こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
日本では、“お疲れ様”とか“ご苦労様”という表現をよく使いますよね。
日本語だと、相手の立場に関わらず使えるのが“お疲れ様”で、目上の人が目下の人に対して使うのが“ご苦労様”となっていますが、韓国語だとどういった表現になるのでしょうか?
また、韓国語でも「いつも」「毎日」「今日も」を最初に付けたりするのでしょうか。
ここでは、韓国語での“お疲れ様”の基本的な意味や可愛い言い方、そしてアイドルや恋人に対する使い方まで、詳しく解説をしていきます。
“お疲れ様でした”と“お疲れ様です”
“お疲れ様”と言っても“お疲れ様です”という時もあれば、“お疲れ様でした”という時もありますよね。
韓国語で“お疲れ様でした”
まず、韓国語で“お疲れ様でした”という表現ですが、基本は以下の二つの表現があります。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
수고하셨습니다 | スゴハショッスムニダ | お疲れ様でした |
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
고생하셨습니다 | コセンハショッスムニダ | お疲れ様でした |
“수고(スゴ)”も고생(コセン)も、韓国語で“苦労”という意味です。
そして、“하셨습니다(ハショッスムニダ)”は、“하시다(ハシダ)”、日本語だと「される」という尊敬表現の過去形となります。
例えば、仕事が終わって退社する時、
ハングル | 수고하셨습니다~ 내일 뵙겠습니다~ |
---|---|
カタカナ | スゴハショッスムニダ~ ネイル ペッケスムニダ~ |
日本語訳 | お疲れ様でした~ 明日、お会いしま~す(“明日もよろしくお願いします”という意味) |
と言ったります。
丁寧な表現(ヘヨ体)
もう少し柔らかい表現にすると、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
수고하셨어요 | スゴハショッソヨ | お疲れ様でした |
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
고생수고하셨어요 | コセンハショソヨ | お疲れ様でした |
という表現になります。
ぞんざいな表現(パンマル)
友達や家族、同僚に対しては、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
수고했어요 | スゴヘッソヨ | お疲れ様 |
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
고생했어요 | コセンヘッソヨ | お疲れ様 |
となり、先ほどの例文だと、
ハングル | 수고했어요~ 내일 봐요~ |
---|---|
カタカナ | スゴヘッソヨ~ ネイル パヨ~ |
日本語訳 | お疲れ様~ また明日~ |
というように使ったりします。
さらに、より親しい人や恋人、そして目下の人に対しては、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
수고했어 | スゴヘッソ | お疲れ |
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
고생했어 | コセンヘッソ | お疲れ |
という表現を使います。
例えば、子供が家に帰って来たら、
ハングル | 수고했어~ 배고프지? |
---|---|
カタカナ | スゴヘッソ~ ペゴップジ? |
日本語訳 | お疲れ~ お腹空いたでしょう? |
と声を掛けたりします。
お疲れ様を韓国語で可愛く言うと?
夫婦間や親子間、そして恋人同士だと、お疲れ様を可愛く言いたい時ってありますよね。
そういった時、韓国語で以下のような表現を使います。
- 수고 해쩟어요(スゴ ヘッチョヨ):赤ちゃん言葉みたいな感じです。
- 수고 했네(スゴ ヘンネ):お疲れだったね~というニュアンスです。
- 수고 했엉(スゴ ヘッソン):最後に“ㅇ”を付けて、語尾を上げて発音すると可愛く聞こえます。
- 수고 하셨어용(スゴ ハショッソヨン):“수고 했엉(スゴ ヘッソン)”の尊敬表現です。

これからの可愛い表現は、相手が親しい人であるなら、使っても大丈夫なので、使えそうであれば、使ってみて下さい。
韓国語で“お疲れ様です”
一方で、韓国語で“お疲れ様です”は、“수고하세요”となります。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
수고하세요 | スゴハセヨ | お疲れ様です |
“하세요(ハセヨ)”は、“하다(ハダ)”の尊敬表現です。
こちらは、現在形なので、これから仕事などを始める人に対して使う表現になります。
また、「お疲れ様です」という相手に対して、表現は以下のように変わります。
形式 | ハングル(カタカナ) | 意味 |
---|---|---|
丁寧な表現(ヘヨ体) | 수고해요(スゴヘヨ) | (家族や友達に対して)お疲れ様です |
ぞんざいな表現(パンマル) | 수고해(スゴヘ)、수고해라(スゴヘラ) | (より親しい人や目下の人に対して)お疲れ |
例えば、夫が仕事に行くときは、
ハングル | 오늘도 수고해~ |
---|---|
カタカナ | オヌルド スゴヘヨ~ |
日本語訳 | 今日も、がんばってね~ |
と言ったりします。
どちらかと言えば、がんばってねというニュアンスが強いですよね。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「頑張れ」という時、ファイティンという表現をよく使いますが、韓国ドラマで聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 また、「頑張れ」という場合は、ヒムネヨという …
수고(スゴ)と고생(コセン)の違い
“수고(スゴ)”と“고생(コセン)”は、どちらもよく使う言葉ですが、ニュアンスは少し違います。
簡単に説明すると、
- 수고(スゴ):仕事で良い成果を挙げられた時などに使う
- 고생(コセン:苦労の意味合いが強いので、本当に大変だった時とか、一生懸命がんばったけれども結果が出なかった時に使う
という感じで使い分けたりします。
例えば、試験をがんばった子供に対しては、“수고했어(スゴヘッソ)”より“고생했어(コセンヘッソ)”という表現をよく使います。
ハングル | 고생했어~ 우리 아들(딸) |
---|---|
カタカナ | コセンヘッソ~ ウリ アドゥル(タル) |
日本語訳 | お疲れ~ 息子よ(娘よ)~ |
という感じです。
試験勉強ってほんとーに大変ですからね~
(韓国では、自分の息子や娘に対して、ウリアドゥル、ウリタルというように“ウチの息子”、“ウチの娘”と呼ぶ時があります。)
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国では、ウリという韓国語の表現を本当によく使います。 韓国語を少し学んでいる人は、「ウリ」=「私達」だと思っている方も多いかと思います。 確かに、それはそれで合っているのですが、 …
“お疲れ様”の省略バージョン
また、本当に近い関係であれば、“수고~”だけでも大丈夫です。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
수고~ | スゴ~ | お疲れ~ |
私の妻も友達と電話をする際に最後、“수고~(スゴ~)”と言ってから切る時がよくあります。
また、私も子供たちの頑張りを労う時に、수고수고(スゴスゴ)と言ったりします。
でも、고생~(コセン~)とか、고생고생(コセンコセン)とは言わないですね^^;
“お疲れ様の応用編
ここまでは“お疲れ様”の基本的な使い方です。
ここからは、さらに応用編をお伝えしていきますね。
今日もお疲れ様でした
職場などで一日が終わった際、今日もお疲れ様でしたと言いたい時は、
ハングル | 오늘도 수고하셨습니다. |
---|---|
カタカナ | オヌルド スゴハショッスムニダ |
日本語訳 | 今日もお疲れ様でした |
という感じで、“오늘도(オヌルド)”を頭に付ければOKです。
また、上記の表現は、上司などに対して使う表現なので、同僚や部下に対しては、
ハングル | 오늘도 수고했어. |
---|---|
カタカナ | オヌルド スゴヘッソ。 |
日本語訳 | 今日もお疲れ |
と言えば良いです。
また、日本語では「今日も一日お疲れさまでした」という表現をよく使いますが、韓国語では、
ハングル | 오늘 하루도 수고하셨습니다. |
---|---|
カタカナ | オヌルハルド スゴハショッスムニダ。 |
日本語訳 | 今日も一日お疲れ様でした。 |
と言います
さらに、週末であれば、“오늘도(オヌルド)”の代わりに“이번주도(イボンチュド)”を付けて
ハングル | 이번주도 수고하셨습니다. |
---|---|
カタカナ | イボンチュド スゴハッショッスムニダ。 |
日本語訳 | 一週間(今週も)お疲れ様でした。 |
と言います。
「毎日お疲れ様です」「いつもお疲れ様です」
日本語では、「毎日お疲れ様です」「いつもお疲れ様です」という表現をよく使いますよね。
韓国語の場合、
ハングル | 언제나 수고가 많으세요 |
---|---|
カタカナ | オンジェナ スゴガ マヌセヨ |
日本語訳 | いつもお疲れ様です |
という表現を使う時があります。
直訳したら、
- 언제나(オンジェナ):いつも
- 수고가(スゴガ):苦労が
- 많으세요(マヌセヨ):多いですね
という意味になります。
その一方で、
- 날마다 수고하세요(ナルマダ スゴハセヨ):毎日お疲れ様です
- 언제나 수고하세요(オンジェナ スゴハセヨ):いつもお疲れ様です
という表現は使いません。
その理由位は「いつも、苦労しろ」というニュアンスになってしまうので^^;
アイドルに韓国語で”お疲れ様です“は使わない!?
例えば、K-POPのコンサートやライブが終わった後、アイドルに対して、”お疲れ様でーす“と言いたい時、
ハングル | 수고했어요~ |
---|---|
カタカナ | スゴヘッソヨ~ |
日本語訳 | お疲れ様でーす |
と言いたいところかもしれません。
ただ、この表現は、少し偉そうなニュアンスが出てしまいます。
ですから、こういったケースでは、
- 최고예요~(チェゴエヨ~):最高~
- 사랑해요~(サランヘヨ~):愛している~
- 좋았어요~(チョアッソヨ~:良かったよ~
という表現の方をよく使います。
恋人に対して“お疲れ様”という時
もし、韓国人の彼氏や彼女がいらっしゃる方の場合、“お疲れ様”という時は、
“수고했어(スゴヘッソ)”や“고생했어(コセンヘッソ)”というように、最後の요(ヨ)を取った形でよく使います。
요(ヨ)を取ると、少し関係が遠く感じてしまうからです。
まとめ
韓国語でも、“お疲れ様”という表現はいろいろありますが、挨拶代わりに使うことは日本に比べるとやはり少ないです。
基本的には、本当にがんばった時や苦労した時に使う表現だと言うことが出来ますよね。
そういった基本を押さえつつ、うまく使い分けていかれたら良いのではないかと思います^^
スポンサードリンク
けんさん
毎日寒いですね、日本は今は寒波到来で寒さが厳しいです
天気図からみると韓国も同じかな
タブレットでグ-グルクロムを開きましたら
とっぷペ-ジにこのペ-ジ紹介されていました
すごいですね
韓国語に興味のある方には嬉しいペ-ジです
こんな寒い時は鍋料理がいいんでしょうが
韓国で食べられているような、真っ赤な辛い料理は
ちょっと苦手です
けんさんも辛いものあまりお好きでないようですが
奥様は日本料理もつくられるんですか
りんどうさん
コメントありがとうございます。
韓国も今はすごく寒いですよ~
今日は、日中も気温がマイナスの真冬日です。
我が家では、プデチゲを作っていますが、
辛いものが苦手な私のために辛さは控えめにしてもらっています^^
ただ、普段は、日本の料理もよく作ってもらっていますよ。
かつ丼、親子丼、ポテトサラダ、お好み焼き、照り焼き、あとカレーライス(日本のルーを使います)とかよく作ってくれます。
以前に比べると、韓国では日本の料理も作りやすくなりました!
分かりやすい解説有難うございました!
韓国の女性デュオOKDALさんの”수고했어 오늘도”って曲があります。とてもいい曲なのでもしご存知なかったら聴いてみて下さい!
ところで、有難うございます。のコマッスムニダは目上の人に使うと失礼ですか?あまりカムサハムニダは聞かない様な気がして。
今回も娘ちゃんのイラスト可愛いですね~
次回も期待しています。娘ちゃん수고했어(*^^*)
Megさん
コメントありがとうございます。
”수고했어 오늘도”拝聴しました。
こういう癒し系の歌、大好きです^^
目上の人に対しては、妻にも確認しましたが、コマッスムニダでも大丈夫だけれども、カムサハムニダの方がより改まった言い方になるので、カムサハムニダの方が良いそうです。
娘のイラストは、Megさんも含めていろいろな方からフィードバックを頂いているので、より楽しんでもらえるようなイラストになるよう検討中です。
そちらの方も是非、ご期待ください^^
わかりやすく、とてもためになります。
なかなか、日本にいると使わないので
状況による変化はとてもためになります。
たくさん
お褒めの言葉、ありがとうございます!
私も、こういった記事を書きながら、
いろいろな例文を増やした方が分かりやすいかなと
思いつつあります^^
もっと、分かりやすい記事を書けるようにがんばります!
はじめまして。
いつもブログを読み楽しみにしています。
今回ははじめてコメントします韓流ドラマ大好きなおばさんですが…韓国の国会議長か天皇を侮辱する発言をしました。何故?朝鮮人は過去何十年も経っているのにいつまで日本をゆするのでしょうか?韓流ドラマは大好きですが国と国の約束を破り過去に縛られ未来をみない韓国はどいしたいのか⁇
教えて下さい?
日本人も韓国人も過去の不幸を忘れて幸せになって欲しいのですが、韓国の方は日本は脅せばお金を稼げると思っているように思います。韓流ドラマ韓国大好きですが天皇陛下に対する侮辱だけは日本人として悲しくなりました。お返事お願いします。
匿名さん
韓国には良い人もたくさんいますが、悪い人もたくさんいますし、その度合いが日本に比べると強いと感じる時は多いです。
ただ、この件については、これ以上、コメントはしたくないですし、申し訳ありませんが、そうする必要もないと思っています。
この件についてコメントを始めるとキリがなくなるからです。
逆に私は、なぜ、日本には日本人であるのに関わらず、日本を貶める活動をしている人達がたくさんいることが理解出来ません。
慰安婦の問題も、元々は日本のA新聞のねつ造記事が発端になっています。
反日の日本人がいなければ、今の日韓関係はここまで悪くなっていなかったと思います。
私は、日本を心から愛する一人の日本人として、今回の韓国の議員と反日日本人、両方に対して深い悲しみを感じています。