※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
朝、我が家で子供達と最初に会話をする時、使う表現は、もしかしたら「イロナ」かもしれません。
韓国ドラマでも、寝ている人に対して家族が「イロナ~」というシーンを見かける方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は韓国語「イロナ」の意味や人を起こす時に使う表現について解説をしていきます。
「イロナ」の韓国語での意味
「イロナ」は、韓国語で、“일어나” と書きます。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
일어나 | イロナ | 起きて、起きろ、立って |
“일어나” の原形は、“일어나다(イロナダ)” には「起きる」、「立つ」、「立ち上がる」という意味があります。
そして、「イロナ」 は、「起きて」とか「立って」という意味になりますが、日常生活では、朝、家族を起こす時に使うことが多い表現です。
「イロナ」はパンマル(ぞんざいな表現)なので、親しい人や目下の人に対して使います。
ですから、朝、夫婦間で「イロナ」と言ったり、親が子供を起こす時に「イロナ」と言ったりします。
「イロナ」は言い方によって意味が変わる
「イロナ」と優しく言ったら「起きて」ですが、「イロナ!」と強めに言ったら「起きろ」という意味になりますね。
我が家でも、以前は
「イロナ~(起きて~)、イロナ(起きなさい)、イロナ!(起きろ!)」
と感じで、同じ「イロナ」でも段階的にギアが上がって行きました。
ただ、最近は、怒る気力もなくなってきたので、「イロナ~」と半分、諦め気味に言っています・・・
丁寧に言いたい時は?
「イロナ」をより丁寧に言いたい場合は、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
일어나요 | イロナヨ | 起きて |
となり、目上の人に対して言う場合は、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
일어나세요 | イロナセヨ | 起きてください |
となります。
我が家でも、出来るだけ丁寧に起こしたい時は「イロナセヨ」と半分、冗談っぽく言っています^^
「イロナ」と関連した表現
では、ここから「イロナ」と関連した表現について、例文も交えながらお伝えしていきます。
「おはよう」の代わりに
韓国語では、「おはようございます」という時、“좋은 아침(チョウン アッチム)”と言ったりします。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語には「アンニョンハセヨ」という挨拶表現があり、この一言があれば、朝・昼・晩のすべての挨拶を網羅出来ると一般的には言われています。 ただ、「アンニョンハセヨ」は、状況によっては …
ただ、その代わりに、
ハングル | 일어났어? |
---|---|
カタカナ | イロナッソ? |
日本語訳 | 起きた? |
と挨拶代わりに言ったりします。
それでも起きない時は?
「イロナ」と言って、すぐに起きてくれる人ってあまりいないのではないでしょうか^^;
そんな時には、
ハングル | 아직 안일어나? |
---|---|
カタカナ | アジク アニロナ? |
日本語訳 | まだ起きないの? |
ハングル | 일어나라고. |
---|---|
カタカナ | イロナラゴ。 |
日本語訳 | 起きなさいって。 |
ハングル | 빨리 일어나! |
---|---|
カタカナ | パルリ イロナ! |
日本語訳 | 早く起きなさい! |
と言ったりします。
起きない人は、表現をいろいろ変えても起きないと思いますが、がんばりましょう!
昼寝をしている人を起こすには?
私自身、年のせいか、朝は真っ先に起きるので、家族から「イロナ」と言われることはまずないのですが・・・
それでも昼寝をしている時、寝ている時間が長くなると、夜、寝れなくなることを妻が心配して
ハングル | 이제 일어나. |
---|---|
カタカナ | イジェ イロナ。 |
日本語訳 | もう、起きて。 |
と言いながら起こしてくれる時があります。
이제(イジェ)という表現は、「もう」とか「これから」という意味ですが、日常会話でよく使う表現です。
「起きましょう」と呼びかける時は?
「イロナ」は「起きなさい」という命令形ですが、もうちょっとポジティブに表現したい時は、
ハングル | 자- 일어납시다. |
---|---|
カタカナ | チャ~ イロナプシダ |
日本語訳 | さあ、起きましょう。 |
と言ったりします。
デモの時に「イロナ」
「イロナ」の原形、“일어나다(イロナダ)” には、「起きる」以外にも「立ち上がる」という意味もあります。
例えば、韓国のニュースを見ていると、デモをするシーンをよく見かけますが、デモをする時は、
ハングル | 우리 일어나자! |
---|---|
カタカナ | ウリ イロナジャ! |
日本語訳 | (私達は)立ち上がろう! |
と言いながら始めたりします。
まとめ
「イロナ」は家族で暮らしていると、非常に使用頻度が高い韓国語です。
それにしても、誰かを起こす時、「イロナ~」と優しく言い過ぎたら、なかなか起きてくれないですし、「イロナ!」と強く言うと、相手の機嫌を損ねてしまったりと加減が難しいですよね。
特に子供を上手に起こして上げるのは、日本語でも韓国語でも難しい課題だなって思う今日この頃です^^;
매일 일어나라고 깨워요?
깨우다と合わせて覚えます。
育ちざかりは、よく寝るからね。
朝早く起きて、昼間眠い^^
昼寝癖がつくと、確かに夜寝られなくなりそうで
寝ないでいます。でもスペインのシエスタはいいですね。
たくさん
確かに朝遅くまで寝ることが出来る子供達はある意味うらやましいと思います。
なぜか朝の5時頃には自然と目が覚めてしまうので^^
シエスタもいいですね!
私も、最近はちゃんと寝たいと体力が持たなくなってきているような気がするので、
週末は出来るだけシエスタしようと心がけています。