※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
龍山駅に隣接したアイパークモールには、食堂街があります。
そこは、いろいろな種類のレストランがあるので便利ではあるのですが・・・
先日、そこでラーメンを食べたら、びっくりしたので、その時の様子をお伝えしていきます。
龍山アイパークモールのラーメン屋
今回、私が行ったのは、“SAPPORO RAMEN”というラーメン屋でした。
札幌ラーメンだったら、なまらうまいはずっしょ!
ということで早速入店
日本のラーメン屋で必ず聞いてしまうこと
実は、こういうお店に入ると私はあることをしてしまいます。
それは、店員さんに、そのお店が、日本とどういう関係があるのか聞いてみるということです。
今回も同じように質問をしてみました。
「ここのお店は日本人の方がいらっしゃるんですか?
それとも、日本で勉強されてきた(韓国の)方がいらっしゃるのですか?」
そんな時の答えは、ほぼ決まっています。
「日本で勉強してきました!」
最近、こういった返事のどこまでが本当になって来たのか、分からなくなりつつあります^^;
味噌ラーメンを食べてみたところ・・・・
ちなみに、札幌ラーメンだったら、やっぱりミソでしょうと思って、味噌ラーメンを注文しました。
そこで出てきたラーメンがこちらです。
見栄えはおいしそうだなあと思いながら、一口食べてみると・・・
あれっ、何だかむちゃくちゃ味が薄い・・・
この間、日本へ行った時に、おいしいラーメンを食べすぎて舌が肥えてしまったのかなあと思って、再度、口にしてみましたが、やっぱり薄い・・・
思わず、これキムチで味付けして食べるのかなと考えてしまいましたが、ついてきたのはたくあんだし・・・
麺のコシも全然ないし・・・
そんな時、ある疑問が頭の中に浮かんできました。
ここのお店の人、本当は札幌になんか行っていないんじゃないだろうか。
じゃないとこんな味には絶対ならないはずです。
アイパークモールのラーメン屋は外しちゃったけど
実際、韓国で日本の料理店へ行くと、外れる方が多いです。
それでも僕はやっぱり日本人なので、”博多ラーメン”とか書いてあったら、騙されるのを覚悟で、お店に入ってしまうんでしょうねー^^;
スポンサーリンク
広告
スポンサーリンク
店主が札幌まで行っていない考えに激しく同感です。
kenさんが東京に滞在された場所の近くに味噌ラーメンの名店がありますよ。えぞ菊という店。ググってみてください。
コメント書いていたらまた行きたくなりました(^^ゞ
ケンさんこんにちわ!
むむむむ!
ラーメンの記事きましたね!
前回記事の卵の件で独自調査(散歩?)でまごまごしていました。
(たまごだけに笑)
昔の韓国はお出かけのお供にゆで卵と聞いたことがあります。今はくん製たまごでしょうか、それにしても卵の消費量が半端ないと感じます。
前記事の内容で恐縮ですが、あの何十個も入った卵のパックを買ってこられて『こんなにどうすんの!』と慌ててもなんてことはない、ちゃんと無くなりますからね。
でも卵にとどまらず、鶏肉の質も少々アレなんですよね。。もしかしたら採卵が済んだ鶏が…
卵とラーメンになりますと、仁川にある日本式ラーメン店はゆで卵が必ず入っています。
ただ、鈴蘭だけは卵の追加をお願いすると、切らずに丸ごとスープにドボンしますからね『おい、なぜ切ってくれない』と笑
過日のこと、家族で行ったラーメン屋でぼくが『ん~』と考えていると、韓国式日本なんだからこの味でいいの。と妻に言われた事があります。
さらに『ん~~~』笑
もうちょっとチャーシューを頑張ってほしい、博多と書くなら紅しょうがを…と心のなかでつぶやきつつ、最後の一滴まで美味しくいただきました。
ラーメンに罪はありません笑
次回、仁川のラーメン屋に行ったらマスターには聞こえないくらいの声でオディエベウォッソヨ?と聞いてみます。
すかさず通訳兼息子クンが登場すると思いますますが、息子よ。父は、韓国語の会話が発展していくともういっぱいいっぱいになっちゃうんだよ。
ちなみに、息子クンは卵の黄身が食べれません。
ひょのさん
コメントありがとうございます。
やっぱりそう思われますか^^;
私は、韓国に来てから人の言うことを素直に信じられず、人の顔も「整形しているんじゃないかと」疑うことから始めてしまう意地悪な人になっているかもしれません(T-T)
リュウさん
コメントありがとうございます。
確かに韓国って卵の消費量多いかもです・・・
というか、いっぱいあると使いたくなってしまう心理が働いているのかもしれません。
私も、今度、どこで学んだか聞くときは、もっと具体的に根掘り葉掘り聞いてみようかと思っています^^
ラーメンはどうかわからないのですが、農水省は海外での日本食の質の向上と理解のために、海外の日本食レストランで働く外国人料理人に、日本調理の技能レベル(だしのとり方や生ものを扱う際の衛生管理などを習得した期間や実務経験)に応じて金・銀・銅の認定マークを与える制度を始めるそうです。
日本産の和牛やホタテなどを提供する飲食店を「日本産食材サポーター店」と認定する制度も始めるとのこと。
今年の夏から本格スタートするそうで、お店に認定マークがあるかどうかで、おいしさをある程度判断することができるようになるかも知れないですね。
マザーさん
コメントありがとうございます!
おーーーー それはすごいですね~
逆に言うと、それだけ日本食だと名前だけを借りて中身はムチャクチャのお店が今まで多かったのかもしれないですね^^;
ちなみに、私が住んでいるヨンシンネのどんぶり屋には、個人的には金を上げたいです!
これから真面目に味を追求している日本食のお店がしっかり評価されるようになってくればいいなあと思います。
ちょっと自分でもわからなかったのが
「日本で修業を積んだ日本人板さん」がいる海外の日本料理店はいったいどうなるのか?ってことです。
(日本人料理人=必ずおいしいとは限りませんが…)
農水省の認定マークは「外国人料理人」対象ですから、この制度では日本人板さんはどんなに良くてもマークがないわけですもんね。
日本人が作ってる店にもマークが欲しいですね。
マザーさん
コメントありがとうございます。
私も公式的な資料を見ましたが、
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/syokubun/pdf/160406-03.pdf
確かにそうですね。
私もマザーさんのご意見にまったく同意です。
海外で日本食を楽しむものにとっては、誰が作っているかよりは、おいしいものを作ってくれることを重要視するワケですから。
恐らく制度の対象が日本人板さんに拡大するのは時間の問題だと思います^^
初めて書き込みさせていただきます。
日本ラーメン、最近は韓国人が経営していても本格的なお店も増えてきましたよね。
特に弘大は激戦区だと個人的には思っています。
最近お気に入りなのは、「ラーメン智山」。
かなりこってりの日本の豚骨ラーメンが味わえますよ~。
(こってり嫌いの方はNGだと思いますが…)
NAVER地図
http://map.naver.com/local/siteview.nhn?code=37797795
ラーメン女子さん
コメントありがとうございます!
弘大は、日本人が経営するレストランなどが多いという噂を聞いているので、前々から気になっています^^
私は、こってり系全然OKなので、今度機会があれば、是非、行かせて頂きます!
日本を嫌っているくせに真似しないでね。
コメントありがとうごじます。
こちらのお店は真似もできていなかったです(*_*)
日本人が経営している東京の韓国料理店の韓国料理が、(本場の辛さに比べると)あまり辛くないのと同じことじゃないですかね…
ゆさん
コメントありがとうございます!
確かに本場の料理と言いながらその国の人達の味覚に合わせているところってあるかもしれませんよね^^
ただ、今回のラーメンはあまりに薄すぎて韓国の人にとってもおいしく感じないんじゃないかとも思いました。
あっ、もしかしたら、あの薄さはカルグクスに合わせていたのかしれません!
真相はよく分かりませんが・・・