こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
何か良いことがあると、「やったー」って叫びたくなる時ってありますよね。
そんな時、韓国語ではどう表現するのでしょうか?
ここでは、例文も交えてご紹介していきます。
韓国語で「やったー」は何て言う?
韓国語で「やったー」は、앗싸(アッサ)と言います。
앗싸(アッサ)は、「よっしゃー」とも訳せますし、文脈的には、「わーい」と訳せる時もあります。
また、앗싸(アッサ)は喜びを表現する言葉なので、実際に使う時は、앗싸~(アッサ~)と語尾を伸ばして使います。
ここら辺は、日本語で「やったー」と語尾を伸ばす感覚とよく似ていますよね。
我が家でも娘がうれしいことがあると、앗싸~(アッサ~)とよく言っています^^
만세(マンセ)とは言わない!?
ところで、グーグル翻訳で、「やったー」の韓国語を検索すると「만세(マンセー)」という言葉が出て来ます。
만세(マンセー)とは、日本語では「万歳」という意味です。
一応、만세(マンセー)も時々、使うことはありますが、あまり使いません。
만세(マンセー)よりは、앗싸(アッサ)の方がより強く喜びの感情を表現できますし、自然だと思います。
ここら辺は、日本語の「万歳」と「やったー」との使い分け方と似ているかもしれませんね。
앗싸(アッサ)を使った例文
最後に、앗싸(アッサ)を使った例文をいくつか挙げておきます。
やったー 合格だ。
「앗싸(アッサー)」
「チキンを注文しようか。」
「やったー」
やったー、試験が終わった。
やったー、明日は休みだ。
やったー、プレゼントをもらった。
やったー、2kg減った。
「앗싸(アッサー)」
「今日は早く退勤してもいいよ。」
「やったー」
앗싸(アッサ)はノリの良い言葉なので、使う時は、元気よく話してみて下さい^^
まとめ
実は、韓国に来て、娘が、私の前で、「앗싸~(アッサ~)」と叫んだ時は、ちょっとビックリしました。
「앗싸~(アッサ~)」の響きが、ちょっと生意気っぽく聞こえたからです。
ただ、その後、「앗싸~(アッサ~)」は、老若男女を問わず、使える言葉だということが分かりました。
なので、韓国の友達といる時や、韓国へ旅行へ行った時に、嬉しいことがあったら、気軽に使ってみて下さいね^^
合わせて読みたい記事
はじめまして!
ケンさんのブログ、とても面白いので読ませていただいてます。
リアルな韓国の様子がとても参考になります。
日本にいると、韓国の情報はあまり入ってこず、最近ネガティブなニュースしか聞かないなぁと感じます。韓国の芸能人は、TWICEくらいしか見ない気がします。ちなみに私はSEVENTEENが好きになり、韓国に興味を持ちました。韓国語も勉強し始めたところです。が、正直、聞いていても発音の差がわかりません。マ行とチャ行多く感じて、なかなか単語を覚えられないでいます。
これからもリアルな韓国語講座楽しみにしてます!アッサ〜覚えました^ – ^
ぽちさん
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると、私も本当にうれしいです(*´▽`*)
SEVENTEENは、我が家の娘が、Pretty U(예쁘다)を何度も聞いていたので、すっかり耳に焼き付きました^^
これからも、ぽちさんのご期待に沿えるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。