※この記事にはプロモーションが含まれています。
「日本のドラッグストアってなぜ韓国人旅行客に人気なんですか?」
と先日、日本の友達から聞かれたことがあります。
(最近、質問ネタが多いですが^^;)
韓国に住んでいると、韓国人の方が日本のドラッグストアにものすごい魅力を感じる理由は、本当によく分かります。
大きく分けると3つの理由があるので、順番にお伝えしていきます。
日本のドラッグストアが韓国人に人気な理由
韓国にドラッグストアはない
まず、最も単純な理由は、韓国にドラッグストアはないからです。
先回、韓国のオリーブヤングの紹介をした際、
オリーブヤングのことをいろいろ調べていたら、
「オリーブヤングは韓国のマツモトキヨシだ」
というコメントを見かけました。
確かにオリーブヤングはマツキヨと似ている部分もあります。
でも、この2つのお店には実は根本的な違いがあります。
それはオリーブヤングにはドラッグ(薬)が売っていないということです。
韓国で薬を買おうと思ったら、やはり薬局へ行かないといけません。
韓国の薬局は地味ですし、静かですし、土日休むところが多いです。
しかし日本のドラッグストアは華やかですし、賑やかですし、土日もガンガンやっています。
ですから、韓国人にとって日本のドラッグストアへ行くことは、まさしく未知の世界との出会いを意味するのです。
ドラッグストアには日本土産の定番がある
先日、美容室に行った時、担当をして下さった男性の美容師さんが日本に何年か住んでいらっしゃった方で、私が日本人なので、いろいろ嬉しそうに話して下さいました。
その時、韓国人が日本で買うお土産の話になったのですが、美容師さんは、
「やっぱり、お土産で一番人気なのは、コインパスですよね!」
と言いました。
えっ、コインパス?
何だろうって思っていたら、あーーー
ロイヒつぼ膏のことですね^^
韓国ではシップのことをパスと読んでいますが、ロイヒつぼ膏はコインのように丸い形をしているのでコインパスと呼ばれているようです。
実は、私は以前からロイヒつぼ膏は、日本ではそれほど有名ではないのに、なぜ韓国ではここまで有名なのか分からず、韓国や日本で販売している人を見かけたらよく聞いているのですが、未だに理由が分かりません。
そして、美容師さんは
「あと、あれですよね。消化剤ですよ。あれ、名前は何だったかなあ。」
とおっしゃりながら、後で、スマホで検索をして見せてくれました。
それが・・・
太田胃散整腸薬でした。
以前、こちらの記事でも、ドラッグストアで売られている日本の人気お土産商品を紹介したことがありますが、
つまり、日本のドラッグストアは、韓国人にとってお土産の宝庫なのです!
ドラッグストアはムチャクチャ安い
ドラッグストアといっても、日本人から見れば、安いお店もあれば、高く感じてしまうお店もあるかもしれません。
でも、韓国人から見れば、日本のドラッグストアはどこも激安です!
その理由の一つに、最近、韓国ではグングン物価が上がって、日本よりも高いものが増えて来たという点が挙げられます。
そして、もう一つの理由は、韓国で売られている日本の商品は、日本での販売価格の2~3倍で売られているためです。
ドラッグストアはエキサイティング
正直、私も韓国生活に慣れてから、久しぶりに日本へ戻って、ドラッグストアへ行くと、かなりエキサイティングな気持ちになります。
多分、日本へ旅行に行く韓国人旅行客も同じような気持ちになっていると思います。
今度、ドラッグストアで韓国から来ている旅行者の方がいらっしゃったら、そんな観点から見てみてください。
きっと目がキラキラしているはずですから^^
ほうう、ロイヒつぼ膏、知らなかった。
サロンパスとは違うの、見たこともない^^
ニチバンの製品なんだ。
灯台下暗し。
済州島の知り合いに聞いてみようっと。
たくさん
コメントありがとうございます。
韓国人なら誰でも知っているけれども、日本人は知らない人が圧倒的に多いロイヒつぼ膏
(私も韓国に来るまで知りませんでした)
本当に不思議ですよね~^^
オリーブヤングは日本のプラザ(元ソニープラザ)みたいなものかも知れないですね。
私はオリーブヤング知ってました、名前だけですが。
なぜかというと日本でも人気の韓国人美容ユーチューバーの「会社員J」チャンネルのAちゃん(活動名)という方がオリーブヤングのメイクアップスポンジを動画中でよく紹介しているからです。
例えばこの動画
『韓国に来たらこのコスメは絶対買え! 』
(https://youtu.be/oQCk8Kp9mLg?t=6m1s)
彼女は日本語ペラペラで、可愛いし性格が良さそうなので日本でも人気なんですよ。
(彼女は紹介した動画中でオリーブヤングのことをドラッグストアって言ってますね~)
マザーさん
コメントありがとうござます。
それにしても、こちらの方の日本語力にはビックリしました!
(それでもオリーブヤングはドラッグストアじゃないですけど^^;)
韓国でもユーチューバーでがんばっている人多いですよね~
ヒカキンみたいな口調でやっている人もいますが、
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=f65125GL2kU
(なぜか娘が面白そうに見ていました・・・)
私もやっっぱり会社員JのAちゃんのような品のあるユーチューバーの方がいいです^^
確かにドラッグストアの店頭で韓国人向けにハングルで면세って張り出されてたりしますね
もし韓国の方を見つけたら笑顔でアンニョンハセヨと挨拶でもしてみようと思います
ぽむさん
コメントありがとうございます。
是非、お願いいたします!
日本に来ている韓国人旅行者の方に優しくして頂けると、その人達が帰国してから、在韓日本人に優しくしてもらえるので助かります^^
そんなに効くなら私もロイヒつぼ膏買ってみます!!
博多にはたくさん韓国の方が来られてますよー。
子どもの前でいい格好を見せようと、はりきって韓国のアジョシに「アニョハセヨ〜!ハングクブニセヨ〜?」と話しかけたら、「イェ〜。」と一言。さーーーっと去っていかれました。
ちーーーーーん。でした。
なみさん
コメントありがとうございました。
博多は、韓国から近いですから、韓国人の方も行きやすいですよね!
韓国のテレビでも旅番組で九州を取り上げたりしているので、それを見ると私も九州へ旅行へ行きたくなることがあります^^
今回は、残念な結果に終わってしまいましたが、是非、これにめげないでチャレンジしていってください!
ロイヒつぼ膏、韓国人が多いドラッグストアにはうず高く積まれてるし、空港にも置いてますねー韓国人の知り合いに聞いたところ、ツアーのガイドさんがお土産屋さんで売り込んでから必ず買って帰るようになったと言ってました。真相はわかりませんが。私も使ってみましたが、値段の割に沢山入ってるし、貼ってすぐ刺激があるのが、韓国人の方々のツボかもしれません。効きそうな感じがして。時間経つと効いてるのかなぁ?って感じがします。
日本人としては徐々にじわっと刺激があるのが効いてる感じがするのですが・・
キャベジンも売れてますが、韓国人は胃が弱い人が多いのですか?飲みすぎでかな・・
ドンキホーテも人気ですね!
Megさん
コメントありがとうございます。
我が家でもロイヒつぼ膏を試しに買って試してみたのですが、「やっぱりバンテリンの方がいいよね」という結論に到りました^^;
韓国でキャベジンや太田胃散が人気なのは、韓国の方は、昔から、辛いもの、しょっぱいもの、熱いものが大好きなのですが、胃への負担もハンパないからです。
韓国は胃がんの死亡率がOECD加盟国の中でトップなので、胃腸薬の需要は高いのだと思います。
ドンキホーテもいいですよね~ 韓国では日本のように激安ショップが少ないように思いますし、本当に安いものは品質もムチャクチャなので、日本の激安ショップは良心的で魅力的に感じるのではないでしょうか^^
韓国の方は和食は塩辛いとよく言われますが、韓国料理は唐辛子で塩気を感じてないだけじゃないかな?と思ってますが・・
韓国のブロガーやyoutuberさんはとても影響力があるみたいで、観光客の皆さん同じお店に行かれるので、集中しすぎて日本人が入れない様な状態の店もあるから分散したらいいのになぁ~って思います。いづれは変わっていくのでしょうが。今や韓国の方が物価は高く感じます。特に地方からソウルに行くと高く感じます。物価の上昇が激しいですね!
Megさん
韓国料理は辛さの方が強いですけど、塩分もかなりありますよね~
ソウルの物価は本当にガンガン上がっているので困ったものです^^;