※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住に日本人のケンです。
韓国のパン屋で、最も有名でかつ人気のあるお店と言えば、パリバケット(PARIS BAGUETTE)というチェーン店です。
(パリスバケットと読んでしまいそうですが、韓国語でも파리바게뜨となっていて、読み方はパリバケットとなります)
パリバケットは、私も韓国に住みながら、しょっちゅう利用しているお店です。
韓国のパン屋は、財閥の二世・三世達が参入して一時、社会問題になったこともありましたが、パリバケットはSPCグループという大企業のフライチャイズという位置づけです。
今回は、パリバケットを中心として、韓国のパン屋事情についてお伝えしていきます。
パリバケットは店舗数が3,000以上の一大チェーン店
パリバケット(PARIS BAGUETTE)は、1988年に第一号店がオープンして、現在は、韓国に3,000店舗以上ある、一大チェーン店です。
ですから、ソウルの明洞だけでも、
- PARIS BAGUETTE 明洞本店(ソウル特別市 中区 明洞1街 53-1)
- PARIS BAGUETTE 明洞駅南山店(ソウル特別市 中区 南山洞1街 1-4)
- PARIS BAGUETTE Cafe 明洞大路店(ソウル特別市中区忠武路2街 62-9)
と3店舗もあります。
(ただ、日本にはまだ進出していません)
ちなみに、韓国ドラマ、製パン王キムタックの主人公のキムタックは、SPCグループを傘下に収める大企業のホ・ヨンイ会長がモデルだと言われています。
韓国には、ソウル三大パン屋(서울 3대 빵집)というのがあるそうで、その3つとは、
- NAPOREON菓子店(나폴레옹과자점)
- RICHIEMONT製菓店(리치몬드제과점)
- キムヨンモ製菓店(김영모과자점)
なんだそうです。
ただ、パリバケットも美味しいですよ^^
パリバケットのパンは美味しいい!でも。。。
韓国のパンというと、昔は”まずい”というイメージがありました。
しかし、それは昔の話
パリバケットのパンは、結構、おいしいです!
ただ、その一方で、私にはなかなか理解できないところがあります。
それは・・・
パリバケットのパンは、ムチャクチャ高いということです。
一番安いパンでも1,200ウォン~1,400ウォン(110円~140円)ぐらいします。
その上のレベルのパンになると、2,000ウォン~4,000ウォン(200円~400円)に値段が跳ね上がります。
食パンも安いもので2,400ウォン(240円)で売られています(T-T)
パリバケットのパンは、おいしいことはおいしいのですが、私から見ると庶民的なパンではないのです。
パリバケットのメニューの中にはパンだけでなくケーキもあります。
我が家も誕生日ケーキは、いつもパリバケットのケーキを買っています^^
安いパンは本当にまずい!?
「じゃあ、パリバケットのパンじゃなくて、別のお店で買ったらいいんじゃない?」
と思う人も多いのですが・・・
韓国のスーパーにもパンのコーナーは一応あります。
でも、かなりしょぼいというか、見るからにまずそうなパンが多いです。
本当は実際に買って味を確かめたらいいのでしょうが、韓国人の妻はすごく嫌がるので買わないようにしています。
もちろん、韓国のコンビニのパンも日本のコンビニに比べたら足元にも及びません。
あと、少し余談ですが、韓国はジャムを買おうとしたら、スーパーでも3,000ウォンぐらいします。
いや、庶民の私にとっちゃ、そんな瓶に入った高級ジャムじゃなくて・・・
日本のスーパーで売っているような紙の容器に入った100円ちょっとぐらいのジャムでちょうどいいんですけど^^;
韓国には”あの”パンがない!
韓国に住んで、いろいろなパン屋を見ながら、分かってきたことがあります。
それは、韓国には、日本の山﨑パンのような、安くてもおいしいパンがないということです。
実際、日本にいた時は、朝食分のパンであれば、ワンコイン(500円)でも、子供たちのお腹をいっぱいにできるパンを買うことが出来ていました。
でも、韓国のパリバケットでパンを買う場合は、10,000ウォン(1,000円)ぐらいは覚悟しないといけません。
>>韓国で食パンが美味しいお店はココ!食パン工房で行列が出来る理由
韓国に日本のパン屋は進出できない!?
個人的には、日本パン屋やパンメーカーに、是非、韓国へ進出して欲しいと思っているのですが、なかなか難しい事情もあるようです。
私の妻の知り合いの韓国人で日本のパン屋で修業した人がいるのですが、その人によると、日本は韓国と違って小麦粉の質がすごく高いのだそうです。
だから、韓国でいくらおいしいパンを作ろうとしても、小麦粉の壁にぶち当たってしまうとのこと。
その話から考えれば、もし、日本のパン屋が韓国に進出しても、味が落ちるか割高になるかのどちらかになってしまうのだと思います。
個人的には、山﨑パンも魅力ですが、帝国ホテルののガルガンチュワのパンを食べた時の感動は今でも忘れません。
日本の皆さんは、いつもおいしいパンを手軽に食べられるから本当にうらやましいです^^
ソレマウルのパリクロワッサンは、フランス人の職人がフランスパンを焼いている事で有名です。実際にフランス人の職人がいます。おいしいです。
韓国の有名パン屋だと、キムヨンモ菓子店やナポレオン菓子店が有名ですね。江南のソンヌンにあるシンミョン製菓も有名ですね。
田中さん
コメントありがとうございます。
さすが、田中さん!
情報量がすごいですね^^
やっぱり江南だとおいしいパン屋さんがいろいろあるのかな~と感じます。
最近は、ソウルの北側と南側でかなりの差があるので、ちょっと落ち込むぐらいです^^;
日本のパン屋でもそのぐらいの価格普通にしますよ。消費税入れると多分日本の方が高いです。
韓国の平均収入はもう日本と大差無いんですし、まだ物価が若干安い韓国の方が(暮らしやすくて)マシだと思いますよ。
ぽむさん
コメントありがとうございます。
なるほど~
私も日本に行ったら、多分、パンを買う時の90%は山﨑パンになると思います^^
(あと、日本は消費税がかなり負担になっているみたいですね・・・)
ただ、韓国の物価は最近ムチャクチャ高いですよ。
昔の韓国は、物価が安くて本当に良かったのですが、最近の韓国は生活費が高くなってかなりヤバイです(涙)
韓国のスーパーの食パンを2切れデンシレンジに30秒やると、かなり、美味しくなります。トーストすると、イマイチ。とろけるチーズを電子レンジすると、マジか!っくらい。日本も韓国もアメリカ産だから、強力粉は日本産は出来ないので、粉云々では、無いと思う。
個人的には、成田着いて、速攻でコンビニで買い物します。日本のヤマザキパンは、世界一の技術と思ってる。韓国とは、比べられない。因に、日本へかえると、物価が安いと感じるのは、在韓の殆どの感覚です。
タケさん
コメントありがとうございます。
チーズと一緒にチンしたらおいしそうですね^^
タケさんの言うとおり、日本は物価が安いですし、特に食品関係は安いなあと感じます。
韓国に住みながら、そう感じる日が来るとは夢にも思っていませんでした^^;
僕は、韓国にある食材でどれだけ日本食にちかずく事が出来るかを目指しています。口が痺れるほど辛くしないと美味しく無いという感覚の韓国人には、日本食の繊細さは理解できないし、日本人にもその辛さも理解できんし、感覚に差があります。パンの食感もしかり、釜山では、ココイチのカレーやカマアゲうどんもつぶれそうです。韓国人に受け入れられてるのは、回転寿司とラーメン屋くらいで、
過去に吉野家も撤退してるので、韓国人の感覚が日本人と同じではないようです。釜山にフジパンの退職した人が菓子パン工場を立ち上げましたが採算が取れずに撤退しました。難しい問題のようです。
韓国の物価だが、世界基準のマクドナルドのシングルバーガーが、韓国は2000wだから、日本はいくらで買えるのか?最近日本でマック行ってないので分からないが、スターバックスなど、韓国の物価が高く成った時期と世界的な展開をしている企業が来た時期と同じようなかんじがしてる。コーヒーもケーキもハンバーガも美味しくなった反面、物価を押し上げたのではないかと感じてる。もちろん、他の要素もあるが、大企業とそうでない人の所得は格差が大きい。更に正社員とアルバイトの差はもっと大きい。
タケさん
日本も最近は物価が高くなってきたと聞いたりしていますが、韓国の物価が高くなったというよりは、日本はデフレが20年間ぐらい続いたので、相対的に韓国の物価が高く見えるようになったというのが正確な表現なのかもしれません。
あと、確かに大企業と中小企業の格差は大きいですよね。
韓国の中小企業やアルバイトの給料の安さにはびっくりすることが多いです。
加熱水蒸気の電子レンジで調理すれば、パンも美味しくなりそうですね。
あと、トーストするときは、トースターなりを余熱しておいて
一気に焼き上げると、パサパサにならず美味しく焼けます。
自分は山崎派ではなく、Pasco派です。
たくさん
コメントありがとうございます。
ひと手間加えることによって、パンの味をアップさせるという作戦ですね^^
Pascoもいいと思います!山﨑パンでもどっちでもいいので、とにかく日本へ進出して欲しいです!
こんにちは、
日本のパンは、本当に美味しですよね!
山崎だけでなく、チェーン店、個人でやられているお店。 日本へ帰ったら、パン屋巡りが日課です! でも、最近は個々の値段が上がり、びっくりです。 でも、国産粉、フランス粉、天然酵母と色々な種類があり、味比べできるので、もう、パン好きには天国です! こちらは、その様な粉が手に入らないので、日本で少量ですが買ってきて、しこしこ手作りしています! USの食パンは、日本の様にふぁふぁしっとり系ではないので、日本のレシピとにらめっこしなが、なんとか作っています。
前に、韓国へ行った時、パン屋さんで買って食べてみたのですが、美味しかったですよ。 値段は日本と同じくらいだったか、少し安いぐらいだったと思いますが・・・
日にちが少し経ったパンは、余熱をしたオーブントースターに入れる前に、霧吹きで水分を補給してから焼くと、ある程度よみがえる、とパン屋のお友達が言っていました!!
tokkanusaさん
コメントありがとうございます。
確かに、日本はパン好きの人にとってはたまらない天国みたいなところですね^^
個人的にアメリカと言えば、ベーグルのイメージが強いです。
昔、日本のデパートで”ニューヨークでも有名なベーグル”を売っていたことがあるのですが、そのベーグルはかなりしっとりしていたので、これって日本風にアレンジしているんじゃないかなあと売りながら考えていました^^;
tokkanusaさんのパン作りがうまくいくことを願っています!
ちゃんさん
すみません。こちらでサーバーの移行処理をしていた際にタイミングが悪くてちゃんさんのコメントが消えてしまったようです。
>初めてメールさせていただきます。
>パリバケのパン、高いですよね。
>キッパを食べた方がお腹もちもいいので、買いませんといか、買えません(笑)。
>東大門のお店では、パンが安いしおいしいので買いますが、中国産の小麦粉を使用しているから安いのかな?
私も、最初、韓国のパンはどこでも高いのであり得ないと思っていましたが、最近は、しょうがないと思っています。
お陰で、エンゲル係数は上がるばかりです^^;
初めてコメントさせていただいたのに、ご返答して下さりありがとうございます。
ヤマザキパン、はずれが少ない(笑)安定のおいしさです。
何よりも安いにおいしい!
パスコから出ている、ゆめちからシリーズのパンは、何を食べてもおいしいので、日本へ来た際にはお試しくださいませ♪
ちゃんです。さん
こちらこそ、ブログにコメント頂き、本当に感謝しております!
ヤマザキパンやパスコなど安くておいしいパン、大好きです。
日本へ行く機会があれば、ご推薦のパンも含めて食べまくりたいと思いますp(^^)q
パリバケ安くないですか?
日本だと安いところでも数百円はするので3つパン買ったら1000円超えるってザラだと思います。
ちょろさん
パンが安いかどうかは、どこと比べるかですよね~
日本だと、安くても比較的おいしいパンを買おうと思えば、ヤマザキパンでそれなりのものが買えますが、韓国だと、バリバケにいくしかないという現実があるので・・・