※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
4月に韓国旅行を検討されている方にとって、その時期、韓国の気温がどうなっているか気になるところだではないでしょうか。韓国は4月に入ると急に暖かくなった実感が湧いてきます。しかし、その一方で、時々、朝晩は結構冷え込むんですよね。
この記事では、そんなちょっと気まぐれな韓国の4月の気温についてお伝えしていくと共に、4月に韓国旅行をする際のおすすめスポットについてもご紹介していきます。
韓国の4月の気温
韓国の平均気温についてAccuWeatherでのデータをベースにまとめていきます。
- ソウル
- 東京(参考データ)
- 大邱(テグ)
- 釜山(プサン)
- 済州島(チェジュド)
それでは順番にご紹介していきましょう。
ソウルの4月の平均気温
最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|
4月上旬 | 13℃~17℃ | 2℃~5℃ |
4月下旬 | 17℃~19℃ | 5℃~8℃ |
ソウルの4月は10℃台を推移しているので、日中は基本的には過ごしやすい天気になることが多いです。ただ、朝晩は一桁台の気温に下がるので、特に4月上旬は注意して風邪など引かないようにしてくださいね。
東京の4月の平均気温(参考情報)
最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|
4月上旬 | 15℃~17℃ | 8℃~11℃ |
4月下旬 | 18℃~20℃ | 11℃~13℃ |
ここで参考までに東京の気温についてもお伝えしておきますが、こうやって比べてみると、ソウルの日中の気温は東京とほとんど変わらないことがお分かりいただけるかと思います。ただ、その一方で最低気温はソウルの方がグッと下がります…
大邱(テグ)の4月の平均気温
最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|
4月上旬 | 17℃~21℃ | 6℃~9℃ |
4月下旬 | 21℃~23℃ | 9℃~11℃ |
大邱まで南下してくると、気温は東京と近くなってきます。むしろ日中は大邱の方が暖かいぐらいです。
釜山(プサン)の4月の平均気温
最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|
4月上旬 | 15℃~17℃ | 6℃~9℃ |
4月下旬 | 17℃~19℃ | 9℃~11℃ |
釜山も大邱と同様と東京と同じぐらいの気温になります。やっぱり韓国の南の方は暖かくて良いですよね^^
済州島(チェジュド)の4月の平均気温
最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|
4月上旬 | 15℃~17℃ | 9℃~11℃ |
4月下旬 | 18℃~19℃ | 11℃~13℃ |
4月の済州島は最低気温も、ほぼ10℃を超えるようになってきます。これだけ気温が上がってくると、快適に旅行を楽しめるのではないでしょうか。
ですから、韓国では、5月ぐらいからエアコンが売れ始めます。そういった意味で、4月は韓国に住んでいる人達にとっては、本当に貴重な春の期間だと言えるのです。
また、日本では、4月は花粉症がまだまだキツイ季節だと思いますが、韓国には、花粉症がありません。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 春になると日本では花粉症のニュースが飛び交うようになってきますよね。 しかし、韓国には花粉症がありません。 実は、私の韓国人の妻は日本に住んでいた10年間、花粉症で苦しみまくってい …
もちろん、最近はミセモンジなど、韓国は大気汚染が深刻になって来ましたが、それでも花粉症で悩む方にとって、4月の韓国は大分過ごしやすいと思います。
韓国の4月の服装は?
韓国は4月になるとダウンなど厚めのアウターを着る必要はなくなります。ただ、朝晩は気温が下がりやすいので、最低限の寒さ対策は必要です。では、具体的にどのような服装を持っていくのが良いかは以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国も4月に入ると、長い冬が終わりを感じて、急に暖かくなった実感が湧いてきます。しかし、その一方で、時々、オンドルをつけたりする時もあるんですよね。そういった状況の中だと、4月に韓 …
韓国の4月の街の風景の写真も掲載しているので、ぜひご参考にしてください。
4月の韓国旅行におすすめの観光スポット
4月に韓国旅行に行く場合は、どこへ行くと良いのでしょうか? ちなみに日本は東京だと3月下旬頃が桜が満開になって4月始めには少し散り始めている時期かと思います。ただ、ソウルは東京に比べると若干、桜の開花が遅れるのでちょうと4月ぐらいに桜が満開になるんですね。
そこで、ここでは4月の韓国旅行を楽しむためにおすすめの韓国スポットをいくつかご紹介していいきます。
汝矣島(花見のスポット)
韓国の花見のスポットといえば、やっぱり汝矣島ですよね。一般的に汝矣島で桜が満開になるのは4月初旬から中旬頃と言われています。ですから、その時期に韓国へ行くと美しい桜を楽しむことができます。
そう言われると「花見は日本でもできるからなあ」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。ただ、韓国の花見は日本と花見とは少しスタイルが違います。簡単に言うと、文字通り花見なんですね。
また、汝矣島ではないのですが、私がソウルで花見を楽しんだ時の様子はこちらの記事でもお伝えしていますので、ご参考にしてください。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 春と言えば、桜、そして花見ですね! 韓国にも桜はあるのですが、ソウルに移住してから数年間、あまり本格的に花見をしたことはありませんでした。 ただ、今年はこそはと思い、今週の初めに花 …
蚕室で桜も楽しむ
実は、ロッテワールドがある蚕室のエリアに行っても桜を楽しむことはできます。ロッテワールドを囲むように位置している石村湖(ソッチョンホス・석촌호수)も桜の名所として有名なんですよね。ここでは石村湖桜祭り(석촌호수벚꽃축제)というイベントが開催されています。
蚕室には、ロッテワールドやロッテワールドタワーなど有名な観光スポットがいろいろあるので、セットで楽しんでみるのはいかがでしょうか。
景福宮で夜間観覧を楽しむ
景福宮は、ソウルの五大宮殿の中で最も有名な宮殿なので、基本的にはいつ行っても良いのですが、4月からは夜間観覧が行われるようになります。日中とはまた一味違った幻想的な風景を楽しむことができます。
ただ、この夜間観覧は1日の入場券が限定販売という形になっています。基本はオンラインで予約をするようになっているのですが、韓国語ができない外国人の方に限って、当日券を販売しています。ただ、当日券も数が限定されていて先着順になっているので、ご注意ください。
まとめ
韓国も日本と同様、4月を迎えると一気に暖かくなってきます。ソウルに関しては朝晩はまだ少し冷え込むものの日中は東京と同じくらいの気温まで回復してくるので、観光を楽しむには絶好の時とも言えるでしょう。
特に4月の上旬には桜を楽しむこともできますし、何よりも韓国には花粉症がないので、美しい風景を満喫していいただけるとうれしいです。