日本語の挨拶では、「おはようございます」、「こんにちは」、「こんばんは」と時間帯に応じた挨拶がありますよね。
では、韓国語では、どうなるのでしょうか?
ここでは、一般的な表現と、ちょっと切り口を変えた表現についてお伝えしていきます。
「こんばんは」を韓国語でも「アンニョンハセヨ」
まず、基本的な言い方からお伝えすると、韓国語でも「こんばんは」は「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」です。
かしこまっていう場合は、「안녕하십니까?(アンニョンハシムニカ?)」ですし、より親しい人や目下の人に対しては「안녕(アンニョン)」となります。
つまり、「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」は、「おはようございます」、「こんにちは」、「こんばんは」とすべてを網羅する、万能な挨拶なんですね。
もちろん、悪く言えば、「全部同じかよ」という話になってしまうのですが・・・
ただ、これだけでは、物足りないと感じる方もいらっしゃるかと思いますので、もう少し深めていきますね。
夕食時であれば食事をしたか尋ねよう
もし、夕食時か、ちょっと過ぎたぐらいの時間帯であれば、「食事はしましたか?」「ご飯は食べましたか?」と聞くことも挨拶表現として使えます。
- (저녁)식사 하셨어요?:(チョニョク)シクサ ハショッソヨ?⇒食事(夕食)はされましたか?
- (저녁)식사 드셨어요?:(チョニョク)シクサ トゥショッソヨ?⇒食事(夕食)はお召し上がりになりましたか?
- (저녁)식사 했어요?:(チョニョク)シクサ ヘッソヨ?⇒食事(夕食)はしましたか?
- (저녁)식사 했어?:(チョニョク)シクサ ヘッソ?⇒食事(夕食)はした?
- (저녁)밥 드셨어요?:パン トゥショッソヨ?⇒(夕)ご飯は食べられましたか?
- (저녁)밥 먹었어요?:パン モゴッソヨ?⇒(夕)ご飯は食べましたか?
- (저녁)밥 먹었어?:パン モゴッソ?⇒(夕)ご飯は食べた?
夕食は、저녁 식사 (チョニョク シクサ)と言いますし、저녁(チョニョク)だけでも構いません。
ちょっとおどけたい時は「アルムダウン パミムニダ」
ここまでは、一般的な挨拶でしたが、最後に一つ、インパクトを付けたい時の挨拶をお伝えします。
それは、「아름다운 밤입니다(アルムダウン パミムニダ)」です。
これは、直訳したら、「美しい夜ですね」という意味です。
朝の挨拶で、
良い朝ですね。
という表現がありますが、その夜バージョンと言っても良いでしょう。
ただ、この表現は、一般的な挨拶ではありません。
どちらからといえば、ちょっとおどけたい時に使うことが多いです。
ですから、「アンニョンハセヨ」でこんばんはだと、ちょっとインパクトが足らないなと思った時は、「아름다운 밤입니다(アルムダウン パミムニダ)」と使ってみて下さい^^
まとめ
韓国語で「こんばんは」と言いたい時は、「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」です。
そして、夕食の時間であれば、「밥 먹었어요?(ご飯食べた?)」みたいに、晩ご飯を食べたか聞いてみるのもOKです。
また、冗談っぽく挨拶をしたい時は、「아름다운 밤입니다(アルムダウン パミムニダ)」を使ってみましょう!
合わせて読みたい記事
挨拶の表現は少ないですよね。
楽ですが。
・おはようございます。
・こんにちは
・こんばんは
業界では、夜でも「おはようございます。」を使いますよね。
「ございます」がつくのは「おはよう」なので
丁寧なあいさつ言葉として、昼でも夜でも
「おはようございます。」を使うんだと聞きました。
まぁ韓国語の場合は、あいさつ言葉はとにかく
アンニョン、パブモゴッソを押さえておけば何とかなりそう。
좋은 아침입니다.と아름다운 밤입니다.
は初めて知りました。
昼バージョンはないんでしょうね。
たくさん
なるほど!
日本語で夜に「おはようございます」というのは、そういう理由があったのですね。
좋은 아침입니다.と아름다운 밤입니다について、妻とも話していたのですが、
そういえば、昼バージョンってないよねという話になりました。
理由は分からないのですが・・・^^;
아름다운 밤입니다いいですね^^
좋은 아침、좋은 아침입니다はGood morningの直訳だと聞いたことがあります。
아름다운 밤이네요~.
今度そちらで歌手に会ったときに使ってみますㅎㅎ
GWINJIさん
아름다운 밤입니다.は、初対面の人だと難しいかもしれませんが、
ある程度、親しい関係であれば、面白いと思います。
相手がどう反応するか楽しんでみて下さい^^