※この記事にはプロモーションが含まれています。
最近、韓国の物価がまた上がって来たなあと感じることが多いです。
普段、韓国に住んでいても、そのように感じるぐらいですから、以前、韓国の物価が安い時期に韓国へ来られた方が、久し振りに韓国に来たら、物価の上昇度合いにびっくりされるかもしれません。
ここでは、韓国の物価について現在の状況をお伝えしながら、物価が高騰している背景についてもお伝えしていきます。
韓国の物価が高いと感じる時
牛乳のセール品
我が家は成長期の子供達が3人もいるので、牛乳は普段の食生活に欠かせません。
韓国では、一本だけ買おうとすると価格が高くなることが多いので、二本まとめて買うことが多いのですが、私は、いつも二本セットのセール品を買っていました。
以前は、二本セットで3,980ウォン(約398円)というのが一般的だったのですが、最近は4,480ウォン(約450円)に上がっています。
セブンイレブンのコーヒー
韓国のセブンイレブンも日本のセブンイレブンと同じようにセブンカフェをやっています。
2016年に韓国のセブンカフェについて記事を書いた時、ホットコーヒーのレギュラーサイズは1,000ウォン(約100円)だったのですが、2018年現在は1,200ウォン(約120円)に上昇しています。
トイレットペーパー
トイレットペーパーに関しては、以前から高かったのですが、ソウルでは、30ロール入りのトイレットペーパーが15,000ウォン~18,000ウォン(1,500円~1,800円)ぐらいというのが相場です。
子供達には、紙は大切に使うよう言ってはいるのですが、そんな親の気持ちなどつゆ知らず、子供達はいつもバンバン使っております^^;
シャンプー
シャンプーは安いのであれば5,000~6,000ウォン(500~600円)で買うことが出来ますが、ちょっと良いシャンプーを買おうとすると、かなり値段が跳ね上がります。
例えばパンテーンのシャンプーは500mlで、10,500ウォン(約1,050円)です。
ただ、韓国のスーパーでは、シャンプーの40~50%オフをやっている時がよくあります。
ですから、シャンプルーはセール品をうまく活用しながら切り抜けているという感じです。
かなり痛いタクシー代の値上げ
最近の物価高騰の流れの中で、我が家にとって、最もダメージが大きいのは、タクシー代の値上げかもしれません。
2018年現在は、初乗り料金が3,000ウォン(約300円)だったのですが、2019年から初乗り料金が3,800ウォン(約380円)に値上げされることが確定したそうです。
実は、タクシー代の初乗り運賃は、2013年10月12日より前だと、2,400ウォン(約250円)でした。
我が家は、車がないので、隣駅のデパートへ買い出しに出かけた際は、帰りにタクシーを利用しているのですが、今後はタクシーを利用する回数を減らそうかと検討中です。
韓国は普通の商品の物価は高くても、交通費が安いのが魅力なので、タクシー代の値上げは本当に勘弁して欲しいというのが正直な気持ちです。
韓国の物価が高い理由は?
韓国は、元々、年々ジワリジワリと物価が上昇している傾向がありました。
逆に、日本はデフレの時代が続いていたので、相対的に韓国の物価上昇が速く見える部分もあるかと思います。
ただ、最近になって、またジワリと物価が上がった理由は、最低賃金の引き上げの影響かなと感じています。
韓国では、最低賃金を引き上げることによって、コンビニのオーナーが猛反発しているのですが、やはり、コンビニやスーパーなど小売系のお店への影響が大きいようです。
逆に、高級品を扱っているメーカーやお店で働いている人は、元々の給料が高いので、最低賃金の影響は少ないと思うのです。
最低賃金ぎりぎりで従業員を雇っている小売店が最低賃金上昇による損失を減らすために、生活必需品の商品の値段が上がり、より庶民の負担が増えてしまう傾向があります。
それに、韓国では、2018年の失業率が4.0%で若年失業率が10.0%と大幅に悪化しています。
恐らく、最低賃金のアップで、経営者側は人を減らそうと躍起になっている背景があるのでしょう。
韓国が早くこの悪循環から抜け出すことが出来ればいいんですけど・・・
しばらくは難しそうなので、我が家も節約生活がんばろうと思います^^
今は、日本より高いものがほとんどですよね。
韓国内で作ることのできるものは安いものもありますが、(材料も含め)輸入するものが多いので、日本よりも割高なものが増えてきたと思います。
ちなみに、紙とガソリンの大半は日本経由ですよね。どちらも韓国に直接入ってこなくて、韓国での製造施設が少ないというのもあって。
タクシーは、初乗りだけでなく、加算料金や深夜割増なども含めて全体が上がるのでちょっときついですよね。
韓国は1+1のようなオマケはありますが、値段を下げるという方向はあまりないですよね。
ついでに…
牛乳ですが、eマートに1リットル1,680wのパックのものがあったりします。(^^;;
それでも日本より高いですが。
quazmさん
コメントありがとうございます。
紙とガソリンの大半は日本経由だったんですね!
どうりで高いと思いました^^;
昔は、日本から韓国に来たら「安いなあ~」と思っていましたが、今は逆に韓国から日本へ行った時に「安いなあ~(交通費以外は)」と思う時代になってしまったようで・・・
eマートも近くにあるのですが、多分、他のものと一緒に買って帰ることになり、タクシーで帰ることになりますが、タクシー代が値上がりするので、プラスマイナスゼロになるかもしれません(笑)
文政権は真面な経済政策をしない。財閥のトップを苛めるようなことはするけれど、財閥やエリートへの優遇税制や法律による特権を無くそうとはしない。中途半端なんです。
大統領は北朝鮮への思い入れと彼のお仲間への利益誘導に必死なだけなのがよくわかります。流石非正規職を増やして就職率改善とのたまわっただけはある。出ている失業率だって本当は操作されたものでしょう。
大統領は自分たちの振る舞いにフランス革命を気取っているそうですが、御本人はロベスピエールのつもりなんですね。末路もそうなるのでしょう。フランスの当時の革命政権はインフレ退治に最高価格令というのを出しましたが、経済はダメになりました。インフレが進んだのです。
きっと韓国でのインフレはどんどん進みます。このままいくと本当に庶民は崖っぷちへ追いやられますね。一刻も早く韓国人は彼を引きづり下ろさないと韓国自体が奈落の底に墜ちてしまう。日本からはそう見えます。
cdaさん
コメントありがとうございます。
今の政権の経済政策のポイントを簡単にまとめると、
のようですが、一説では、日本の民主党政権時代の政策と似ているという話もあります。
日本は、民主党政権時代、経済は最悪になりましたし、自殺者も大幅に増えてしまいました。
今の韓国の政権には是非、日本の過去の失敗から学んで頂きたいと思います。
トイレットペーパーはいつも12ロールで280円位のを使っているので、韓国は2倍~2.5倍はしますね。
30ロールも入っているんですね。
パンテーンシャンプーも日本の2倍はしますね。
日本みたいに詰め替え用で少し安く売ってたりしますか?
確かに高い。生活必需品なのに。
しかも水に溶けなかったですよね?
どうしても馴染めないのは水が流せない事・・
牛乳も2倍はしますね。
最近日本のスーパーではセルフレジの導入が進んでますが韓国ではどうでしょうか?コスト削減でそうなったら今度は雇用が大問題ですね。韓国も少しサービスに力を入れてあのやる気の無いレジや不愛想な食堂を差別化して欲しいです。
Megさん
コメントありがとうございます。
トイレットペーパーを水に流せないのは、トイレットペーパーの問題もあるかもしれませんが、排管の問題もあるのかもしれません。
実際、最近は水に流せるトイレも増えて来ていますので。
詰め替え用なんですが、食器用洗剤に関しては、詰め替え用を売っているののですが、シャンプーに関しては詰め替え用を見たことがありません。
韓国はとにかく消費を活性化しようとしているからなのかもしれませんが・・・
セルフレジはスーパーでは、まだ見ていないですが、マックなどのハンバーガーショップではタッチパネルが大分浸透しています。
なんだかんだいって、日本と韓国ってかなり状況が違うんですね~^^
トイレットペーパーの価格や、シャンプーなどの価格にびっくりしました。生活必需品ともいえるものがこれだけ高いと厳しいですね。
逆にタクシー代は値上げされても、まだ日本のよりはるかに安く感じます。
文政権の元での韓国経済はかなり悪化しているようですね…。客観的に見ても、文政権の経済政策はあまりにも素人考えすぎて呆れる部分が多いです。
ま、日本人もかつては民主党(現在は立憲民主党、国民民主党と分裂しました)の甘い言葉にとマスコミによる報印象操作に惑わされて、ひどい選択をしましたから偉そうに言う資格はないんですけどね…。
寒くなってきました。奥様やお子様も含め、風邪には気を付けてくださいね。
匿名になっていましが、多分、あっくんさんですね!
コメントありがとうございます。
確かに生活必需品で高いものが多いので、日本はいいなあと思ってしまう気持ちがあります^^
もちろん、韓国は交通費が安いですし、家賃も保証金さえ払えば、タダまたは格安なので、総合的に見ればあまり変わらないのかもしれませんが・・・
今の日韓の経済を比べるとやっぱり政治は重要だなあとしみじみ実感しております。
韓国も、今、急に寒くなってきていて、明日は最低気温がマイナス11℃になるそうです^^
日本も風邪が流行りやすい季節かもしれないので、あっくんさんもご自愛して下さい。
韓国留学生の方から伺いました!
トイレットペーパー高いと。
しかし、こんなにとは…
タク代も、値上げは辛いー!
旅行者の首しめますね!!
なっちさん
コメントありがとうございます。
私も韓国へ来て、トイレットペーパーの値段の高さに感覚が麻痺していましたが、こうやって改めて比べてみると、やっぱり高いですよね~^^;
なっちさんのおっしゃる通り、韓国は交通費まで上がってしまうと、本当に観光地としての魅力もなくなってしまうと思います>_<