こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
韓国では、誰かに何かを説明する時とかに、よく「イロッケ」という表現を使います。
また、「イロッケ」と似たような表現として、「クロッケ」、「チョロッケ」、「オットケ」がありますが、ここでは、そういった表現との違いも合わせて解説をしていきます。
「イロッケ」の意味
「イロッケ」をハングルで書くと、“이렇게” となります。
日本語では「このように」、「こうやって」、「こんなに」という意味ですね。
元々は、“이렇다(イロッタ)” に“게(ケ)” が付いた表現ですが、“이렇다(イロッタ)”は、元々、“이러하다(イロハダ)” が短縮された表現です。
語源を考えると、ちょっと複雑な話になって来ますが、普通に「イロッケ」=「こうやって、このように、こんなに」という感じで覚えられたら良いと思います^^
「イロッケ」の例文・使い方
次に「イロッケ」の例文や使い方についてお伝えしていきましょう。
こうやってやるんだ。分かった?
誰かに、何か説明をする時は、「イロッケ」という表現をよく使います。
特に、言葉で説明するのが難しい時は、身振り手振りを交えながら「イロッケ」を連発するような感じですね。
私(の心)が、なぜ、こんなに、あなたに行こうとするのか?
これは、韓国KBSの週末ドラマ、「一度行ってきました」の挿入歌の一つである“내가 왜 이렇게(ネガ ウェ イロッケ)”という歌の歌詞に出て来るフレーズです。
ドラマの中では、ユ・ジェソクという優しくて、ひょうきんな次男坊を演じているイ・サンイさんが歌っているのですが、ドラマの中での雰囲気とは全然違っているので、そのギャップに驚きます。
余談ですが、イ・サンイさんは、まだそれほど有名でない俳優さんですが、歌だけでなく、トークも上手ですし、我が家の次男にも顔や雰囲気が似ているので、これから人気が出て来るのではないかと注目しています^^
なんで、こんなにたくさん買って来たの?
我が家では、週末に、夫婦で一週間分の買い出しに行くのですが、大きなエコバックを2つ持参して、そこに、肉や野菜をぎっしり詰め込みます。
家に帰ると、我が家の子供達は、「ウェ イロッケ マニ サワッソヨ?」と聞くのですが・・・
育ち盛りの君たちを食べさせるのに、親達はがんばっているのだぞよ(´・ω・`)
クロッケ・チョロッケ・オットケとの違いは?
イロッケと似た表現としては、
- 어떻게(オットケ)
- 그렇게(クロッケ)
- 저렇게(チョロッケ)
があります。
では、それぞれ、どのような違いがあるのか例文も交えながらお伝えしていきますね。
어떻게(オットケ)
この表現は、誰かに何かを尋ねる時によく使います。
年齢がどうなっていますか?(何歳ですか?)
ここまでどうやって来たんですか?
어떻게(オットケ)は、어떡해(オットケ)と混同する方も多いのですが、その違いは、こちらの記事にまとめているので、ご参考にして下さい。
>>韓国語でオットケ(どうしよう)!韓国人も混乱する似た言葉とは?
그렇게(クロッケ)
그렇게(クロッケ)は、「そのように」、「そうやって」という意味です。
私もそのように考えます。
誰かが話をする時、「あなたの気持ちを理解していますよ」という気持ちを伝えたい時は、こういった表現をよくします。
また、「クロッケ」を否定文で使う時は「それほど」、「さほど」と訳すことが出来ますね。
僕は、そんなに好きじゃないよ。
その際、「クロッ・・・ケ」と「クロッ」で少し止めると、本当に好きじゃないことをアピールできます^^;
저렇게(チョロッケ)
저렇게(チョロッケ)は、「あんなに」、「あのように」という意味です。
私もあのように上手に踊ってみたいです。
私自身、時々、娘が好きなアイドルの真似をして踊る時があるのですが、娘から思いっ切り白い目で見られます・・・
どうして、あんなに人が多いの?
このように「チョロッケ」は、良い意味でも、悪い意味でも、ちょっと遠くの人を指して使う時に表現ですね。
まとめ
「イロッケ」には、「このように」、「こうやって」、「こんなに」という意味があり、誰かに何かを説明する時などに、よく使う表現です。
また、韓国語では、「イロッケ」以外にも、
- 어떻게(オットケ):どうやって
- 그렇게(クロッケ):そのように、そうやって
- 저렇게(チョロッケ):あんなに、あのように
という表現をよく使います。
表現方法が似ているので、混同しやすい方もいらっしゃるかもしれませんが、是非、これを機に整理してみて下さいね。
↓いつも応援して頂き、本当にありがとうございます!
にほんブログ村
合わせて読みたい記事
我が家の次男にも顔や雰囲気が似ている
何気に自慢ですね。
次男さんは、俳優顔なんですね^^
たくさん
あっ、イ・サンイさんは、イケメンというよりは三枚目キャラなので、次男は似ていると言ったら、ちょっと不満そうな顔をしています^^;
いわゆるクラスの人気者キャラです(笑)