こんにちは!韓国在住日本人のケンです。
韓国の携帯メールやSNS(カカオトーク)などを見ていると韓国ならではの略語や顔文字をよく見かけます。
実際、日本だと顔文字を使うことが多いですが、韓国だと略語(줄임말)を使うケースの方が多いです。
そこで今回は、韓国人の友達とメールやSNSをする際に使えるハングルを使った略語や顔文字の一覧をご紹介していきます。
泣く時(悲しい時)や辛い時に使う略語や顔文字
まず、韓国語で「泣き」を表す時の表現です。
- ㅠㅠ:泣いている意味を表す表現
- ㅜㅜ:泣く時や、”うー”という辛い気持ちを表す時に使う表現
- OTL:人が挫折した時の顔文字
“ㅠㅠ”や“ㅜㅜ”は、目から涙が出ている様子をハングル文字で表した顔文字なので、覚えやすいかと思います。
また、単に「泣く」といっても、いろいろなレベルがありますよね。
この3つの「泣き」を表す韓国語をレベルに表すと、
ㅜㅜ(ぐすん) < ㅠㅠ(うぇーん) < OTL(※悲しみ+挫折感)
という感じになります。
笑う時に使う略語
次に「笑う」時に使う韓国語の略語です。
- ㅋㅋ:クスクス
- ㅎㅎ : ヒヒ
- 히히히:ヒヒヒ
- 하하하:ハハハ
- ㅋㄷ:키득の略でこらえきれずに口からこぼれる笑い声の意味
笑う場合は、笑い方の音をハングルで表現したものが多いです。
特に、この中では、”ㅋㅋ”が一番よく使われています。
ニュアンス的には微笑ましいという感じの笑いなので、一番無難な表現です^^
びっくりした時や困惑した時などに使う略語
誰かから、意外なことを聞いて、ビックリしたり、或いは困惑したりした時に使う表現です。
- ㅎㄹ:헐の略で、ちょっと驚いた時やあきれた時に使う表現
- ㅎㄱ:허걱の略で、びっくりした時(ちょっと当惑している感じ)に使う表現
- ㅡㅡ:困惑した時や言葉を失った時に使う表現
- ㅉㅉ:쯧쯧の略で、舌打ちをする時の表現(相手にあきれた時に使います)
ちなみに、ㅎㄹやㅎㄱという表現は、헐(ホル) や헉(ホク)と書くことも多いです。
“헐”はちょっと呆れた時に使って、”헉”はそこにびっくりした様子も加わるという感じです。
韓国に住んでいると辞書には出てこないけれども、ついつい使ってしまう韓国語があります。 それが헐(ホル)という言葉です。 (日本語で”ホール”と読まれることもあります) 今回は、この헐(ホル)の意味 …
怒った時に使う略語
怒った時は、以下のような韓国語な略語を使います。
- ㅈㄹ : 지랄の略で「バカなことをして・・・」
- ㄷㅊ : 닥쳐の略で「黙れ」
- ㄲㅈ : 꺼져の略で「消えろ」

一応紹介しましたけど、これは極力使わないで下さいね。
とくに꺼져とかは本当にキツイ表現なので、我が家でも子供がこの表現を使ったら、厳しく指導するようにしています。
英語から来ている略語
韓国語の略語には、英語から来ている表現もいろいろあるので、ご紹介しておきます。
- ㅇㅋ : OK
- ㄴㄴ : No No という否定の意味
- ㄱㄱ : Go Goで「行こう」という意味
- ㄹㄷ : Readyの略で「準備」
- ㅂㅂ:Bye Byeの意味で「バイバイ」
- ㅎㅇ :Hiの略で「はーい!」
個人的には、“ㅇㅋ”をよく使っています。
「分かった」という時に、“ㅇㅋ”を書くという感じです。
それ以外の略語
他にも、韓国語の略語は、いろいろありますので、これを機に是非、覚えてみて下さい。
韓国語でハートを出すには?
韓国の顔文字でハートというのはありません。
ただ、スマホのメッセージで、(하트)と韓国語のハートに括弧を付けて、送信するとハートマークが表示されます。
気になる方は、是非、一度、試してみて下さい。
また、顔文字ではありませんが、韓国では、指ハートを作って、愛情を表現する時がよくあります。
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 私が5年前、韓国に移住してきた頃は、そうでもなかったのですが、最近、テレビなどでやたら見かけるものがあります。 それは、親指と人差し指の指先をクロスさせて作る指ハートのポーズです。 …
使っちゃいけない(!?)オヤジギャグ
最後に、私の妻が以前会社の上司からメールをもらった時に使われていたある表現をお知らせします。
알겠습니다람쥐(アルゲッスムニターランチュ)
これ、何か分かりますか?
これは、알겠습니다(アルゲッスムニダ:「分かりました」)に、다람쥐(タラムチュ:「リス」)を引っ付けた表現です。
日本語でいうと「ただいマンモス」みたいな感じです。
(若い人はこの表現知らないかもしれませんが・・・)
もちろん、妻はオヤジギャグだと苦笑いしていましたけど^^;
おあとがよろしいようでm(__)m
まとめ
いかがでしたでしょうか。
こちらで紹介している表現は、いつも友達と熱心にカカオトークでやり取りをしている我が家の中一の次男に監修してもらいました。
ですので実際によく使われている略語や顔文字だけピックアップしたものになっています!
中には取り扱い注意の言葉もあるので気を付ける必要もありますが、こういった略語を覚えておくと、長い文章を書かなくても良いので、非常に便利です。
また、親しい友達同士であれば、自分の感情を素早く伝えることが出来るというメリットがあるので、SNSなどで韓国の人達とやり取りをする際は、是非、気軽に使ってみて下さい。
スポンサードリンク