※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
「お腹が痛い」は韓国語で“배가 아프다(ペガ アップダ)”と言います。
ただ、お腹の調子に応じて、表現の仕方はいろいろ変わってきますよね。
そこで、状況に応じた使い分け方について解説をしていきます。
「お腹が痛い」を韓国語で
「お腹が痛い」は韓国語で、“배가 아프다”と言います。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
배가 아프다 | ペガ アプダ | お腹が痛い |
ここでの助詞の“가(ガ)”を取って、“배 아프다(ペ アップダ)”と言っても大丈夫です。
배(ペ)の意味は「お腹」だけじゃない
“배(ペ)”は、「お腹」という意味です。
実は、“배(ペ)”は、「お腹」を表現する時だけでなく、果物の「梨」や「船」を表現する際にも使います。
ハングル表記も発音も同じなので、ややこしいですよね。
もちろん、梨や船が痛くなることはないので、文脈で判断してください!
아프다(アプダ)の意味
“아프다(アプダ)”の意味は「痛い」です。
ただ、“아프다(アプダ)”は、「痛い」と訳せるときもありますが、「具合が悪い」という意味で使う時もあります。
時々、ドラマで、
ハングル | 사실은 우리 엄마는 아파요. |
---|---|
カタカナ | サシルン ウリ オムマヌン アッパヨ。 |
日本語訳 | 実は、お母さんは具合が悪いんです。 |
と泣きながら話すシーンを見かけたりしますが、そんな時によく使われています。
배가 아프다(ペガ アップダ)の活用形
“배가 아프다(ペガ アップダ)”は、原形なので、実際の会話で使う際は、以下のように語尾が変化します。
形式 | ハングル(カタカナ) | 意味 |
---|---|---|
かしこまった表現 | 배가 아픕니다(ペガ アップムニダ) | お腹が痛いです |
丁寧な表現(ヘヨ体) | 배가 아파요(ペガ アッパヨ) | お腹が痛いです |
ぞんざいな表現(パンマル) | 배가 아파(ペガ アッパ) | お腹が痛い |
あと、独り言で「お腹が痛い」という時は、“배아파(ペアッパ)”と超短縮バージョンで表現したりもします。
배가 아프다(ペガ アップダ)を使った表現
次に“배가 아프다(ペガ アップダ)”を普段の会話でどのように使っていくか、例文も交えながらお伝えしていきます。
ハングル | 너무 많이 먹었더니 배가 살살 아파요. |
---|---|
カタカナ | ノム マニ モゴットニ ペガ サルサル アッパヨ。 |
日本語訳 | 食べ過ぎたせいか、お腹がしくしく痛いです。 |
“살살(サルサル)”には、「しくしく」とか「軽く」という意味があります。
ですから、“살살 아프다(サルアル アップダ)”は、「しくしく痛む」とか「少し刺すように痛い」という意味になります。
ハングル | 매운 것을 먹었더니 역시 배가 아파요. |
---|---|
カタカナ | メウン ゴスル モゴットニ ヨクシ ペガ アッパヨ。 |
日本語訳 | 辛いものを食べたら、やっぱりお腹が痛いです。 |
私は辛いものが苦手なので、基本的に辛いものを食べないようにしています。
ただ、それでも、韓国に長く住んでいると、辛いものが不思議と美味しそうに見えてくるようになるんですね。
でも、その衝動に駆られて、食べると、後になって、やっぱり・・・
というパターンを何度も繰り返しています(笑)
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 我が家の食卓は、時々、二極化することがあります。 その理由は、私と娘は辛い物が苦手ですが、妻と息子は辛い物が大好きだからです。 今回は、そんな我が家での食卓の様子と辛い物が苦手な韓 …
ハングル | 아까 먹었던 음식이 상한 것 같아요. 좀 배가 아파요. |
---|---|
カタカナ | アッカ モゴットン ゴシ サンハン ゴ カッタヨ。チョム ペガ アッパヨ。 |
日本語訳 | さっき食べたものは傷んでいたみたいです。少しお腹が痛いです。 |
韓国語では、食べ物が傷んだり、腐ったりした時、“상하다(サンハダ)”という表現を使います。
“상하다(サンハダ)”は「傷む」という意味です。
ちなみに韓国の賞味期限の表記ルールは日本と少し違うので、韓国の食品を食べる時は、そういった情報を知っておくと便利です。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、韓国の賞味期限について、お伝えしていきます。 賞味期限の考え方というのは、実は、国よって違っていたりするものです。 韓国の賞味期限も日本の賞味期限とは、微妙に違うところがあ …
ハングル | 윗배(아랫배)가 아파요. |
---|---|
カタカナ | ウィッペ(アレッペ)ガ アッパヨ。 |
日本語訳 | 上腹部(下腹部)が痛いです。 |
具体的にお腹のどの部分が痛いのかを伝える時、韓国語では、
- 윗배(ウィッペ):上腹部
- 아랫배(アレッペ):下腹部、下っ腹
という表現を使って、区別したりします。
배가 아프다(ペガ アップダ)のもう一つの意味
“배가 아프다(ペガ アップダ)”には、実は、「お腹が痛い」だけでなく、「嫉妬する」という意味があります。
例えば、韓国には、
ハングル | 사촌이 땅을 사면 배가 아프다 |
---|---|
カタカナ | サチョニ タンウル サミョン ペガ アップダ。 |
日本語訳 | いとこが土地を買ったら、お腹が痛い |
ということわざがありますが、これは、肉体的にお腹が痛くなることではなく、嫉妬することを意味します。
もちろん、そういう時は、本当は、嫉妬するのではなく、喜んで上げるべきなのですが、必ずしも、そう単純には行かないのが人間の心理ってやつですよね^^;
「お腹が痛い」に関連した表現
「お腹が痛い」といっても、いろいろな種類があります。
そこで、状況に応じた表現方法について解説をしていきます。
お腹の調子が悪い
お腹の調子が悪い時は、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
속이 안 좋다 | ソギ アンジョッタ | お腹の調子が悪い |
と言います。
“속(ソク)”には、「内部」、「内」、「奥」という意味もありますが、ここでは「お腹」という意味で使います。
“속이 안 좋다(ソギ アンジョッタ)”を使うシーンとしては、
- 胃がむかむかする時
- 消化不良をしている時
- 乗り物酔いをしている時
- 二日用酔いをしている時
などがあります。
つまり「お腹が痛い」というよりは「気持ち悪い」というニュアンスです。
“배가 아프다(ペガ アップダ)”と“속이 안 좋다(ソギ アンジョッタ)”の違いをざっくりお伝えすると、
- 배가 아프다:病院へ行った方が良い場合もある
- 속이 안좋다:ちょっと薬を飲んでおけば大丈夫
のような感じです。
ハングル | 속이 안 좋을때는 소화가 잘 되는 것을 먹는게 좋아요. |
---|---|
カタカナ | ソギ アン ジョウルテヌン ソファガ チャル デヌン ゴスル モンヌンゲ チョアヨ。 |
日本語訳 | お腹の調子が悪い時は、消化が良いものを食べるのが良いですよ。 |
笑いすぎてお腹が痛い
人は笑いすぎても、お腹が痛くなる時もありますが、そんな時は、
ハングル | 너무 웃어서 배가 아프다 |
---|---|
カタカナ | ノム ウソソ ペガ アップダ |
日本語訳 | 笑いすぎてお腹が痛い |
という表現を使います。
ハングル | 이 개그맨이 진짜 웃겨. 너무 웃어서 배가 아파. |
---|---|
カタカナ | イ ゲグメニ チンチャ ウッキョ。 ノム ウソソ ペガ アッパ。 |
日本語訳 | このお笑いタレントは、本当に面白い。笑いすぎて、お腹が痛い。 |
お笑いタレントは韓国語で“개그맨(ゲグマン)”と言います。
直訳したら、「ギャグマン」ですね。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 日本では、何か面白いことがあった時、特に若者は「ウケる」という表現をよく使いますよね。 では、韓国語では、そういった時、どう言うのでしょうか。 ここでは、「ウケる」の韓国語での表現 …
お腹がキリキリ痛む
「お腹がキリキリ痛む」という時は、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
배가 쿡쿡 쑤시다 | ペガ コッコッ スシダ | お腹がキリキリ痛む |
という表現を使います。
この時は、“아프다(アップダ)”ではなく、“쑤시다(スシダ)”を使います。
“쑤시다(スシダ)”には、「(刺すように)痛い」、「ずきずきする」という意味があります。
生理痛でお腹が痛い
生理痛は、韓国語で“생리통(センリトン)”と言います。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
생리통 | センリトン | 生理痛 |
“생리통(センリトン)”は「生理痛」を漢字読みした表現です。
ハングル | 생리통 때문에 아랫배가 아프니까 좀 쉴게요. |
---|---|
カタカナ | センリトン テムネ アレッペガ アッパソ チョム シィルケヨ。 |
日本語訳 | 生理痛のせいで、下腹部が痛いので、少し休みます。 |
胃が痛い
お腹よりも上の部分、つまり、胃が痛い時は、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
위가 아프다 | ウィガ アップダ | 胃が痛い |
と言います。
“위(ウィ)”は「胃」という意味です。
ストレスを抱えた時に痛くなるのは、“배(ペ)”ではなく、“위(ウィ)”ですよね。
まとめ
お腹が痛い時は、基本的に“배가 아프다(ペガ アップダ)”と言います。
あとは、痛みの度合いや、痛い箇所、あるいは、原因などによって表現を変えて使ってみてください。
私自身、韓国に来たら、自動的に、辛いものに慣れるんじゃないかと軽く考えていたのですか、40歳過ぎて韓国に来ると、そんなに簡単ではないことが分かりました^^;
口を通過する時は大丈夫でも、後でお腹が痛くなってしまいます。
その一方で、娘は、年長の時に韓国に来て、最初は、辛いものが全然食べられなかったので、最初の頃は、お互い慰め合っていました。
でも、今では娘も辛いものが大好きになり・・・
最近、食生活では、ちょっぴり孤独さを感じている今日この頃です(涙)