※この記事にはプロモーションが含まれています。
MERSの話もどこに行ったやら、私も気兼ねなく外出できるようになってきました^^
ちなみ最近は韓国へ地方へ行く機会が、増えて来ています。
私は別に鉄道マニアではないのですが、回数が多くなると、段々、列車の種類の違いに関心が行くようになってきます。
ということで、私が利用した電車をご紹介していきます!
(KTXは高くて乗っていないので、今回は割愛いたしまーす)
ムグンファ号
私が一番よく利用している列車です。
他の列車に比べると、悪く言えば、一番ボロくて、良く言えば風情があります。
このレトロ感がかなり渋いです。
ITX-セマウル号
セマウル号自体は、韓国の伝統的な列車なのですが、ITX-セマウル号は、新しいタイプのものです。
私もセマウル号とITX-セマウル号の違いがよく分からなかったのですが、新しい車両をご希望の方は、ITX-セマウル号を選ぶのが良いですよね。
(たたちょっとだけ料金は高くなります)
ヌリロ号
実は、車両は日本の日立製作所が受注しているそうです。
そう言われると、車内もきれいですし、愛着を感じます^^
韓国の列車は、日本の列車に比べると、ゆっくり走る感覚があります。
遅いと言えば遅いのですが、韓国自体、あまり広くないですし、それなりの風情が楽しめるので、これはこれでいいんじゃないかと^^
ちなみに、列車で旅をする時は時刻表が分からないと・・・
という方もいらっしゃるかと思いますが、私は、韓国の友達からこんな便利な時刻表サイトを紹介してもらいました。
いやー、日本人のために、ここまで作ってくれるとは、本当に感動です(T-T)
ソウルの街に飽きてきた人は、こういった列車を利用して、地方の都市に繰り出してみるのも良いかもしれませんよ!