※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
実は、先日、韓国への移住に関心のある方から、韓国に住みながら、どんな仕事をすれば良いのか聞かれたんですね。
また、私がどうやって働いているかも聞かれまして。
そういえば、私もブログの中で自分の仕事について書いたことってあまりなかったですよね^^;
そこで、今回は、私の体験談も踏まえながら、韓国、そして海外生活をする際、最も重要になってくる“仕事”というテーマについて、いろいろ書いてみました。
(韓国で働く日本人の中には駐在員の方もたくさんいらっしゃいますが、今回は、会社からの要請ではなく、自分で仕事を探す場合についてお伝えしています)
韓国で働くためには?
最初は、韓国で働くための一般的なお話をしていきながら、その後、私が最終的に選んだやり方をお伝えしていきます。
ビザについて
韓国で働く際は、仕事が出来るビザを持っていなければなりません。
ビザに関しては、ここでは詳しく書きませんが、基本的には、
- 短期就労(C-4)
- 専門技術(E-1~7)
- 研修就労(E-8)
- 非専門就労(E-9)
- 来航船員(E-10)
- 観光就労(H-1)
- 居住(F-2)および一定の条件下の在外同胞(F-4)
- 永住(F-5)
などがあるとのことです。
また、私のように韓国人と結婚をした人は、結婚移民(F-6)というビザを取得しますが、そのビザでも働くことが可能です。
韓国語の実力
韓国で働くために、やはり、どうしても必須となってくるのが韓国語の実力です。
私も韓国へ移住した際、いろいろな求人情報を見てみましたが、韓国語に関しては、TOPIKと呼ばれる韓国語能力試験で6級に合格することがほとんど必須となっています。
当たり前の話ではありますが、やっぱり、韓国で働く上で、言葉が出来るかどうかは本当に重要な問題です。
TOPIKの試験は、2ヶ月に1回ぐらいのペースで行われ、試験会場は、2020年の段階で、韓国で62地域、海外だと86ヵ国246ヶ所となっています。
ですから、将来的に韓国で働きたいと思っている人は、今の内から、TOPIKの試験にチャレンジされたら良いと思います。
やっぱり目標をもって、勉強をすると自然と身が入るものですし、韓国語もグンと上達しやすくなりますよ^^
韓国語ができない人は?
では、韓国語ができない人は、韓国で仕事が出来ないかというと、そういう訳でもありません。
一つの方法として、日本語教師という道があります。
私の知り合いでも、韓国に来て、まずは日本語教師からスタートしたという方は多いです。
日本語教師となるためには、
- 日本語教育能力検定試験の合格
- 大学での日本語教育主専攻(副専攻も可のことが多い)修了
- 教育機関で420時間の日本語教師養成講座を修了する
のいずれかの条件を満たす必要があります。
最近は、ネットを使った通信教育などで学んで、日本語教師を目指す道もあるようです。
ただ、日本語教師だけだと、給料が安いというデメリットがあります。
なので私の知り合いの中には、日本語教師をやりながら、韓国の生活に慣れて、もっと給料の高い仕事に転職する人もいれば、日本語教師としてさらにグレードアップして、学校の職員、或いは、教授になる方もいらっしゃいます。
日本語教師は、海外生活の入り口的な仕事としても良いですし、年齢はあまり問われないという点でもメリットが大きいですよね。
ただ、以前に比べると、韓国では、日本語教師に対する需要が減って来ていることも注意しておく必要があります。
韓国で働く日本人の例
実際、韓国に住む私の友人や知り合いの日本人の方々は、どんな仕事をしているのか、思いつく限りお伝えしていきます。
- 韓国のメディアでジャーナリストとして活躍
- 韓国の商品をBUYMAやアマゾンなどで販売
- 貿易関係の仕事
- 大学の教授の先生
- 大学のスタッフ
- 特許事務所で勤務
- 韓国の製薬会社で勤務
- 韓国の留学エージェントで仕事
- コンビニの経営
- 明洞でチラシ配り
- 法律事務所で勤務
- 工場勤務
- 飲食店を経営
- 検品の仕事(日本人は検品スキルが高いと思われているそうです)
- 韓国の旅行会社
皆さんのお話を伺っていると、いろいろな苦労を経られながら、今の仕事を見つけられたんだなあと、しみじみ感じることが多いです。
実は人脈がすごく大切
韓国で仕事を探す場合、もちろん、求人情報から探すという方法もありますが、韓国では、人脈で仕事が見つかるケースがよくあります。
たまたまバイトをしていたところで、知り合いになった人の紹介とか、親戚のつてからという話はよく聞きます。
韓国は人脈社会なので、そういうルートがある人は、どんどん活かした方が良いでしょう。
韓国で働く場合の給料は?
韓国で働く場合、どれくらい給料がもらえるか気になる方もいらっしゃるかと思いますが、これは勤め先が、大企業か、中小企業かで、かなり違いがあります。
もし大企業で働くことが出来れば、月収500~700万ウォン(約50~70万円)をもらえたりもしますが、中小企業だと月収が200~300万ウォン(約20~30万円)ぐらいの間に収まることが多いです。
韓国では、大企業と中小企業で賃金の格差が大きいので、中小企業だとやっぱり給料はかなり安くなります。
だから、韓国では、大企業に入るために皆、必死になって勉強しますし、大企業に入れなければ、働く意欲自体を失くしてしまう若者も多いです。
韓国の旅行会社の月収に絶句
実は、私、日本に住んでいた時、旅行会社で働いていました。
ですから、韓国へ移住することを決めた時、仕事の関係でお付き合いがあった韓国の旅行会社の方に働かせて欲しいとお願いしたことがあったんですね。
しかし、その時、その人から、
「じゃあ、最初は、アルバイト契約からで、給料は月150万ウォン(約15万円)ね。」
と言われて絶句しました。
日本の旅行会社で働いていた時の給料の大体半額ぐらいでしたからね。
今となっては笑える話ですが、当時の私は、その人にかなり期待していたので、ムチャクチャ焦りました^^;
韓国で働くことを放棄して取った行動とは?
しかも、韓国語は中級レベル。
日常会話程度なら、出来ますが、到底、ビジネスで使えるレベルではありません。
それでも何とかならないかと思って、仕事を探してみましたが、客観的に考えてみて、非常に厳しかったんですよね。
そこで、私が見つけた仕事は、今だからお話しますけど・・・
日本のネットショップのサイト管理というお仕事でした。
つまり、今風に表現すると、テレワークとかリモートワークというものです。
お店は、日本にあってそこにスタッフがいて、受注や発送をやってくれて、私が、韓国にいながら、ネットショップの管理を行うという感じで働かせてもらったんですね。
当時は、テレワークという言葉自体が馴染みのない時代でしたから、そのお店の社長はかなり先見の明があったのかもしれません。
そして、使用言語は、私が大得意な日本語(笑)
日本のスタッフとのやり取りは、スカイプがあれば出来ましたし、仕事はWEB上で完結したので、韓国にいても、何とか仕事をすることが出来ました。
もちろん、現場スタッフの方のサポートがあって出来ていた部分もありますし、そういった意味で、職場の仲間には本当に感謝です。
もし、移住したタイミングが、インターネットが発達していない時代であれば、私は路頭に迷っていた可能性が極めて高かったでしょう。
ですから、私は非常にラッキーでした^^
海外でテレワークをするメリット
先日、私に韓国での仕事について相談された方にも、お伝えしたのですが、自分の経験からも見ても、やっぱり海外でテレワークをするメリットは、かなり大きいと思っています。
日本語環境だから能力を発揮できやすい
まず、日本語の環境で仕事が出来るので、自分の能力をしっかり発揮しやすくなります。
もちろん、まだ年齢的に若ければ、現地の言葉を必死に学んで、現地の会社で働くのもアリだと思います。
若い時は何事も経験が大切ですからね。
ただ、ある程度、年齢を重ねた上で、海外へ移住するとなると、言葉を覚えるのにも時間が掛かってしまいます。
そして外国の言語を流暢に話せないと、その分、レベルの高い仕事に就くのが難しくなります。
でも、日本語の環境であれば、今までのスキルの延長で仕事が出来る可能性が高いです。
万が一の時はすぐに帰国できる
私の周りの人達を見ていると、特に、男性で韓国へ移住する人たちの中には、途中で韓国生活を諦めて日本に帰ってしまうケースが非常に多いです。
ただ、日本に戻って、またゼロから仕事を探すことは本当に大変だと思います。
しかし、日本の会社でリモートワークが出来ていれば、万が一、諸事情で日本へ戻ることになっても、仕事を変える必要がありません。
こういったリスク対策をしておくだけでも、実は、精神的にはかなり楽になるものです。
海外生活をする場合は、現地に骨を埋める覚悟というものも、ある意味、必要なのかもしれません。
ただ、退路を断ってしまうと、いざ、現地での生活が厳しくなった時、本当に苦しくなってしまいます。
テレワークは、そういった時のリスク回避が出来るというメリットもあります。
韓国生活最大のピンチ!?
ただ、そんな私の韓国生活にも、転機が訪れます。
これも、今だから話しますが、ちょっと前に、それまで働いていた仕事を辞めることになりまして・・・
ということで、今まで通り、テレワークが出来る日本語の会社を探し始めたんですね。
もし、「将来的に海外移住したいなあ。」と思っている方がいらっしゃれば、ここからのお話はすごく参考になるかもしれません。
なぜなら、テレワークが出来る仕事が見つかれば、海外移住は簡単に出来るようになる可能性が高いからです。
ただ、テレワークの仕事を見つけるのは、意外に難しかったりもするので、対処法を含めて体験談をお伝えしていきます。
テレワークの仕事を見つけるための戦略
実は、その頃、日本ではテレワークという働き方が注目されていたので、
「この波に乗ったらイケるんじゃないか」
と思って、転職サイトでいろいろ探してみたんです。
でも、なかなか、テレワークが可能な仕事って、見つからないもので・・・
やっと「テレワーク可能」という条件の仕事を見つけて応募しても、すぐに断られ、段々、焦って来ました。
「このままじゃ、日本に帰ることになるかもしれないし、そうなったら韓国ブログも終了かな・・・」
という気持ちが頭をよぎったりしました。
今だからこそ、言えますが、当時の私は韓国生活最大のピンチを迎えていた訳です。
仕事探しの作戦を一気に変更
ただ、途中から作戦を変えました。
まず、自分が今までテレワークのスペシャリストであることを履歴書や職務経歴書にばっちり書いたんです。
その上で、“テレワーク可”と募集要項に書いていなくても、「ここならテレワークが出来るかも」という会社にバンバン履歴書を送りまくったんですね。
そうすると、選択肢の幅が一気に広がります。
転職を成功させるコツは、出来るだけ多くの会社に応募することだと思います。
私も、100ヶ所以上に履歴書を送ったかと思います。
ただ、元々、どこも、テレワークを募集していない会社ということもあり、速攻で断られるところが大半です。
それはそれでしょうがないことだと思って諦め、半分割り切ったような気持ちで、ひたすら履歴書を送り続けます。
その結果、二社から、面談をしてもらって、その内の一社で仕事が見つかりました。
新しい会社の社長さんは、非常に柔軟性のある方で、人としても尊敬できる方ですし、本当にありがたかったです。
転職活動の期間は、1ヶ月ぐらいで済ますことが出来て、正直、すごくホッとしました。
こうやって、私は、韓国での生活を無事に続けられるようになり、ブログ終了宣言を出さずに済んだ訳です。
転職サイトに登録しまくる
今回、私がテレワークの仕事を早く見つけられたポイントは、転職サイトに登録しまくって、履歴書を送りまくったことだと思っています。
ということで、ご参考までに転職サイトのリストをお伝えしておきます。
リクナビNEXT
株式会社リクルートが運用している転職サイトですが、個人的にはこちらが一番使いやすかったです。
案件数も多く、いろいろ応募を出していると、類似した案件を提示してくれたり、あと企業の方からも気になるリストに追加してもらえるので、そこから応募する時もよくありました。
Reworker
「リモートワーク」、「副業可」、「フリーランス」、「時短勤務」など新しい働き方の求人だけを紹介しているサービスです。
ただ、業種的には、誰でも出来そうだけれども
- 給料がすごく安い仕事
- 給料が高いけれども、高度な専門スキルを求められる仕事
に分かれ、二極化しています。
ですから、女性がパート的に探すか、既に技術を持っている方が探す場合は有効だと思います。
楽天仕事紹介
楽天のネットショップに限定した求人サイトです。
私自身、ネットショップで仕事を探していたので、このサイトはかなり重宝させて頂きました。
ネットショップは、やり方によってはテレワークも可能なので、チャレンジしてみる価値はあるかと思います。
求人ボックス
求人ボックスは、いろいろな求人サイトの情報をまとめたサイトです。
キーワードを登録をしておくと、毎日、その条件に合った仕事の一覧がメールで送られて来ます。
かなり量の情報を送ってくれるので「こういう仕事もあるんだ」と、いろいろ勉強になることも多いです。
doda
こちらも大手の転職サイトですね。
扱っている求人案件も多いのですが、サイトの使い勝手はちょっと悪いかなという感じです。
海外でテレワークをするデメリット
テレワークは孤独
テレワークの一番のデメリットは、孤独だということです。
特に海外でテレワークをやっていると、人と会う機会が極端に減ります。
私自身も、本来は、みんなとワイワイ楽しく仕事をするのが好きなタイプなので、正直、精神的にかなりきつかった時もありました。
ただ、それでもがんばっていると、良い意味で段々と感覚が麻痺してくるところがあります^^;
自己管理能力がなければ出来ない
テレワークは、自己管理能力が問われるという点でも大変だったりします。
通勤する必要がないという点ではメリットが大きいですが、その一方で、気持ちの切り替えが難しいというデメリットがあります。
あと、ずっと、机の前に座っているので、自分で時間を見つけて、運動をする必要も出て来ます。
成果が問われやすい
テレワークをやっていると、周りの人達から、何だか楽をしているようで「いいですね~」と羨ましがられることもありますが、実際は逆です。
会社の人からは、こちらが見えない分、目に見える形での成果を出せないと「本当にちゃんと仕事をしているのか」と疑われ、存在意義が問われることにもつながり兼ねないからです。
ですから、テレワークを長く続けようと思った場合は、たとえ人が見ていなくても、黙々とがんばり様々な形で目に見える成果を出し続ける必要があります。
まとめ
韓国で働く場合、ビザと語学の問題をまずクリアする必要があります。
ただ、それらの問題をクリアしたとしても、日本人が韓国で仕事を見つけることは簡単ではありません。
ですから、個人的には、日本でテレワークの出来る会社を見つけて、それから海外へ移住するのも一つの選択肢かなと思っています。
もちろん、テレワークは、簡単ではないことも多いですが、様々な形でメリットがあるのも事実です。
特に、今は、テレワークという働き方が注目されていて、海外移住を希望している人にとっては、追い風だと思いますので、是非、がんばってみて下さいね。
スポンサーリンク
広告
スポンサーリンク
私の周りで、海外移住と海外旅行のイメージを混同している人がいますが、海外移住となるとそれなりにリスクがあると思っています。
年金もそうですが、最大の課題は医療と思います。
韓国の医療がダメとは言いませんが、サムスングループの李健熙会長が、アメリカの総合病院で、胃がんの手術を受けた時に、感じました。
サムスングループ内に、三星医療院と言う総合病院がありながら、なぜ、アメリカの総合病院で手術を受けたのか??疑問が残ります。
人間、寿命があるので、亡くなる時は、仕方ないのかも知れませんが、いろいろと考えさせられます。
田中利博さん
医療に関しては、確かに心配になるところですよね。
個人的には、韓国の医療はちゃんとしているところも多いですし、東洋医学も発達しているので、その点では、そこまでは心配していません。
ただ、医者によって当たり外れがかなり大きいという点では不安ですよね^^;
田中さんのおっしゃる通りに、海外移住と海外旅行では、完全に違うものだと思います。
私も妻が韓国人ですから、海外移住という選択をしましたが、そうでない方から韓国移住をしたいという相談を受けた場合は
「海外移住よりも、韓国旅行を定期的に楽しむという選択肢を検討してみるのはいかがですか。」
という提案をさせて頂いています^^
こんばんは!
わたりです^ ^
ブログを拝見いたしました。
淡々と書かれておりますが、私のような海外移住をしたことない人間にとっては想像を絶する気持ちの中で苦労されたと思います。
やはり海外移住は夢と希望だけでは実現は難しいですねT_T相当な努力をしなければ仕事も家も見つけることが大変だと思います。母国である日本でさえ難しいのに…
こうしてブログを拝見すると、よし!明日から頑張るぞ!!という気持ちになります。毎回日本で勇気付けられています^ ^
わたりさん
コメントありがとうございます!
海外移住は、実際に行ってみると、良いことも確かにありますが、その一方で、
いろいろな現実や課題にぶつかるので、最低限のことはブログでも時々、お伝え出来ればと思っています。
私は、わたりさんが日本で築いて来られたものは、素晴らしいと感じていますし、
ちょっぴりうらやましく思っているぐらいです^^
私も、わたりさんのコメントに勇気づけられています。
これからもお互いがんばりましょう!
サイトの管理をされているんですね。
最近は韓国製のランニング用のマスクとか、口を覆うスカーフのような製品もよく見ますね。
6,7年前に慶州さくらマラソンに参加したのですが
韓国人の女性は日焼けを嫌って、口を覆うスカーフのようなものをつけて走っている人が多くいました。
息苦しくないのかなあと思っていましたが、今は新型コロナ対策で、需要がありそうですね。
たくさん
そう言われてみると、そういったスカーフは田舎で農作業をしている人達がよくしていたような^^
それにしても、マスクをしながら運動すると本当に息苦しいですよね。
私が通っているジムでも、マスク必死なのですが、息苦しくて息苦しくて・・・
しばらくお休みしようかと思っています(T-T)
ケンさんこんにちは。
今回のブログもたいへん興味深く読ませて頂きました。
少し前にケンさんがそのように困難な状況だったとは全くわかりませんでした。いつもと同じように楽しい内容でブログを更新されていましたので…。
移住先での仕事の問題、切実ですよね。外国に住みながら日本の企業で働くのはいい選択肢だと思いますが、今回のケンさんのように外国に居ながら就職活動するとなると色々大変だったでしょうね。
履歴書以外の必要書類はどうやってそろえましたか?今は市役所の書類もオンラインで受け取れるんでしょうか?
みかんさん
取り敢えず、全部終わったのでお伝え出来るお話でした^^;
ブログは、極力楽しいことだけ書きたいので^^
今回、面接まで受けさせてもらえたのは2社だけで、そこでは、履歴書と職務経歴書しか提出しませんでした。
一応、海外に在住していますと最初からお伝えしていたので、必要とされなかったのかもしれません^^
ケンさんお返事ありがとうございます。
いつも実体験からくる貴重な情報ありがとうございます。
書類はその2つでよかったんですね。今後の参考にさせて頂きます(*’▽’)
みかんさん
一つお伝えし忘れていたことがありました。
海外にいながらリモートワークをする時、
正社員だと難しく、業務委託やフリーランスになってしまう
可能性が高いと思います。
その場合は、正社員に比べて、書類が簡素化されるのかもしれません。
ご参考にして頂けますと幸いです!
なるほど、業務委託やフリーランスとして仕事を受けるんですね。
丁寧なお返事ありがとうございます!
テレワーク、思ったより環境を整えないと本格実施が難しいのが分かりました。
マスクも素材を変えて欲しいですね。やはり熱が籠ります。
年後半にコロナウィルス不況が本格化するかもしれません。韓国を取り巻く政治情勢や国内経済のことを考えると、安易な就職は大変になりそうですね。
cdaさん
今は、テレワーク黎明期みたいなものだと思っているので、
いろいろな改善が進んで、良い意味での働き方改革が進めば良いと思います^^
韓国は、また最近、いろいろと大変な事件が起きているので・・・
フットワークは軽くしておこうと思います。
ケンさんはじめまして。とても興味深い内容で大変参考になりました。
今まさに日本でテレワークが主流になりつつありますよね。
来年韓国に居る恋人と結婚する為移住予定で、配偶者となる方は中小企業に勤めており高給取りではないので共働きになる予定です。
不安を抱えながら韓国での仕事について検索していたところでこちらのブログを見つけ、不安が少し和らぎました。詳細な情報に大変感謝しております。
これからもブログの更新を楽しみにしております!!
まりさん
はじめまして!
参考にして頂いて光栄です^^
以前は、韓国生活というのは、日本人にとっては、かなりハードルが高いものだったと思いますが、
今は、大分、やりやすくなっていると感じています。
仕事面でも、私は、海外に住みながら、何とかテレワークの出来る仕事を見つけましたが、
可能であれば、最初は、日本で実際に会って信頼関係を築いてから、テレワークをさせてもらう
という流れで行くのが、よりスムーズになると思います。
或いは、自分でネットビジネスとかやってしまうという方法もありますし、
選択肢はいろいろあるかと思います。
あと、日本にいらっしゃる間に、クレジットカードとネットで操作が出来る銀行口座を持っていると、
日本と関わる仕事をする際、非常に役に立ちますので。
やっぱり、海外生活はお金があると安心ですから、がンばってくださいね^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは。最近韓国にかなりの興味があり、言語の勉強をしていますが、コロナが明けたら渡航したいなあと思っています。それでこちらの記事を拝読し大変参考になりました!
質問なのですが、日本の会社でリモートワークをして韓国に居住する場合、就労ビザが必要なのでしょうか…?ビザがなければ90日以上の滞在は難しいと思いますが…
検索して調べてもよく分からなかったので、もしご存知であれば教えていただけないでしょうか?
まみーさん
返事が遅れてしまってすみません。
(いろいろと勘違いしてしまっていました)
日本の会社でリモートワークをする場合、
住民票を日本において、日本に納税するのであれば、
あくまでも仕事先は日本なので就労ビザは必要ないと思います。
ただ、ここら辺は私も専門家ではないですし、
こういったケースは、ある意味、特殊なので、
あくまでもご参考程度にして頂けますと幸いです。
ケンさん
返信ありがとうございます。
確かに特殊ですよね。。。
でも就労ビザはいらなそうで安心しました。
機会を見つけて、詳しい方に聞いてみたいと思います!
憧れの韓国について興味深い情報を配信してくださり、ありがとうございます。
今後とも拝見させていただきます!
初めまして!わたしも現在ソウルに在住しています^^
記事楽しく拝見させて頂きました!
実はわたしもテレワーク希望で日本の企業に対して就活をしています。
そこで質問なのですが、ケンさんは日本に住民票を残して、日本に納税されてますか?その場合個人事業主になったり、マイクロ法人を作ったりされていますか?
細かなことを伺って恐縮ですが、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
ぽちさん
こんにちは!
こちらの件はプライベートの部分でもあるのでメールにて直接ご連絡させていただきますね。