※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
韓国語で「おじいちゃん」はハラボジと言います。
また、おじいちゃんといっても、立場によって言い方が少し変わったりもするので、今回は、「おじいんちゃん」の呼び方について、深堀をしながら、解説していきます。
「おじいちゃん」を韓国語で
「おじいちゃん」は韓国語で、“할아버지”と言います。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
할아버지 | ハラボジ | おじいちゃん、おじいさん |
“할아버지(ハラボジ)”は、
- 高齢の男性
- 父や母の父親
に対して使う言葉です。
ここら辺は、日本語の「おじいちゃん」と同じですね。
母方の「おじいちゃん」は「ウェハラボジ」
父方の「おじいちゃん」は、常に、“할아버지(ハラボジ)”ですが、母方の「おじいちゃん」は、“외할아버지” という時もあります。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
외할아버지 | ウェハラボジ | (母方の)おじいちゃん、おじいさん |
“외(ウェ)”には、「外」という意味があります。
ただ、この表現は、敢えて区別をつける時にのみ使い、直接、本人を目の前にして呼ぶ時は、基本的に、“할아버지(ハラボジ)”で大丈夫です。
韓国語で「祖父」は?
日本語では、「おじいちゃん」と呼ぶ時もあれば、第三者に、自分のおじいちゃんのことを話す時は、「祖父」という表現を使いますよね。
一応、韓国語でも、祖父という漢字をハングルにした“조부(チョブ)”という表現があります。
ただ、“조부(チョブ)”という表現を使うのは、役所で書類に記載をする時などがほとんどで、日常会話では、ほとんど使いません。
ですから、他人に自分の祖父について話す時に、“할아버지(ハラボジ)”を使っても、まったく問題はないのです。
「ひいおじいちゃん」は?
「ひいおじいちゃん」は、韓国語で、“증조할아버지” と言います。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
증조할아버지 | チュンジョハラボジ | ひいおじいちゃん、曾祖父(そうそふ) |
ちなみに、こちらの韓国語のブログによると、
- ひいひいおじいちゃん(日本語では、高祖父)は“고조부(コチョブ)”※漢字で書くと「高祖父」
- ひいひいひいおじいちゃん(日本語では、5代前のご先祖様と呼んだりするそうです)は、현조부(ヒョンチョブ)※漢字で書くと「玄祖父」
と呼ぶんだそうです。
私自身、日本語での呼び方も知らなかったので、あくまでもご参考にして下さいm(__)m
韓国でサンタクロースはサンタおじいさん
少し余談になりますが、韓国語でサンタクロースは、“산타할아버지” と呼びます。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
산타할아버지 | サンタハラボジ | サンタクロース |
一応、サンタクロースをハングル表記した“산타클로스(サンタクロス)”という表現もあることはありますが、ほとんど使いません。
ちなみに、私の娘の話では、誰かが “산타클로스(サンタクロス)”と言ったら、「この人、英語の塾に通っているのか?」と思ってしまうそうです。
あと、脱線ついでに、もうちょっと話すと、昔、子供達が、まだサンタハラボジを信じていた頃、プレゼント用のおもちゃを買いに行ったことがあるのですが、そこで絶句した時があります。
なぜなら、日本ではプレゼント用にすごく綺麗に包装をしてくれるのですが、韓国では、そういった文化はなく、プレゼント用に買ったおもちゃをそのまま渡されたからです。
まあ、世界的に見ると、韓国のサンタハラボジが簡素というよりも、日本のサンタクロースが極端にサービス精神満点なんですけどね^^;
「おじいちゃん」にちなんだ韓国語の例文
次に「おじいちゃん」にちなんだ韓国語の例文をいくつかお伝えしていきます。
「おじいちゃん大好き」
子供が自分のおじいさんに対して「おじいちゃん大好き」と言いながら、甘える時ってありますよね。
そんな時、韓国語では、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
할아버지 정말 사랑해요。 | ハラボジ チョンマル サランヘヨ。 | おじいちゃん大好き |
と言ったりします。
この表現を日本語に直訳したら、「おじいちゃん、本当に愛しています」となり、違和感を覚える人がいるかしれません。
しかし、こういった時、「好きです」という意味の“좋아해요(チョアヘヨ)”を使うと、韓国語では逆に違和感を覚えます。
韓国語では、“사랑해요(サランヘヨ)”を使う方が、遥かに自然な表現となるんですね。
日本語では、あまり使わない(!?)「愛してます」ですが、韓国語のサランヘヨは幅広く使います。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語「サランヘヨ」の意味は「愛してます」です。 ただ、韓国語の「サランヘヨと日本語の「愛してます」は、私の中には、意味合いがかなり違うような気がするんですよね。 そこで、ここでは …
「おじいちゃんありがとう」
おじいちゃんからお小遣いをもらったりした時に「おじいちゃんありがとう」と言ったりしますが、そんな時、韓国語では、
ハングル | 할아버지 고맙습니다. |
---|---|
カタカナ | ハラボジ コマップスムニダ。 |
日本語訳 | おじいちゃん、ありがとう |
と言います。
この時、“고마워요(コマウォヨ)” を使っても大丈夫です。
ただ、子供が、おじいちゃんから、お小遣いをもらったりする時は、かしこまって感謝の気持ちを伝えることが多いですよね。
そんな時は、“고맙습니다(コマップスムニダ)”の方がよく使われるので、こちらの表現をご紹介しました^^
「ハラボジ」以外の表現
ただ、中には、「ハラボジ」だけでなく、もっと他の表現がないかと気になる方もいらっしゃるかと思います。
そういった方に2つの表現をご紹介いたします。
ハルベ
おじいちゃんのことを“할배”というのを聞いたこともいらっしゃるかもしれません。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
할배 | ハルベ | おじいちゃん、おじいさん(方言) |
“할배(ハルベ)”は、韓国の江原道(カンウォンド)と慶尚道(キョンサンド)の方言です。
標準語ではないので、お気を付け下さい。
オルシン
もう一つ、“할아버지(ハラボジ)”とよく似た表現として、“어르신” という表現があります。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
어르신 | オルシン | お年寄り、年配の方 |
“어르신(オルシン)”の意味は、「お年寄り」や「年配の方」なので、“할아버지(ハラボジ)”とは、直接的には意味が違いますし、自分の祖父には使えません。
ただ、自分とは血が繋がっていない年配の方に対して、尊敬を気持ちを込めて呼ぶ場合は、“어르신(オルシン)”と呼んだら良いでしょう。
韓国のおじいちゃんについて
韓国には、儒教の影響で、高齢者の方を敬う文化があるのも事実です。
実際、地下鉄のシルバーシートでは、ご高齢者以外の方は、まず座りません、
ただ、その一方で、韓国に住んでいると廃品回収をしているおじいちゃんをよく見かけるんですよね。
ニッセイ基礎研究所が公表している統計データによると、韓国の高齢者の貧困率は、2014年の段階で43.8%(日本は19.6%)と、OECD加盟国の中では一番高くなっています。
さらに、韓国では、出生率が2017年は1.05(日本は1.43)と極端に低く、少子高齢化が急速に進んでいるので、大丈夫かなと思ってしまう気持ちもあります。
私も、近い将来(!?)おじいちゃんになってしまうので、韓国も、ハラボジにとって、住みやすい社会になることを願う今日この頃です。
↓いつも応援していただき、ありがとうございます!
皆さんからの応援が韓国生活の励みになっています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
広告
スポンサーリンク
韓国の年上を敬う文化は素敵ですね。
日本は高年齢者でも他人からおじいちゃんと言われるのを嫌う人が多い気がします。
オルシンなんて言ったら怒られそう(*_*;
老いを認めないのが長寿に繋がっているような・・
韓国は日本より年金額が低いと聞いた事があります。厳しい生活を送られているからこそ周りが優しく接するのかもしれませんね。日本の未来を見ているような感じがします・・
Megさん
今は医学が進歩したお陰か、60歳でも50歳ぐらいの雰囲気がありますよね^^
韓国は、まだ儒教文化が残っていると思いますが、それでも、韓国社会や韓国文化は急速に変化しているように感じます。
今は、日本も韓国もどんどん高齢化社会に向かっているので、何とかそういった流れを変えていければいいなあと思ってはいます。