※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
2月に入り、韓国でも本格的な冬が続いています。
韓国に住みながら感じているのは、やはり安定して寒いなあ~ということです。
では、実際に2月は、どれくらい寒いのか、韓国ソウルに住む立場から、2月の気温、服装、天気などについてお伝えしていきます。
あと、2月の韓国生活の様子についてもいろいろお伝えしていきますので、どうぞ最後までご覧ください^^
韓国の2月の気温は?
韓国ソウルの2月の気温をAccuWeatherを参考にしながら、日本の東京の気温と比べると以下のようになります。
2月のソウルの気温
最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|
2月前半 | 2℃~3℃ | -8℃~7℃ |
2月後半 | 3℃~5℃ | -7℃~-5℃ |
2月の東京の気温
最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|
2月前半 | 9℃~9℃ | 3℃~3℃ |
2月後半 | 9℃~19℃ | 3℃~4℃ |
(平均気温を集計しています)
やっぱりソウルの2月の気温は、東京に比べると、10℃ぐらい低くなることがお分かり頂けるかと思います。
また、ソウルの2月の気温の傾向は、前半が1月と同じような感じで、後半になると、少し寒さが緩いんでくるのかなあという印象を受けます。
また、韓国で一番寒い時期は、やっぱり1月~2月かなというのが個人的な印象です。
3月に入ると、2月に比べたら、ちょっと寒さが緩んで来ます。
寒さが緩むといっても本当にちょっとですけどね^^;
韓国の2月の天気
これだけ寒いと、韓国のソウルは、さぞかし雪もたくさん降るのだろうと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ソウルの2月はほとんど雪が降りません。
冬は降水量自体が少ないので、本当に雪が積もらないなあというのが、正直な実感です。
ですから、2月の韓国旅行は防寒対策さえ、しっかりすれば、楽しめるんじゃないかと勝手に思っています^^
韓国の2月の服装
では、2月の服装はどんな感じなのか、いつものように私が住んでいる韓国ソウルのヨンシンネを歩いている人たちの様子をお伝えしていきます。
やはり、1月と同様、ロングペディングや分厚いジャンバーを着ている方が大半です。
ちなみに、この記事を書いているのは2月中旬ですが、ちょっとでも薄い服装で外出すると、体が芯から冷えて来ます。
ですから、2月に韓国へ旅行される方は、厚手のジャケットやコートなどは必須です。
また、外を歩く時間が長い方は、ヒートテックや手袋、あと耳を覆えるような帽子もあると便利です。
(氷点下だとやっぱり耳が痛くなってくるので・・・)
2月の韓国旅行について
私は以前、旅行会社で仕事をしていたので、その立場からお伝えすると、韓国の2月は、気温が低いこともあり、基本的には飛行機の料金が安くなります。
そういった意味で、価格重視で旅行時期を選びたい方は2月がお勧めということになります。
ただ、一つ気を付けなければならないのは、旧正月(ソルラル)の休みの期間です。
韓国の旧正月は1月後半~2月上旬になることが多いのですが、旧正月の時期は、飛行機の料金が高騰しますし、席も取りづらくなります。
しかも、旧正月の時は、お店も閉まるところが多いです。
ですから、2月に韓国旅行を検討されている方は、旧正月の時期を事前にチェックして、その時期は避けて来られることをお勧めいたします。
現地在住の私が2月に体感すること
韓国の2月は、一年で最も寒い時期ですから、やはりどうしてもオンドル(床暖房)をガンガン使ってしまいます。
ただ、オンドルを使い続けると怖いのが、ガス代です。
先月分の我が家のガス代は240,000ウォン(約24,000円)だったので、妻が絶句していました^^;
でも、外はこれだけ、寒いのですから、背に腹は変えられないですよね。
また、韓国では3月が年度の始まりなので、2月は、新しい年度に向けた準備をしていく時期となります。
我が家では、次男が中学を、娘が小学校を卒業するのですが、2月の中旬に卒業式を行って、春休みに入っていきます。
今、子供たちが、高校や中学で使う制服やカバンなどを買っているのですが、やっぱりムチャクチャ高い・・・o(;△;)o
あと、2月は旧正月の季節なので、子供達へのお年玉(セベットン)でもお金が飛んでいったし・・・
>>韓国のお年玉(세뱃돈/セベットン)の相場!タダでは上げません
こんな感じで、2月は、ガス代と制服代、そしてセベットンのトリプルパンチみたいな感じになっています(T-T)
そんな私と妻にも早く優しい春の風が吹いてくれることを心から願っています^^
>>韓国ソウルの気候・気温・服装を在韓日本人が解説!ベストシーズンはいつ?
スポンサードリンク
うちは、エアコンだからなぁ~
シャワーもスポーツクラブで済ませるので
煮炊きだけ、ガス使うの。
ひと月1000円位^^
しかし、韓国語を勉強してハングルアレルギーが
なくなったので、街並みをみても頭がくらくらしませんね。
読めなかったころは、くらくらしましたが。
電線は地中化されていないんですね。
たくさん
コメントありがとうございます。
確かにハングルは最初暗号に見えますよね^^;
ヨンシンネはソウルの田舎町なので、電線の地中化はされていないです。
以前、記事でも一度、取り上げたことがありますが、結構、無造作に垂れ下がっています^^
ほんと毎日寒いですね
私の住んいますところも
ソウルとかわりありません
2キロくらい離れています
郵便局まで自転車で出掛けましたが
アルプス颪の冷たい風にあおられて
別に悲しくもなんとも
ないんですが涙がポロポロ
お若い娘さんの涙と違ってばばの涙は
いただけませんね☺
暖房費はため息の原因のひとつなんです(*≧∀≦)人(≧∀≦*)
りんどうさん
コメントありがとうございます。
風が強いと寒さが身に染みますよね>_< 是非、こんな時は暖かいものを食べたり、暖かくされたりしながら、 元気に過ごして頂けますと幸いです^^
オンドルはガス代になるんですね。電気だと思っていました。
こればかりは節約できなさそうですが、政府からの補助金なんて出ないのですか?(低所得家庭とか)
韓国の方がやっている、何か暖を取る節約方法があれば教えて下さい。
Megさん
コメントありとうございます。
我が家のオンドルはガスですけど、電気のところもありますよ^^
政府の補助金があれば、私の妻が絶対やっていると思うのですが・・・
とりあえず、オンドルを付けるのは、夜だけにするとか、
自分なりに節約するしかないかなあという感じです。
シベリアから寒風が日本海を超えて、山脈に当たる所では大雪でしょう。
ソウルは半島西側で山に囲まれた地形だから雪が降りにくいのではと考えます。
緯度が高いので、かなりの寒さになるでしょう。寒さもさる事ながら、間も無く黄砂の季節が到来。心中お察しします。
cdaさん
コメントありがとうございます。
そうですね。
今は既にミセモンジ(PM2.5みたいなもの)がかなり深刻になっています。
先日、ニュースで韓国側がミセモンジの75%は中国から来ていると
発表したそうですが、中国は真っ向から否定したみたいで・・・
まあ、こんな感じです^^;