※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
冬も終わりになりつつある時期に、こういった記事を書くのは少し場違いなのかのもしれませんが・・・
今回は、韓国の屋台でおでんの楽しみ方についてお伝えしていきます!
韓国は屋台がたくさんある
韓国へ旅行に来られた方は、明洞でも東大門でも、屋台のお店がたくさんあることに気が付かれるかと思います。
また、私が住んでいるソウルのヨンシンネも、冬になると、駅の近くの通りに屋台のお店がずらりと並ぶようになります。
ヨンシンネの場合、屋台は夜勝負なので、昼はこんな感じでお店を畳んでいるのですが・・・
夜になると屋台のお店がガッとスペースを確保するので、歩道が極端に狭くなります^^;
そして、屋台の代表的な食べ物の一つとして、おでんがあります。
おでんは、韓国語で어묵(オムク)と言います。
ただ、오뎅(オデン)でも通じるので、どちらを使っても大丈夫です。
ちなみに、屋台は、포장마차(ポジャンマチャ)と言います。
漢字では、「布帳馬車」と書くんだそうです。
馬車と言われたら、何となくイメージと違うような気もしますが(笑)
日本と韓国のおでんの違い
日本のおでんは、玉子、ちくわ、はんぺん、さつま揚げ、昆布など、かなりバリエーションに富んでいるイメージがあります。
その一方で、韓国のおでんは、魚肉のすり身で作った練り物が中心です。
そして、一般的なおでんの屋台では、韓国おでんを長くて太い串に刺したものが、並べられています。
あと、辛いおでんも多いので、私のように辛い物が苦手な方はご注意下さい^^
韓国の屋台のおでんの食べ方
韓国の屋台のおでんを食べたい時、特に頼み方というものはありません。
何も言わずに、串が刺さったおでんを食べ始めればOKです。
また、味が薄いなあと思った方は、近くにおいてある、たれで味付けをすることが出来ます。
あと、おでんのスープを飲みたい人は、紙コップも近くあるので、そこにスープを入れて飲むことも可能です。
気になる会計の方法ですが、食べ終わった後の串の数で計算します。
- 一つ食べたら、「한개예요(ハンゲエヨ)」
- 二つ食べたら、「두개예요(トゥゲエヨ)」
- 三つ食べたら、「세개예요(ネゲエヨ)」
- 四つ食べたら、「네개예요(ネゲエヨ)」
- 五つ食べたら、「다섯개예요(タソッケエヨ)」
とお店の人に言って、代金を支払えばOKです。
ですから、韓国語がよく分からなくても、数の表現だけ覚えていれば、屋台のおでんは食べられるということになります。
あと、串のおでんも、種類があって、少し値段が高いものは、串の手元に、赤いテープが巻かれていたりするので、その点だけチェックしておけば大丈夫です!
韓国の屋台は仕事帰りの人の安らぎ!?
私が住んでいるソウルのヨンシンネの街では、夜になるとたくさんの屋台がオープンして、仕事帰りと思われる人達が、身を寄せ合いながら利用しています。
もちろん、おでん以外にも屋台ではいろいろなものを売っています。
トッポッキ、スンデ、カルグクス、うどん、チキンなどなど・・・
もちろん、お酒を呑みながら、屋台でくつろがれる方もたくさんいらっしゃいます。
そういった意味で、韓国の屋台は仕事の帰りのサラリーマンやOLの心の安らぎの場所になっているんだと思います。
韓国旅行へ来られる方も、韓国の屋台でおでんを楽しみながら、ホッと一息つかれてみてはいかがでしょうか^^
スポンサーリンク
広告
スポンサーリンク
韓国屋台は名物の1つですよね〜。
でも旅行で韓国に来ていた時はこの「お金は後払いで先に食べ始める」のがなんだか不安で勇気が出ず入ったことがありませんでした。屋台は基本現金払いなのですごい金額請求されたらどうしよう…とか心配だったんです(((;°▽°))ハハハ
結婚して移住してからもしばらくは夫を誘って必ず2人で行ってましたよ。
だいたい3串で2000~3000ウォン、具が入ってるさつま揚げは1つ1000~2000ウォンくらいですかね。
安くて美味しくて冬は特にありがたいですよね。
みかんさん
コメントありがとうございます。
もし、ぼったくられそうになったら、おでんの棒を振りかざしながら、「これだけしか食べなかったですよ!」と喧嘩したらいいと思います(笑)
私も、妻と散歩している時、小腹がすいたら食べたりしています。
寒い季節に気軽に安く食べられる韓国のおでんはやっぱりいいですよね^^
韓流ドラマでよくおでんを食べるシーンがありますが
長い串にさしてある、波うったおでんはなにかな?と
いつも思っていましたが、さつまあげなんですか
これは驚きました
日本ではおでんだねはたくさんありまからね
冬の寒い時期の定番のお惣菜ですが、花見ごろ
さくらの木の下で食べるおでんも格別です
今年は暖冬の影響かさくらの季節がはやいみたいですが
韓国もいかがでしょうか、そんな予報がでていませんか
我が家では今、梅が満開今年も収穫時期には梅漬けに
追われます
先日スカイプで大邱にお住まいの地元のかたと
お話をしたんですが、このごろ韓国でも梅を
つけるかたがいるそうですね
梅干しのほかにかりかり梅、梅の寒露漬けなど
年の功かちょびっと自信があります
お近くでしたらお届できますのに
残念です(*^。^*)
りんどうさん
すみません。
間違えました(T-T)
韓国のおでんは、さつま揚げとは原料は同じ、魚肉のすり身だと思いますが、さつま揚げではないですね。
本当にごめんなさいm(__)m
韓国も2月の後半からどんどん暖かくなって、
ジャンバーを着ていると、汗ばんでくるぐらいです^^
韓国では、5月ぐらいから、梅エキスを作る人が多いですし、我が家でもよく作っています。
https://bridgetokorea.net/archives/1244
韓国では、梅エキスはよく作るのですが、梅干しは基本的に作らないので、
ちょっと残念です。
輸入品コーナーに行くと梅干しが時々売っていたりするのですが、
味がイマイチのものが多くて・・・
りんどうさんのおすそ分けを頂けないのが残念です^^
ケンさん
梅のエキスはつくられるんですか?
今、梅のエキスの書き込みを拝見しましたが
こちらではこれを梅ジュースといいますよ
梅のエキスは青梅を瀬戸物のおろしがねで
すりおろし、それを土鍋で気長に弱火で煮詰めて
行くものをいいます
出来上がりは思わず顔をしかめるくらい酸っぱいんですが
健康効果には抜群です
ただし、時間も手間もかかります
梅の季節になりましたらせめて写真だけで梅をお送りしますので
アドレス教えてください
りんどうさん
コメントありがとうございます。
個別のメールアドレスは、さすがにブログでは公開できないので・・・^^;
お問い合わせフォームからご連絡頂ければ個別のやり取りも可能です!
梅のエキスも3~4ヶ月熟成させる必要があるので、手間が掛かりますが、
出来上がった時の喜びもひとしおですよね^^
食べ終わったおでんの串はどこか容器に入れて計算してもらうのですか?スープはお願いしてついでもらうのですか?
プサンオムクは他のと具材が違いますか?
(細かい事聞いてすみません)
その昔、韓国に行き始めた頃ですが、辛くないおでんの屋台には
日本風と言う意味で”日式”と表示されていました。
今はそんな表示見かけませんよね?
Megさん
コメントありがとうございます。
おでんの串は、いつも、おでんが入っているケースの横に適当に置いています。
スープも勝手に飲んでいます^^
プサンオムクは妻に聞いたら韓国で最も有名なおでんだそうです。
具材の違いまではよく分かりませんが・・・
韓国おでんの中にも、辛くないものと辛いものは分かれていて、日本風のおでんやまた別ジャンルみたいですよ!
回答有難うございます。
食べていないので分かりませんが、確か写真にあるような辛くない韓国のおでん屋台(練り物しかない)に日式の表示があり、韓国人の方から”辛くないおでんは日式と書いています”と説明を受けた記憶があります。
2000年初め頃の話でまだ日本の食べ物は今ほどなかった記憶があります。最近その表示を見かけないのでおでんが日本由来の物って事も忘れられたのかなぁ~と思っていました。
Megさん
コメントありがとうございます。
おでんの件は、また機会がある時に注意してチェックしてみますね^^
最近は、ラーメン屋、納豆、カレー、寿司、焼きそばなど、日本の食べ物が本当に気軽に食べられるようになってきました。
韓国に住む者としては、韓国に住んでいることを忘れてしまうくらい、日本の食べ物が増えて欲しいと思っています^^
オムク(ŏ-muk)って、白身魚のすり身の練り物を指すんですね。
オムクはおでんに使いますが、おでんはオムクではないような。
「韓国おでん」とか「韓式おでん」というのがしっくりきます。
cda さん
コメントありがとうございます。
確かにオムク=おでんではないんでしょうね。
なかなか表現が難しいところです^^;