今回は、韓国で大人気の庶民的食べ物であるスンデについてご紹介していきます。日本では見慣れない形をしているので、日本人の中では賛否両論に分かれるイメージがありますが、実際、スンデは、どんな味だと思いますか?
ここでは、スンデの中身や美味しい食べ方など、その魅力についてお伝えしていきます!
スンデとは?韓国語での意味
スンデは韓国語で순대(スンデ)と言います。スンデとは、豚の腸の皮に、唐麺(でんぷんで作った麺)やもち米、そして豚の血などを入れて蒸して作る韓国の庶民的な食品です。
韓国では屋台でもよく売られていますし、庶民的な食堂でも食べることが出来ます。
豚の腸と聞くと、それだけでちょっと拒絶反応をする人がいるかもしれませんね。でもよくよく考えてみれば、ソーセージにも羊や豚の腸を使っているので、韓国式のソーセージだと思って頂ければ、もっと親しみが湧いて来るのではないかと思います。
(それでもダメな人はダメみたいですが・・・)
スンデの味はどんな感じ?
スンデは、どんな味なのかというと、基本的には、辛くもなく甘くもない、でも美味しいという味です。
唐麺を腸の皮の中に、ギュッと詰め込んでいるので、ちょっとモチモチした食感があります。豚の腸を使っているので、ちょっとツーンとした臭いもしますが、だからといって生臭い感じではありません。
また、スンデは、脂っこくはないですが、さっぱりとした味でもないので、少し食べるだけでも結構お腹いっぱいになります。とにかく、最初の見栄えに物おじせず、食べてみれば、意外に美味しくて、ハマる人も出て来るというのがスンデの味だと言えます!
スンデの美味しい食べ方
スンデは、そのまま食べても良いのですが、基本的には、ちょっと辛めの塩を付けて食べると断然おいしくなります。
辛めの塩は、スンデを買うと必ず付いてきます。
また、我が家ではスンデとトッポッキをセットで買うことが多いのですが、子供達は、スンデをトッポッキの汁に付けて、食べたりしています。
子供達は、とにかく辛くないと気が済まないみたいなので・・・(-_-;) あと、スンデの美味しい食べ方で最も大切なこと。それは、温かい内に食べるということです。
スンデは冷めてしまうと、味がかなり落ちますし、冷蔵庫に入れると、さらに固くなって不味くなります。ですので、屋台で買ったら、温かい内に全部食べ切ることが一番の美味しい食べ方です。
一般家庭では冷えたスンデも電子レンジで温めたら大丈夫なのですが、旅行中はそういう訳にもいかないので、一気に食べてしまいましょう!
スンデは韓国では大人気
日本人が見ると、スンデはちょっとグロテスクなイメージがあったりして、賛否両論に分かれるかもしれません。でも、韓国でスンデ、老若男女を問わず、圧倒的な人気を誇る庶民派の食べ物です。
値段も一人分で2,000~3,000ウォンと非常に安いのも魅力的!我が家でも、晩ごはんのおかずがちょっと足りないなという時は、スンデを買って来たりします。
あとはトッポッキとセットで買えば、子供達はかなりの確率で納得してくれます^^ もちろん、スンデは、お酒のおつまみとしても人気です。
また、韓国の女性の中には、妊娠をすると、スンデが食べたくなる人がいっぱいいると言われています。それだけ、スンデは韓国生活に欠かせない食べ物なんですね~
スンデは実は栄養が豊富!
スンデは安くて庶民的な食べ物ですが、かつ栄養価が高いという特徴も持っています。スンデは赤黒い色をしていますが、あれは、豚の血の色から来ているんです。
(おっと、そこで引かないでください^^;)
豚の血液を使っているので、タンパク質、鉄分、亜鉛、セレン、無機質のビタミンなどが豊富に入っていると言われています。
スンデはカロリーが高め?
しかし、その一方で、スンデにぎっしり詰まった唐麺は、炭水化物でカロリーは高い傾向があります。こちらのサイトでは、スンデのカロリーは一人分で、510kcalだと言われています。
(もちろん、中にどんな具を入れるかによってもカロリーは変わります)
また、スンデを食べる時は、スンデだけというよりは、トッポッキやレバーと一緒に食べることも多いので、ダイエットをしている人にとっては、ちょっと要注意です。
まとめ
スンデは、日本人にとっては、見慣れないですし、ちょっとグロテスクな感じもするので、食わず嫌いの人も多いかと思います。でも、実際に食べてみると、癖がなくて、パクパク食べてしまう美味しい食べ物でもあります。
私の日本人の友達でもスンデにハマって「韓国旅行に行ったら、絶対にスンデだけは食べる!」と宣言している人もいるぐらいです。スンデは韓国の屋台でよく売っているので、
スンデ一人分下さい。
と言って注文してみてはいかがでしょうか? もちろん、スンデは、日本のネット通販でも購入することは可能です。
ただ、やっぱり、韓国の屋台で作ったスンデを食べるのは、また違った格別の美味しさがあります。それに何といっても韓国で買った方が断然安いですから、韓国へ来られた際は、是非、スンデにチャレンジしてみて下さいね^^
スポンサードリンク
ケンさんこんにちは~(`・ω・´)ノ
スンデははじめ、血のソーセージみたいな印象で食べなかったんです^^;
ところが日韓交流おまつりかな?でマッコリを飲んでいたら飲みっぷりがいいと(笑)お店の方にサービスで頂いたのがスンデ初体験でした^^
お塩をつけて恐る恐る食べてみると…美味しかったんですよ^^
そういえばレバー多めに入れてね!!というシーンをドラマで見たことがあるんですが、私はレバーと食べたことがない事に今気づきました笑
GWINJIさん
こんにちは!!
“血のソーセージ”と聞くと、さらに近寄りがたい雰囲気が増しますよね^^;
スンデを売っているところでは、レバーも一緒に売っていることが多いので、是非、チャレンジしてみて下さい。
栄養満点で、かつお腹いっぱいになりますから^^
スンデ、美味しいですよね~。私も最初はスンデの黒い色が美味しそうに見えなくて敬遠していたんですが、忠清南道で食べたスンデが美味しくてそれ以来大好きです。
スンデに何をつけて食べるか、地方によって少しづつ違うみたいですよ。私の住んでいるところはセウジョ(あみの塩辛)をのせて食べます。
スンデはそのまま食べても美味しいし、クッパ、甘辛炒め、お鍋で食べても美味しいですよね…
明日の夜はスンデにしようと思います。
みかんさん
コメントありがとうございます。
確かにスンデもいろいろな食べ方があるみたいですね。
私自身、ソウルの屋台で売っているようなノーマル(!?)なスンデしか、まだ食べていないので、機会があれば、いろいろなスンデにトライしてみようと思います^^
最初、1年程食べる勇気がなかったです(^^;
サイトには血の腸詰めって書いてたから。ただ韓ドラで結構食べるシーンがあったので韓国人のソウルフードの1種かなと思って挑戦してみたら美味しいこと!
今は広蔵市場の屋台15番でスンデとマンドゥとチャプチェは必ず頂きます。15番は母娘の店で日本語が通じるし愛想が良いのでケンさんもついでがあれば寄ってみて下さい。そこのスンデも美味しいです、ただ他の屋台で子供の腕位のバカデカいスンデがありますが味は同じなんでしょうか?
DARさん
コメントありがとうございます。
DARさんスンデをクリアされたのですね^^
バカでかいスンデ味ってこれですね。
https://ameblo.jp/gayoung0204/entry-12323355698.html
味はどうなんでしょう・・・
ただ、見るだけでお腹がいっぱいになりそうです^^;
そうですっ!片手で握れないぐらいのです、味は同じなんですね~月末挑戦しようかな(^-^;
一緒に少しだけ盛られているカボチャの薄切りっぽいのも好きなんですよ~♬淡白で。
スンデはモチモチ感とソジュに合うので1回は食べて帰ります。ありがとうございました。
DARさん
是非、スンデとソジュでリアル韓国を満喫して下さいね^^
見た目でダメかも
焼き鳥のレバーとかは大丈夫で
サラミやらソーセージも大丈夫なのに
スンデは見た目でアウトかも
大田出身の韓国の先生にも食べたことあるか聞いてみようっと。
イナゴとか食べたことがないので、ポンテギもだめかも。
あと市場でケブルを見たときは衝撃でした。これ食べるの?もちろん手を出していません。
たくさん
私もケブルとポンテギは、まだ怖くて食べることが出来ていません^^;
それに比べれば、スンデはまだ・・・
機会があれば、目をつぶって食べてみてはいかがでしょうか^^
韓国の先生は、もちろん大好きでした。
今度、新大久保で食べようと誘われました^^
近々チャレンジするかも。
たくさん
結果を楽しみにしております( ̄ー ̄)ニヤリ
内臓は韓国人の中でも食べない人達が結構います。(私も食べない人達の中での1人です。)
ただスンデだけを食べるのが負担がかかるならスンデボックムを食べるのもいいと思いますね。
ムクゲさん
日本でも納豆を食べる人と絶対食べない人もいますから、スンデがまずいと感じる韓国人の方も意外に多いのかもしれませんね^^;
私はスンデだけでも全然平気なので、スンデを使った料理はほとんど食べたことがないのですが、機会があれば、トライしてみたいと思います!