※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
韓国社会では、長男(長兄)という存在は偉大ですよね。
また、長男は、どの立場の人が言うかによって、韓国語での呼び方がいろいろと変わります。
具体的には、“장남(チャンナム)”や“맏형(マッヒョン)”などがありますが、ここでは、それぞれの呼び方の意味や使い分けの方法について詳しく解説をしていきます。
장남(チャンナム)の意味
長男を韓国語で言う場合、基本的には、“장남”と言います。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
장남 | チャンナム | 長男 |
これは、長男の漢字読みですね。
例えば、親が長男を人に紹介する時は、
ハングル | 우리 장남이에요. |
---|---|
カタカナ | ウリ チャンナミエヨ |
日本語訳 | ウチの長男です。 |
と言います。
맏형(マッヒョン)の意味※マンネの反対語
“맏형”という表現は、韓国のアイドルで、最年長の子を呼ぶ時に使われたりします。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
맏형 | マッヒョン | 長男、長兄、最年長 |
先ほどの“장남(チャンナム)”は、親が長男について、誰かに話す時、使いますが、“맏형(マッヒョン)”は、下の弟達が、長男のことを言う時によく使います。
ちなみに、韓国のアイドルで、一番年下の子は、“막내(マンネ)”と言います。
そして、“막내(マンネ)”の対義語が、“맏형(マッヒョン)”となるんですね。
“맏형(マッヒョン)”は、
ハングル | 방탄소년단 맏형은 진(김석진)입니다. |
---|---|
カタカナ | (パンタンソニョンダン マッヒョンウン ジン(キムソクジン)イムニダ |
日本語訳 | 防弾少年団(BTS)の맏형(マッヒョン)はジン(キム・ソクジン)です。 |
という感じで使ったりします。
큰아들(クナドゥル)の意味
親から見た長男は、“큰아들”とも言います。
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
큰아들 | クナドゥル | 長男、息子 |
例えば、
ハングル | 우리 큰아들은 미국에서 유학을 하고 있어요. |
---|---|
カタカナ | ウリクナドゥルン ミグゲソ ユハグル ハゴイッソヨ。 |
日本語訳 | うちの長男はアメリカへ留学しています。 |
という感じで使います。
親が長男の話を人にする時、“장남(チャンナム)”と言っても、“큰아들(クナドゥル)”と言っても、大丈夫です。
큰형(クンヒョン)・큰오빠(クノッパ)の意味
下の弟や妹が、長男のことを呼ぶ時は、“큰형”や“큰오빠”と言ったりもします。
使い分け方に関して、お伝えすると、弟から見た長男は、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
큰형 | クンヒョン | 長兄、一番上の兄 |
となりますし、妹から見た長男は、
ハングル | カタカナ | 意味 |
---|---|---|
큰오빠 | クノッパ | 長兄、一番上の兄 |
となります。
ただ、큰형(クンヒョン)・큰오빠(クノッパ)は、上のお兄ちゃんが、二人以上いないと使いません。
あと、一対一で話す時も、형(ヒョン)、오빠(オッパ)と言えば良いので、実際に使う機会は意外に少なかったりします。
例えば、
ハングル | 우리 큰형은 여자한테 인기가 많아요. |
---|---|
カタカナ | ウリ クンヒョンウン ヨジャハンテ インキガマナヨ。 |
日本語訳 | うちのお兄ちゃん(長兄)は、女性に人気があるんだ。 |
ハングル | 우리 큰오빠는 키가 186cm 예요. |
---|---|
カタカナ | ウリ クンオッパヌン キガ 186cmイェヨ |
日本語訳 | うちのお兄ちゃん(長兄)は、身長が186cmなの。 |
という感じで、他の人に長男のことを話す時に使います。
韓国では長男の概念が薄れつつある!?
韓国では、長男を重要視する社会ですが、最近は、少し状況が変わりつつあります。
なぜなら、韓国は、少子化が進んでいて、子供が一人が二人しかない家庭が圧倒的に多いからです。
私の妻は、7人兄妹の真ん中で、長男ばかりが愛されて、かなり苦労したそうですが、今は、子供の数自体が少ないので、昔のような問題は起こりづらくなっているという訳なんですね。
韓国のアイドルグループでは、誰が맏형(マッヒョン)で、誰が막내(マンネ)かという話になりますが、それはあくまでも兄弟が多いからの話。
一人っ子の家だと、区別のしようがないですからね。
韓国では、少子化が急ピッチで進んでいますし、結婚しないお一人様もかなり増えています。
出典:https://onion02.tistory.com/309 こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 日本では、松重豊さん主演の「孤独のグルメ」が大ヒットしたと聞いていますが、海外の反応が気になる方もいらっしゃる …
韓国の家族社会も大分、変わって来たのかなと思う今日この頃です。
ケンさん、ご無沙汰いたしております。ハンドルネームは変わりましたが 4,5年前にお土産用に韓国産エゴマ油を教えてもらった奴です(笑)覚えていないでしょうがたまに拝見させて頂いておりました。お子さん達は成長が早いので5年経てばもうすっかり韓国人でしょうね、大変だったと思いますが皆様お元気そうで良かったです。
6年前からもう20数回渡韓していますが韓国語は緊張して頭の中では覚えていても口からでない事が…ここ暫くケンさんは使いやすいハングルを教えてくえているので勉強になります。
これからも応援していますので頑張ってください!
DARさん
ご無沙汰しています。
確か、韓国産のエゴマをご紹介させて頂いた方ですよね^^
時々、ブログをご覧になって頂いているということで、本当にうれしいです!
DARさんのおっしゃる通り、子供達は、やっぱり韓国人になってしまいますよね~^^;
私にも妻だけでなく子供達にも韓国語を教えてもらう機会が増えましたが、
これからも皆さんに分かりやすい韓国語の情報も発信していければと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!