※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは!韓国在住日本人のケンです。

韓国のゴミの分別や捨て方の方法は、日本に比べるとかなり違うところが多いです。

ですから、留学や移住で韓国に来られた方の中には、ゴミの捨て方に戸惑う方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、韓国のゴミの分別方法について、分かりやすくお伝えしていきます!

韓国のゴミ分別方法

韓国のゴミの種類と分別方法は地域によっても違うのかもしれませんが、私が住んでいるソウルの恩平区では、

  • 一般ゴミ(生活廃棄物)
  • 生ゴミ
  • 粗大ゴミ

の3つに大きく分けられます。

一般ゴミの袋と範囲

一般ゴミに関しては、私が住んでいるエリアでは普通のビニール袋を使っても大丈夫です。

あとは、スーパーで買い物をすると、ショッピングレジ袋兼ゴミ袋というのが渡されるのでそれを使っても大丈夫です。

ただ、「じゃあ、一般ゴミってどこまで」という話になるかと思いますが、基本的に、生ゴミ以外は、一般ゴミだと思って頂いて大丈夫です

日本だと地域によっては、燃えるゴミ、燃えないゴミと分別しますが、私が住んでいるソウルのヨンシンネでは、そういった分別基準がありません。

生ゴミ用の袋の買い方

生ゴミに関しては、飲食物ゴミ袋(음식물 쓰레기 봉지)という種類のゴミ袋を近くのスーパーなどで購入して、それに入れた上で捨てなければなりません。

私はいつも3リットル用のものを購入するのですが、生ゴミのゴミ袋の値段は10枚で3,000ウォン、つまり1枚あたり300ウォン(30円)ということになります。

(実は、少し前までは1枚80ウォン(8円)程度だったのですが、最近は何故か値段が暴騰しています。)

そして一般ゴミや生ゴミは、月・水・金と週に3回捨てる日があるので、その日の前日の夜に、家の近くのゴミ置き場に捨てています。

ちなみに、韓国でもゴミ専用の集積場所が設置されている地域もあるようなのですが、私が住んでいるソウル恩平区では、道の脇や電柱のあるところに置くという感じです。

そういう話を聞くと、「カラスがやってきて生ゴミを荒らすのではないか」と心配する人もいるかもしれません。

でも、ご安心ください!

韓国ではカラスがほとんどいないのでまったく問題ないのです^^

ただ、ゴミ収集日はいろいろなところにゴミ袋が出ているので、見栄えはよくありませんが・・・

韓国 ゴミ

粗大ゴミの捨て方

一方、粗大ゴミを捨てる場合は、近くの洞事務所へ行って、申請をしなければなりません。

私も一度、申請をしに行ったことがあるのですが、そこで大型廃棄物排出申告書というものに粗大ゴミの必要事項を記入します。

そして、専用の紙をもらって、それを指定された日に粗大ゴミに貼り付けて家の外に出しておくという流れになります。

(その紙は1枚2,000ウォンでした)

ちなみに日本だと粗大ゴミシールという感じになると思うのですが、ソウルの場合は、普通の紙をテープでペタペタと貼らなければなりません

申請しなくても良い粗大ゴミの謎

実は、その時、本当は、壊れた掃除機も捨てようとしたのですが、洞事務所の人から

「あぁ、それは洞事務所の横に捨てておいて大丈夫ですよ。」

って言われました。

また、別の機会に妻が壊れたガスコンロを捨てようした時も同じことを言われました。

正直、家から洞事務所まで重たいものを運ぶのはかなり面倒だと思っていたのですが、いざ持っていこうとした時に、あるおじいさんが、

「そういったものは、洞事務所へ持っていくもんじゃない。私達にくれないと。」

と言って引き取っていったのでした。

実は、ソウルでは、電化製品や鉄製の粗大ゴミがあれば、家の外に置いておいたら、どこからともなく廃品回収のおじいさんやおばあさんがやって来て持って行ってしまうのです

(少なくとも私が住んでいるエリアではそうなっています)

最初、そういった粗大ゴミは、なぜ申請しなくても良いのか、よく分かりませんでした。

でも、今は、粗大ゴミを廃品として欲しがっている人達がたくさんいるからだと個人的には理解しています。

ちなみに、先日、我が家の近くで引っ越しをしている家庭があり、冷蔵庫を外に置いていたのですが、ある注意書きのついた紙が貼られていました

そこには、

「持って行かないで!」

と書かれていました。

まあ、確かにそうしておかないと、やっぱりマズイですよね~^^;

まとめ

韓国のゴミの分別方法は、基本的に、一般ゴミ、生ゴミ、粗大ゴミの3種類に分かれます。

特に、韓国は日本と違って、生ゴミの分別をしっかりやらないといけないので、その点が、ちょっと面倒かなって思います。

ゴミ袋のお金が掛かってしまうという点もそうなのですが、夏は、果物の皮などを捨てると、虫がガンガン寄って来たりするので・・・

なので、果物はゴミ分別の日に食べたり、一時的に冷凍庫に入れたりしながら、衛生面に気を付けるようにしています。

あとは、地域によってもゴミの分別方法は若干違いがあるかもしれないので、お住いの地域のルールを把握して、しっかり対応して下さいね!

スポンサーリンク


広告

スポンサーリンク