なるほど 韓国語
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。

会話をしている時に「なるほど」と相槌を打ちたい時ってありませんか?

韓国語では、“그렇구나(クロックナ)”、“그렇군요(クロックニョ)”、“하긴(ハギン)”などで表現することができます。

ここでは、それぞれの表現の意味や使い方について解説をしていきます。

「なるほど」と訳せる韓国語表現

「なるほど」を韓国語で表現する場合、状況に応じていろいろな言い方があります。

그렇구나(クロックナ)

「なるほど」で一番よく使うのは、“그렇구나”です。

ハングル カタカナ 意味
그렇구나 クロックナ なるほど、そうなんだ

“그렇구나(クロックナ)”は「なるほど」とも訳せますが、他にも「そうなんだ」という意味があります。

これは、いわゆるタメ口なので、目下の人に対して使う時もありますが、親しい関係であれば、使っても問題ありません。

ハングル 그렇구나. 그럴수도 있겠네.
カタカナ クロックナ. クロスルド イッケンネ。
日本語訳 なるほど。そうだとも言えるよね。

“그럴수도 있겠네(クロルスド イッケンネ)”は、日本語には、ちょっと訳しづらいのですが、“그렇구나(クロックナ)”とセットで使うことが多いです。

그렇군요(クロックニョ)

「なるほど」をもっと丁寧に言いたい時は、“그렇군요”を使います。

ハングル カタカナ 意味
그렇군요 クロックニョ なるほど、そうなんですね

“그렇군요(クロックニョ)”は、「なるほど」以外にも、「そうなんですね」と訳せます。

少し関係が遠い人や年上の人と話している時は、“그렇군요(クロックニョ)”が適切です。

しかし、逆に親しい関係で、“그렇군요(クロックニョ)”を使うと、ちょっと堅苦しい感じがするので、うまく使い分けてくださいね。

ハングル 그렇군요. 저는 거기까지 생각 못했습니다.
カタカナ クロックナ チョヌン コギッカジ センガク モッテスムニダ。
日本語訳 なるほど。私はそこまで考えられませんでした。

하긴(ハギン)

友達と話す時に、クロックナと同じぐらいよく使うのが、“하긴”です。

ハングル カタカナ 意味
하긴 ハギン なるほど、確かにね

ハギンは「確かにね」というニュアンスで使います。

クロックナよりも、もう少し軽めのニュアンスがあるので、気軽に使いやすいです。

例えば、以下のような感じで使います。

ハングル 하긴 그럴수도 있겠다.
カタカナ ハギン クロルスド イッケッタ
日本語訳 なるほど、そういうこともあり得る。

ちょっと、クールな雰囲気で話したい時は、“하긴(ハギン)”がオススメです。

ただ、ハギンは、ちょっと鼻に掛かったような感じで発音してしまうと、生意気に聞こえるので、年上の人に対して使う場合はご注意下さい。

「なるほど」に近い意味の韓国語

上記の3つの表現以外にも「なるほど」と訳せそうな韓国語はあります。

ただ、少し理由があって、外した表現をも2つご紹介していきます。

네~(ネ~)

今回、「なるほど」の韓国語表現をまとめるにあたって、敬語表現もいろいろ考えてみたのですが、日本語の「なるほど」自体も、目上の人に対して使うと、少し失礼になってしまいますよね

もし、社長とか偉い人と話をしていて、「なるほど」みたいな相槌を打ちたい時は、「네~(ネ~)」というのが無難です

ハングル カタカナ 意味
네~ ネ~ そうですね

実際、訳す時も、「なるほど」というよりは、「そうですね」という感じで訳すのが良いかもしれませんね。

ハングル 네~ 역시 사장님은 대단하세요.
カタカナ ネ~ ヨクシ サジャンニムン テダナセヨ。
日本語訳 そうですね~ やっぱり社長は、すごいです。

과연(クァヨン)

「なるほど」を韓国語の辞書で出て来ると、“과연”という表現を見る方も多いかと思います。

ハングル カタカナ 意味
과연 クァヨン 果たして

ただ、実際の会話では、「なるほど」という意味で、“과연(クァヨン)”は、ほとんど使いません

一説には、おじさん「なるほど」という時が使う言葉だという人もいますが、我が家では、そういった使い方はしません。

逆に、クァヨンは、「果たして」という感じで、否定する時によく使います

ハングル 과연 그럴까? 나는 다른 사람이라고 생각해요.
カタカナ クァヨン クロルカ? ナヌン タルン サラミラゴ センガッケヨ。
日本語訳 果たしてそうなのかな。僕は違う人だと思うよ。

また、韓国でドキュメンタリーを観ていると、「果たして、その結果・・・」という意味で、“과연(クァヨン)”という表現をよく見かけます。

まとめ

韓国語で「なるほど」と表現する場合、

  • 그렇구나(クロックナ):親しい人と話す時
  • 그렇군요(クロックニョ):丁寧に言いたい時
  • 하긴(ハギン):もっと気軽に使う時

という3つの表現を覚えておけば、問題ないかと思います。

あと、目上の人に対しては、日本語でも「なるほど」と言ったら、失礼になる場合がありますから、韓国語でも、“네~(ネ~)”と無難に相槌を打つのが良いでしょう。

相槌をうまく使うと、会話も弾みますから、是非、使ってみて下さいね!

あと、相槌の表現に関しては、こちらの記事に詳しくまとめています。

また、その他にも、チンチャやチョンマルもよく使うので、以下の記事もご参考にしてください。

日常会話で使う韓国語
普段の日常生活でよく使う韓国語のフレーズをまとめました!あなたは何個分かりますか?
>>韓国語の日常会話フレーズ34選!韓国生活に欠かせない表現をご紹介

スポンサードリンク