こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
K-POPの世界には本当にたくさんのグループがありますよね~
あまりにたくさんあり過ぎて、どのグループも同じに見えるのは私だけじゃないはず^^;
ところで、どのK-POPグループにも必ず存在する立場の人がいます。
それは・・・
「マンネ」
です。
個人的には「マンネ」って何かと得する立場じゃないかと思うんですよね~
そこで、今回は、「マンネ」の意味や使われ方について、解説をしていきます!
韓国語のマンネの意味
マンネはハングルで、막내(マンネ)と書きますが、「末っ子」という意味です。
ですから、K-POPグループでも一番年下の人を「マンネ」と呼ぶ訳ですね。
韓国語で「マンネ」と呼ぶ時は、愛情を込めて表現することが多いです。
つまり「マンネ」=「みんなから愛される存在」というイメージがあるのです。
マンネの発音に注意
막내(マンネ)の막は、単独で発音すると「マク」となるので、韓国語を学んでいる方の中には、「マンネ」ではなく「マクネ」と発音するのではないかと思う方がいらっしゃるかもしれません。
ただ、後ろにパッチムの「ㄴ」が来ると、音の同化が起こって、막は망と同じ発音になります。
ですから、막내は「マクネ」ではなく「マンネ」と呼ぶんですね。
ここら辺は、韓国語教室に通っている方は、学ばれていることだと思いますが、一応、念のため・・・m(__)m
マンネの反対語は?
マンネの反対語に関しては、実は、いくつかのパターンが分かれます。
男の子の場合
- 장남(チャンナム):長男
- 큰아들(クナドゥル):親が長男のことを言う時
- 큰형(クンヒョン):弟が兄に対して言う時
- 큰오빠(クノッパ):妹が兄に対して言う時
- 장녀(チャンニョ):長女
- 큰딸(クンタル):親が長女のことを言う時
- 큰누나(クンヌナ):弟が長女を呼ぶ時
- 큰언니(クノンニ):弟が長女を呼ぶ時
ちなみに、큰(クン)は、「大きな」という意味ですが、큰(クン)を付ける時は、兄や姉が複数いる時だけです。
また、一対一で話す時も、基本的に、큰(クン)は付けないことが多いです。
K-POPグループのマンネ
では、マンネの意味をご理解頂いた上で、K-POPグループを簡単にご紹介していきましょう!
- BTS(防弾少年団):ジョングク
- BIGBANG:V.I.(スンリ)
- SEVENTEEN:ディノ
- EXO:セフン
- MONSTA X:I.M
- 東方神起:チャンミン
- 少女時代:ソヒョン
- TWICE:ツウィ
- Red Velvet:イェリ
- 神話(SHINHWA):エンディ
- SUPERNOVA(超新星から改名):ゴニル
- 2PM:チャンソン
- Super Junior:キュヒョン
実は、私自身、K-POPにはあまり詳しくないので、名前と顔が一致しない人も多いのですが・・・
ただ、それでも、マンネは、いろいろと注目されますし、愛されやすい立場でもありますから、マンネの人は、ある意味、ラッキーだと思っています^^
日常生活でもよく使われるマンネ
マンネが使われるのは、K-POPの世界だけではありません。
日常生活でも、マンネはよく使われます。
親が末っ子を呼ぶ時に「우리 막내~(ウリ マンネ~)」と言ったり、
職場でも、家族的な雰囲気の会社であれば、一番年下の人に対して「우리 막내 수고 했어 (ウリ マンネ スゴヘッソ)」と言ったりもします。
(↑意味は、「末っ子、ご苦労様」という感じです)
また、妻は兄弟がたくさんいて、我が家の子供達から見たら、おじさん(삼촌・サムチョン)が4人います。
ですから、子供達は、一番年下のおじさんのことを、막내삼촌(マンネサムチョン)と呼んでいます。
まとめ
韓国語でマンネは、「末っ子」という意味ですが、K-POPの世界だけでなく、日常生活でもよく使う言葉です。
ですから、もし、韓国人の友達と一緒になって、たまたま自分が一番年下であった場合は、「マンネ」であることをアピールしてみて下さい。
そしたら、いろいろ可愛がってもらえると思いますよ^^
合わせて読みたい記事
いつも細かいことで申し訳ございません。
日本語ネイティヴには非常に聞き分けづらいのですが、パッチムの「ㄱ」と「ㄴ」で始まる文字が連続するとき、「ㄱ」は「ㄴ」ではなく「ㅇ」に変化します。
従って「막내」の発音は[만내]ではなく[망내]となります(似たような発音で「合ってるよ」の「맞네」の場合は、「ㅈ」は「ㄴ」となるので[만네]です)。
国立国語院の標準国語大辞典(https://stdict.korean.go.kr/main/main.do)やNaverの辞書などでは発音表記とともに実際の発音も聞くことが出来ますので、ご参照ください。
https://ko.dict.naver.com/seo.nhn?id=12589700
ソウル一市民さん
ご指摘頂き、ありがとうございます。
修正しておきましたm(__)m
お恥ずかしい限りです^^;
自分もニウンではなくイウンに変化するんじゃなかった?
と思いましたが、イウンで正しいんですね。
でも、イウンで発音してからニウンで発音しているのかな?
ハン検では必ず出てくる親戚関係の言葉、苦手です^^
たくさん
失礼いたしました。
それにしても、ㄴやㅇは日本人にとっては難関ですね(汗)
ウリマンネからの質問!
ウリって私たちですよね。
私はひとりっ子なのですが、それでも、母のことをウリオンマと言うのでしょうか。
教えてください。小さな疑問でした。
なみさん
一人っ子の方でも、「ウリオンマはね~」と言いますよ!
ちなみに、「ウリナンピョン」とか「ウリチプサラム」と言う表現もよく使います。
直訳したら、「私たちの夫」、「私たちの妻」となり、「一夫多妻制かよ」と突っ込みたくなりますが、決してそうではありません(笑)
そうですね!
ウリナンピョンはドラマで聞いたことのあるフレーズでした!
ありがとうございました!!