こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
韓国では、挨拶をする時、「ご飯食べた?」と聞く時があります。
日本だと「今日も天気がいいですね」と天気の話をしますが、韓国ではご飯です。
では、具体的にどんな韓国語を使うのか、質問されたらどう答えたら良いのか、また、そもそも、なぜ挨拶をする時にご飯を食べたのか聞くのか、気になる点を解説していきます!
「ご飯食べた?」を韓国語で言うと?
「ご飯食べた?」は韓国語で、밥 먹었어요?(パンモゴッソ?・パプ モゴッソ?)と言います。
밥(パプ)は「ご飯」という意味で、먹었어(モゴッソ)は、먹다(モクタ)の過去形&疑問形です。
発音はどうなる?
ここでの発音ですが、「パプ モゴッソ」という時もあれば、 밥と먹を繋げて「パンモゴッソ」という時も多いです。
밥のパッチムのㅂが鼻音化してㅁとなる訳ですね。
状況によって使い分ける
밥 먹었어요?(パンモゴッソ?)は、目下やより親しい人に対して使う表現ですが、相手など、状況によって、表現方法はいろいろ変わります。
- 밥 먹었어요?(パンモゴッソヨ?):丁寧に尋ねる時「ご飯食べましたか?」
- 밥 드셨어요?(パプ トゥショッソヨ):目上の人に対しして「ご飯は召し上がりましたか?」
また、밥(パプ)の代わりに식사(シクサ)を使う時もあります。
식사(シクサ)は食事という意味です。
- 식사 했어?(シクサ ヘッソ?):目下の人や親しい人に「食事した?」
- 식사 했어요?(シクサ ヘッソヨ?):丁寧に「食事しました?」
- 식사 하셨어요(シクサ ハショッショヨ?)」目上の人に「食事されましたか?」
日本語でも、「ご飯」と「食事」を使い分けますが、韓国語でも同じです。
朝食・昼食・夕食で使い分けると?
밥(パプ)は、通常のご飯ですが、朝食、昼食、夕食のいずれかを説明する時は以下のように表現します。
朝ご飯食べた?
점심(밥) 먹었어(チョムシム モゴッソ?)
昼ご飯食べた?
저녁(밥) 먹었어(チョニョグ モゴッソ?)
夜ご飯食べた?
ここで밥(パプ)は入れても入れなくても大丈夫です。
どちらかと言えば、入れない方が多いです。
「ご飯食べた?」と聞かれた時の返事は?
日本人の方は、韓国の人から、いきなり「ご飯食べた?」と聞かれたら戸惑うかもしれませんよね。
そんな時、返事はどうすれば良いか、考えてしまうかもしれません。
でも、基本的には正直に答えれれば良いです。
既に食べた時は、
はい、食べました。
まだ、食べていない時は、
まだ、食べていません。
みたいな感じで答えればOKです。
別に、「食べた」と答えたからといって、「何を食べたの?」と根ほり葉ほり聞かれることはないので、その点ではご安心下さい^^
>>韓国語でペゴパ!お腹が空いた時などに使える表現を一挙ご紹介
なぜ挨拶で「ご飯食べた?」と聞くのか?
ところで、韓国では、なぜ、挨拶で「ご飯食べた?」と聞くのでしょうか?
その理由は、韓国は歴史的に、ご飯を満足に食べられなかった時代が長かったからだと言われています。
実は、韓国では、1970年に韓国の朴正煕大統領が、セマウル(新しい村)運動を行うまでは、北朝鮮よりも貧しかったそうです。
また、韓国では、昔、보리밥(ポリパプ)をよく食べていました。
しかし、5~6月は、보릿고개(ポリッコゲ)と呼ばれ、麦が熟していなかったので、食べるのに本当に苦労していたんですね。
ですから、そういった歴史の中で「ちゃんとご飯を食べることが出来たか?」と尋ねるのが、一般的な挨拶になったというのです。
そのような背景を考えれば、「ご飯食べた?」は、相手を思いやる愛情のこもった挨拶だということが分かります。
韓国人と接していると、一日に何度も「ご飯食べた?」と聞かれて、「なんで、そんなに何度も聞くの?」と思う人もいるかもしれません。
でも、そんな時は、それだけ相手は自分のことを大切に思ってくれているんだと理解されたら良いと思います^^
合わせて読みたい記事
1970年までは北韓よりまずしかったと?
驚きですね。
ずいぶん変わったのですね。
たくさん
コメントありがとうございます。
あの頃は、奇跡と呼ばれた時代ですからねえ^^
밥 먹었어?はいい天気だね。のように使われるのは知っていましたが、その背景までは知りませんでした。
セマウル運動、名前は知っていてもよく知らない運動でしたがこの機会にちょっと読んでみました^^
GWINJIさん
コメントありがとうございます。
私も妻から韓国の昔の話を聞いて、ちょっとびっくりしました。
あと、妻と出会った20年前ぐらいと比べても韓国は劇的に変わったと思いますし・・・
いろいろな意味で、韓国は変化が激しい国なのだと思います^^
例えば、まだ食べてませんと答えたら、どんな返事が返って来るのでしょうか?
じゃあ食べに行きましょうかとか、家だったらご飯を出すとかしますか?
韓国の方は、食べて食べてと押しが強く感じます。
有難いのですが、満腹な時はどんなに断っても分かってくれず困ります。対処法があったら教えて下さい。
20年位前・・一番驚いたのは街灯が暗かった事でしょうか。発展しましたね!
メグさん
コメントありがとうございます。
確かにシチュエーションによっては、ご飯食べに行こうって言われる時ありますよね^^;
一応、지금 배가 불러요. 괜찮아요.(チグム ペガ プロヨ ケンチャナヨ)(今、お腹がいっぱいです。大丈夫です)と断れば良いのですが、それが難しそうであれば・・・
「네 먹었어요.(ネ モゴッソヨ)」
とウソついたら良いと思いますよ!
あと、私が住んでいるヨンシンネは、夜も煌々と明かりがついています^^
日本人でも母親が外へ出ている息子に「ちゃんとご飯は食べている?」と聞きます。
貧しいとか裕福は関係なく、日本人も韓国人も変わらない優しい心の部分だと思います。
そういった優しさは国に関係なく大切にしていきたいですね!