引き止めるために使われるフレーズで、特に恋人や親しい友人との会話でよく使われます。たとえば、恋人が遠くへ行くときや、友達が帰ろうとするときに「カジマ!」と言えば、「行かないでほしい」という気持ちを伝えることができますね。
また、命令形であるため、使い方によっては強い表現にもなります。優しく言えばお願いのニュアンスになりますが、怒った口調で言うと「絶対に行くな!」という命令のように伝わることもあるので、状況に応じてうまく使い分けてください。
韓国語「カジマ」の語源と成り立ち
「カジマ(가지 마)」は、韓国語の動詞「가다(カダ)」(行く)に、禁止を意味する「~지 마(ジマ)」(~しないで)が組み合わさった表現です。
- 가다(カダ):行く
- ~지 마(ジマ):~しないで
このように、動詞の語幹に「~지 마」を付けることで「~するな」「~しないで」という禁止の意味になります。同じ形を使って、以下のような禁止表現も作ることができますよ。
- 하지 마(ハジマ):「やめて」「するな」
- 오지 마(オジマ):「来るな」
- 타지 마(タジマ):「乗るな」
- 쉬지 마(シジマ):「休むな」
これらの表現は日常会話でもよく使われるので、覚えておくと便利です。それぞれの詳しい意味は、後半でも詳しく解説していきますね。
韓国語「カジマ」の発音のポイント
「カジマ」の発音は、日本語のカタカナ表記とほぼ同じですが、より自然に発音するためのポイントを紹介します。
「ジ」を弱めに発音する
韓国語では「지(ジ)」の発音が日本語よりも軽くなることが多いため、「カチマ」と聞こえることもあります。
感情を込めて発音する
「마(マ)」の部分を強調すると、相手に行かないでほしいという気持ちがより伝わります。
特に、韓国ドラマや映画のシーンでは、感情を込めた「カジマ!」が印象的に使われることが多いので、ぜひチェックしてみてください。
韓国語「カジマ」を使った例文
では、具体的にカジマがどのように使われるか、例文をご紹介していきます。
ハングル | 제발 날 혼자 두고 가지마. 언제나 함께 있다고 약속했잖아. |
---|---|
カタカナ | ナルル トゥゴ カジマ。オンジェナ ハムケ イッタゴ ヤクソクヘッチャナ。 |
日本語訳 | 私を置いて行かないで。いつも一緒にいると約束したじゃない。 |
カップルで、別れを告げられた側が切ない気持ちで使ったりする表現ですね。ドラマの中では、ちょっと涙を誘う時に使われる表現とでも言いましょうか…
ハングル | 군대 가지 마~ |
---|---|
カタカナ | グンデ カジマ~ |
日本語訳 | 軍隊に行かないで~ |
韓国の若いカップルにありがちなのが、付き合っている彼氏が兵役に行ってしまうこと。実際、軍隊へ行くと、段々疎遠になって、破局するカップルも多いので、切実な思いを込めて使われることが多いです。
ハングル | 절대 PC방에 가지 마. |
---|---|
カタカナ | チョルテ PCバンエ カジマ。 |
日本語訳 | 絶対、ネットカフェへ行くなよ。 |
PC방(PCバン)というのは、インターネットカフェの事です。韓国の中高生の中には、PCバンにハマっている子達が本当に多いんですよね。
だから、私も息子にはPCバンへ行かないよう、しょっちゅう釘を刺しています^^;
ハングル | 위험하니까 가지 마. |
---|---|
カタカナ | ウィホマニカ カジマ。 |
日本語訳 | 危ないから行くな。 |
ハングル | 지금은 아무데도 가지 마. |
---|---|
カタカナ | チグムン アムデド カジマ。 |
日本語訳 | 今は、どこにも行くな。 |
最近のご時世は、こういうことを言われる人が多いのではないでしょうか。そう言われると、やっぱりストレスが溜まりますよね。
「カジマ」を丁寧に言うと?
「カジマ」をもっと丁寧に言いたい時は、
形式 | ハングル(カタカナ) | 意味 |
---|---|---|
丁寧な表現 | 가지마요(カジマヨ) | 行かないで |
尊敬表現 | 가지 마세요(カジマセヨ) | 行かないで下さい |
かしこまった尊敬表現 | 가지 마십시오(カジマシプシオ) | 行かないで下さい |
という感じで、丁寧レベルが上がっていきます。丁寧さが上がると、お願いするようなニュアンスが強くなっていきますよ。
韓国ドラマを見ていると「カジマラゴヨ」という表現を聞いたことはありませんか?韓国語で書くと가지마라고요と書きます。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
가지 마라고요 | カジ マラゴヨ | 行かないでよ |
가지 마라고요(カジ マラゴヨ)は가지 마(カジマ)に対してもっと強調したり、念を押したりする時に使う表現です。ニュアンスとしては「だから、行かないでよ」という感じですね。
最初は가지 마(カジマ)を使って、それでも相手が行きそうな時は가지 마라고요(カジ マラゴヨ)を使ったりします。
「カジマ」と「ハジマ」「カジャ」の違い
韓国語には「カジマ(가지 마)」「ハジマ(하지 마)」「カジャ(가자)」という似た響きの表現がありますが、それぞれ意味が異なります。
「ハジマ」との違い:「行くな」と「やめて」
「カジマ(가지 마)」は「行くな」「行かないで」という意味で、相手の「行く」という動作を止める表現です。一方、「ハジマ(하지 마)」は「するな」「やめて」という意味で、特定の行動をやめるように伝える際に使います。
例文:
- カジマ:「학교에 가지 마!(ハッキョエ カジマ!)」=「学校に行かないで!」
- ハジマ:「장난하지 마!(チャンナン ハジマ!)」=「ふざけるな!」
特に親しい間柄で使うことが多く、子どもに注意するときや冗談で止めるときにもよく使われます。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国で、やってはいけないことや嫌なことをやっている人を見かけたら、「やめて」とビシッと言いたい時ってありますよね。 韓国語では「やめて」と言いたい時は、「ハジマ」や「クマネ」という …
「カジャ」との違い:「行くな」と「行こう」
「カジャ(가자)」は「行こう」という意味で、相手を誘うときに使います。「カジマ」は「行くな」と誰かを止めるのに対し、「カジャ」は「一緒に行こう」と促す表現になります。
例文:
- カジマ:「떠나지 마!(トナジマ!)」=「去らないで!」
- カジャ:「빨리 가자!(パルリ カジャ!)」=「早く行こう!」
「カジマ」と「カジャ」は語感が似ているため、特に韓国語初心者は混乱しやすいですが、意味は真逆なので注意が必要です。
このように、「カジマ」「ハジマ」「カジャ」はそれぞれニュアンスが異なるので、使い分けを意識するとより自然な韓国語が話せるようになります。韓国ドラマやK-POPで出てきたときに、しっかり区別して聞いてみると、より理解が深まるでしょう!
~ジマを使った表現
この記事では「カジマ」を中心にお伝えしていますが지마(ジマ)は、前の動詞の語幹を変えることによって、いろいろな表現をすることができます。そこで、ここではその中でもよく使われる表現をお伝えしていきます。
오지 마 (オジマ)
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
오지 마 | オジマ | 来るな、来ないで |
「오지 마(オジマ)」は、「오다(オダ)=来る」に禁止表現「~지 마」がついた形で、「来ないで」「来るな」という意味になります。この表現は、相手に「ここに来ないでほしい」「近づかないでほしい」と伝える際に使います。
日本には小島さんや尾島さんとか「オジマ」という名前の方がいらっしゃいますが、あまり気を悪くされないでくださいねm(__)m
例文:
ハングル | 여기로 오지 마! |
---|---|
カタカナ | ヨギロ オジマ! |
日本語訳 | ここに来ないで!(誰かが近づいてくるのを止める) |
ハングル | 내 방에 오지 마! |
---|---|
カタカナ | ネ バンエ オジマ! |
日本語訳 | 私の部屋に来るな!(親が子どもに言うことも) |
また、韓国ドラマや映画では、怖がっているキャラクターが「오지 마!(オジマ!)」と言いながら後ずさるシーンもよくあります。ホラー映画などでよく聞くフレーズですね!
착각하지 마(チャッカカジマ)
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
착각하지 마 | チャッカカジマ | 勘違いしないで |
「착각하지 마(チャッカカジマ)」は、「착각하다(チャッカカダ)=錯覚する、勘違いする」に禁止表現をつけたもので、「勘違いしないで」という意味になります。
この表現は、恋愛の場面や喧嘩のシーンで使われることが多く、「そんなつもりじゃないよ」「思い違いしないで」といったニュアンスで相手を諭すときに用いられます。
例文:
ハングル | 나를 좋아한다고 착각하지 마! |
---|---|
カタカナ | ナルル チョアハンダゴ チャッカカジマ! |
日本語訳 | 私のこと好きだと勘違いしないで!(相手の誤解を正すとき) |
ハングル | 너 혼자만 힘든 줄 착각하지 마! |
---|---|
カタカナ | ノ ホンジャマン ヒムドゥン ジュル チャッカカジマ! |
日本語訳 | 自分だけが大変だって勘違いしないで!(ドラマの怒りのセリフに多い) |
「착각하지 마」は、韓国ドラマでも頻繁に登場するフレーズなので、ぜひ覚えておきましょう!
타지 마(タジマ)
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
타지 마 | タジマ | 乗るな、乗らないで |
「타지 마(タジマ)」は、「타다(タダ)=乗る」に「~지 마」がついた形で、「乗るな」「乗らないで」という意味になります。
タクシーや電車、バスなどの乗り物に乗るのを止めたいときに使われます。危険を知らせる際にも使われることがあり、特に「知らない車に乗るな」といった警告にも使われる表現です。
ちなみに韓国には日本の総合建築工具メーカーであるTAJIMA(タジマ)は韓国に進出しているので、その会社を指して타지마(タジマ)と言う時もありますよ。
例文:
ハングル | 이 버스에 타지 마! |
---|---|
カタカナ | イ ボスエ タジマ! |
日本語訳 | このバスに乗らないで!(間違ったバスに乗ろうとしている相手に) |
ハングル | 모르는 사람 차에 타지 마! |
---|---|
カタカナ | モルヌン サラム チャエ タジマ! |
日本語訳 | 知らない人の車に乗るな!(子どもへの注意) |
韓国ではタクシーの安全対策が強化されていますが、見知らぬ車に不用意に乗るのは危険なので、注意を促す際にもよく使われる表現です。
쉬지 마 (シジマ)
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
쉬지 마 | シジマ | 休むな、休まないで |
「쉬지 마(シジマ)」は、「쉬다(シュィダ)=休む」に「~지 마」をつけた形で、「休むな」「休まないで」という意味になります。
この表現は、特に運動や仕事などの場面で「休まずに頑張れ!」という意味で使われることが多いですが、時には厳しいニュアンスを持つこともあります。
例文:
ハングル | 운동할 때 쉬지 마! |
---|---|
カタカナ | ウンドンハル テ シジマ! |
日本語訳 | 運動中に休むな!(トレーナーが指示するとき) |
ハングル | 지금은 쉴 때가 아니야, 쉬지 마! |
---|---|
カタカナ | チグムン シル テガ アニヤ、シジマ! |
日本語訳 | 今は休むときじゃない、休むな!(仕事や勉強の場面で使われる) |
また、「숨도 쉬지 마(スムド シジマ)」というフレーズもあり、直訳すると「息もするな!」となります。これは緊張感のある場面で使われる表現で、例えばスパイ映画やアクションドラマなどで「静かに!」と念を押すときに使われます。
コジマって韓国語では何て言っているの?
たまに韓国語を聞いていると「あれっ、今、コジマって言わなかった?」と感じている方がいらっしゃいます。実は、韓国語では「コジマ」という表現自体はありません。ただ「コジンマル」という表現はあります。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
거짓말 | コジンマル | 嘘 |
거짓말(コジンマル)を少し早めに発音すると「コジマ」に聞こえませんか? ちなみに、韓国の「god(ジーオーディー)」というグループが歌っている거짓말(Lies)という歌がありますが、거짓말(コジンマル)だけでなく가지 마(カジマ)や「~ジマ」を使った表現がたくさん出てくるので、今回の記事の復習としても活用してみてください。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国の歌やドラマの中で、「コジンマル」という言葉を聞くことはありませんか? 「コジンマル」は、「嘘」という意味ですが、韓国語には「嘘」と訳せる表現が他にもいくつかあります。 そこで …
まとめ
「カジマ」は、「行くな」とか「行かないで」と訳すことができますが、男女の別れのシーンや、子供の行動を抑制する時などに使われたりします。ニュアンスによって、命令口調になる時もあれば、お願いをするような口調になる時もありますよね。
あと「~ジマ」という表現も韓国の歌やドラマの中でたくさん出てきます。そして中には日本人の名前っぽい韓国語も出てくるので、そういった時は、こちらの記事を参考にしながら、元の発音や意味を確認していただけるとうれしいです!