こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
韓国では、自分の気持ちを強調する表現がいろいろありますが、今回は、その中の一つ「ワンジョン」をご紹介していきます。
ちょっとオーバーリアクションだったり、少し興奮気味で話す時に「ワンジョン」は使うイメージがありますね。
韓国ドラマの中でも、よく使われているので、是非、チェックしてみて下さい!
ワンジョンの韓国語での意味
ワンジョンは、韓国語で“완전”と書きます。
漢字で書くと「完全」なので、「完全」と訳すことも出来ますが、一般的に会話の中で使う時は「すごく」とか「とても」と訳します。
若者もよく「ワンジョン」を使いますが、その場合は、「超」とか「めっちゃ」という感じで訳すことが出来ます。
私の頭の中ではワンジョンは、若い女性がちょっと興奮しながら「ワンジョン~」と話しているイメージがあります。
結構、ノリノリの雰囲気で言う時が多いですよね^^
多分、ワンジョンを使った例文をご紹介すると、あなたも「あ~、そういえば」という感じになるかもしれません。
ワンジョンを使った例文
では、ワンジョンを使った表現をご紹介していきましょう。
ワンジョンチョア
日本語では「すごくいい」と訳すことが出来ます。
今週に登山するのどう?
완전 좋아. (ワンジョン チョア)
すごくいいね
今日の夕食は、サムギョプサルはどう?
완전 좋아! (ワンジョン チョア)
すごくいい!
物事に対して、すごく気に入ったことを表現する際に、この表現を使います。
ワンジョンモシッタ
韓国語で、“완전 멋있다” と書きますが、日本語では、「すごくかっこいい」と訳すことが出来ます。
かっこいい韓国の芸能人を見た時に、ちょっと興奮しながら、「ワンジョン モシッタ~」と言ったりしますよね。
あそこにいる人は、芸能人だ。
와~ 역시 완전 멋있다!(ウワ~ ヨクシ ワンジョン モシッタ!)
うわ~ やっぱりすごくかっこいい!
멋있다(モシッタ)は、一般的にかっこいい男性に対して使う表現ですが、洗練されたクールな女性に対しても使ったりします。
>>韓国語のモシッタの意味!モッチダやチャルセンギョッタとの違いは?
ワンジョンネスタイル
日本語風に訳すのであれば「超、私のタイプ」という感じでしょうか。
好みの男性、或いは女性を見つけた時には、この表現を使います。
韓国では、自分のタイプや好みであることを伝える際に、スタイル(스타일)という表現を使います。
また、この表現は、好みの異性を指して言う時もあれば、自分の気に入った物に対して言う時もあります。
この服はどう?
완전 내 스타일이에요. (ワンジョン ネ スタイリエヨ)
完全に私の好みです。
こういった時は、「完全」という意味で使った方が、より自然な訳になりますよね。
ワンジョン テバ(テバク)
韓国語では、“완전 대박”と書き、日本語だと、「めっちゃやばい」と訳したりすることが出来ます。
テバ(대박)は、韓国の辞書には「大当たり」とか「大ヒット」と書かれていますが、普段の生活で使う時は「すげー」、「やばい」、「最高」と訳したりします。
>>テバク(대박)という韓国語の意味と使い方を分かりやすく解説!
鬼滅の刃はそんなに面白いの?
지금 완전 대박이야.(チグム ワンジョン テバギエヨ)
今、めっちゃやばいよ。
最近、鬼滅の刃という映画が日本で、ものすごくヒットしているみたいですね。
韓国でも12月に公開するそうなので、観に行こうかなと思っています^^
まとめ
「とても」という意味で使われる表現には、
- 정말(チョンマル)
- 진짜(チンチャ)
- 너무(ノム)
- 아주(アジュ)
- 엄청(オムチョン)
などがありますが、「ワンジョン」は、特に若者を中心として、何かを強調したい時に、よく使われる表現です。
ただ、私みたいな大人が、「ワンジョン」を使っても、おかしくはありません。
ですから、ちょっと若者っぽい雰囲気で、話したい時は、是非、「ワンジョン」を使って、ノリノリで言っちゃって下さい!
あっ、もしかしたら、ノリノリという言葉自体が、若者らしくないかもしれませんが・・・
↓いつも応援して頂き、本当にありがとうございます!
にほんブログ村
合わせて読みたい記事
この辺りは、日常会話がない状況だと
頭では理解できても、なかなか使いこなせないですね。
진짜で置き換えできそうですね。
スラグでテバッ(ク)もありますが。
たくさん
確かに진짜 にも置き換えられるケースは多いですよね。
あとは、완전 내 스타일 とか、ワンジョンならではなく使い方もあるので、そこら辺だけチェックしておけばいいんじゃないかと思います^^
テゲっていう表現もありますよね!若者言葉なのかな?目上の人には失礼なのかもしれませんね。
テゲモシッソ!(めっちゃカッコいい)とか言いますね!^_^
佐藤さん
テゲは確かに目上の人には言わないですよね。
ちなみに、我が家の娘は、時々、「ケ キィヨウォ~」と叫んだりしています^^