こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
韓国ドラマを観ていると「モラゴ?」と何か聞き返すような表現を聞いたことはありませんか?
「モラゴ」は、ニュアンスを変えたりすることによって、様々なシーンで使われます。
ちなみに、個人的には「モラゴ」と聞いたら、ある芸人さんのギャグを思い出してしまうのですが・・・
ということで、今回は「モラゴ」の意味や使い方について、解説をしていきます!
「モラゴ」を韓国語で書くと?
「モラゴ」は韓国語で、“뭐라고” と書きます。
厳密に言ってしまうと、カタカナで書くと「ムォラゴ」の方が発音的には、より近いです。
ただ、一般的には「モラゴ」という表記がよく使われているようなので、こちらを使っています。
“뭐” は「何」、“라고” は「~と」という意味なので、直訳したら「何と」となりますね
また、「モラゴ」は、「モラゴ?」というように疑問形で使うことが多いです。
ですから、その場合は、「何?」、「何だって?」、「何だと?」と訳すことが出来ます。
「モラゴ」の使い方
「モラゴ」は、会話の中で、相手に聞き返す時に使うことが多いですが、ニュアンスは状況によって、いろいろ変わって来ます。
単純に聞き返す時
例えば、相手が小さな声で話していたりして、聞きづらかった時、
뭐라고?(モラゴ?)
何?
と聞き返します。
また、個人的には、「モラゴ」と聞くと、志村けんさんの有名なコントを思い出してしまいます。
あなたは神様ですか?
뭐라고? 별말씀을요. 나는 하나님이에요.(モラゴ? ピョルマルスムルヨ。ナヌン ハナニミエヨ)
何だって?とんでもない。あたしゃ神様だよ。
多分、韓国語の教材に、こんな例文は絶対出て来ないでしょう(笑)
あと、このギャグの意味がよく分からなかった人は、こちらの動画をご覧ください。
驚いた時
あるいは、ドラマで何か事件が起こったりして「何だって?」と驚いた様子を見せる時にも「モラゴ」を使います。
〇〇が脱出しました。
뭐라고?(モラゴ)
何だと?
サスペンス系のドラマにはよく出て来るんじゃないかと・・・
怒った時
何だと?もう一回言ってみろ。
怒った口調で、「モラゴ?」と言われたら、ちょっと怖いです(´・ω・`)
文の途中で
弟の奥さんは、何て呼んだらいいの?
ここでの「モラゴ」は「何と」とか「何て」という意味です。
韓国では、家族や親戚の呼び方が立場によって全然違って来るからやっかいですよね(;^_^A
丁寧に言いたい時のバリエーション
「モラゴ」を単独で使う場合、相手が目下の人や親しい人であれば大丈夫です。
しかし、赤の他人や目上の人に対して使うと、ちょっと失礼というか喧嘩を売っているような感じになってしまいます。
ですから、少し丁寧に言う場合は、
何ですか?
という感じで、“요(ヨ)”を付けます。
ただ、相手が目上の人だと、「モラゴヨ」でも、まだ失礼に聞こえてしまうことが多いです。
ですから、そういった時は、
뭐라고 말씀하셨어요?(モラゴ マルスム ハショッソヨ?)
何とおっしゃいましたか?
と表現したりすると良いでしょう。
まとめ
「モラゴ」は、相手に対して、聞き返す時に使うことが多い表現です。
ただ、「モラゴ」だけだと、特に親しくない人や目上の人に対しては失礼な表現になってしまうので、「モラゴヨ」と「ヨ」を付けたりします。
また、「モラゴ」は、何を言われたか分からない時だけでなく、驚いた時にも、よく使われます。
韓国人がよく使うリアクションの一つでもあるので、ドラマの中で出で来ないか、是非、チェックしてみて下さいね!
↓いつも応援して頂き、本当にありがとうございます!
にほんブログ村
P.S. 今回の記事のタイトルは、少しトリッキーにしてみたのですが、お気づきになられましたでしょうか^^
合わせて読みたい記事
これもドラマではよくでてきますね。
サジャンニムに、ムオラゴ マルスマショッショヨ
と聞くのは勇気がいるなぁ~
たくさん
「モラゴ」も「モラゴヨ」も知っている人同士で使うのがやっぱり気楽ですよね^^
あっ…タイトルを拝見したときに正に志村けんさんを思い出しました^^
뭐라고?
何だって?(あんだって?)
ですねㅋㅋ
ちなみにワタクシは
응?でも뭐?でも
뭐라고요?
뭐라고 하셨어요?でもなく、
え?って聞いちゃうような人です^^;
GWINJIさん
あっ… GWINJIさんと私は同じ世代ですね^^
ちなみに私は、子供の頃、「8時だョ!全員集合」がある土曜日の夜に
至福のひと時を感じていた人です(´・ω・`)
返事の仕方も、言われてみれば、私も韓国のお店で何かを聞かれた時、
思わず「えっ?」と言ってしまっているような気がしてきました^^;